dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏のことが好きかわからなくなった

新卒の女です。彼は大4です。

仕事で悩みが絶えず、鬱気味だったので彼氏に相談してしまいました。

仕事内容ではなくて、『最近失敗しちゃって焦りがやばいんだよね〜』みたいな事です。上司にちょっと注意された〜とか漠然とした愚痴を電話中にはなしただけなのに、

私の日頃の行いについての指摘や、バイト先でもめちゃくちゃやらかしてたよね?(←彼氏とはバイト先で出会いました)迷惑かけるななどの言葉をかけられました。

彼氏は間違ったことを言ってはいないのですが、なぜか冷めてしまいました。

私は不器用ながらもがむしゃらに仕事を頑張っていたので、『頑張っててえらいよ』などの言葉をかけて欲しかったのかもしれないです。

今日会ったのですが、会う気になれず約束の時間を先延ばしにして早く帰ってしまいました。

どうしていいのかわかりません。

ちなみに仕事はグラフィックデザイナー兼クリエイターです。

仕事も一般の新卒っぽくないし、専門職なので、何もわからないくせに
ごちゃごちゃ言うなよと思ってしまいました。ましてや大学生なのに。

私も悪いのですがこれで冷めるのはおかしいですか?真剣に悩んでます…。

A 回答 (7件)

あなたは彼のことを子どもだな。

詰まらない人だなと思いはじめてるのかも。
好きかわからなくなってるのは彼の事は段々好きでは無くなってる傾向にあるのでこれからもっと好きでは無くなるでしょう。
この状態は彼に対して冷め始めているという事なので好きでは無いトキめかない緊張感の無い相手と恋愛したり付き合ってても楽しく無いでしょうし自分も成長しません。
これは別れた方がいいという事です。
時間経ってまたくっ付くのか分かりませんが取り敢えず今は自分の為に別れるという選択をしましょう。
    • good
    • 0

社会人になったばかりの今頃なんて1番大変な頃ですね。



ちょっと愚痴りたいだけなのに、そんなの分かってるよー!っていうような正論ばかり返されたらイヤになりますよね。分かります。

彼が就活し始めて挫けてる時にこちらが社会人的上から正論でダメ出ししたら気がついて貰えるでしょうかね。
    • good
    • 0

相手が気配り力のない人だったとか、よくあることです。


一緒にいて、楽しい人、心安らぐ人、ホッとできる人などと付き合うことです。少し様子を見て、状況によっては、別れるのも選択肢に、・・・かもしれませんね。
    • good
    • 1

仕事での生活に期待する事、2人の生活に期待する事、ちゃんと話したことあるのかな?


好きだと言う気持ちは一方的な自分の我なので、疑問に思ったらしっかりコミュニケーション取ってから気持ちに従ったらイイと思うよ。
ガキっぽく見えちゃったら、全てが薄っぺらく見えちゃって聞こえちゃってもうダメなのかも。
でもね。
男の人に相談すると、だいたい聞いた話を解決しようと理屈で親身に話してくる人が多いと思うよ。そーいう生き物だから。
解決を期待するんじゃ無くて、共感して励ましてもらいたいだけが多い女の人と考え方が違うんだよ。
そこの理解がないと人が変わっても辛いかもね。
    • good
    • 0

あなたは彼にアドバイスや解決策を求めた訳ではないですよね、、、でも、彼の方はアドバイスや解決策が必要だと思っているので、彼の方は正しいことをしていると思っているはずです。


でも残念ながらあなたの方は違う。社会人でもないのに仕事の苦労もわからずごちゃごちゃ言うなよ、と思っていらっしゃる。

女性は大抵話を聞いて欲しいだけなのに、男性は上から目線でアドバイスしてくるんですよね。あるあるです。
一気に冷めてしまいますよね。わかります。
でも男って敬って欲しい生き物なんですよ。
ましてや自分は社会人にもまだ成れてない学生なので負い目はあるはずですのであなたが彼よりも大人になるか、正直にアドバイスは求めてない、聞いてもらいたいだけだから貴方の意見は不要と彼に言うかのどちらかだと思います。
私も夫よりも2年早く社会人になりました。
全く同じだったので遠い昔の事ですが懐かしく思い出しました。
私の場合は、社会人にもなってないのにあんたに何がわかるねん?と言ったら撃沈していました。なかなか素直な夫でしたので結婚しました。
    • good
    • 0

モラハラぎみな男なんでしょ。


あなたより自分の方が頭良いし偉いと思っている。
でも、いざ別れを切り出すと、別れたくないとみっともないくらい執着してくる。
    • good
    • 0

あなたは、彼に


ただ話を聞いて、
大変だったねと
つらい気持ちをわかって欲しかっただけなんです。ただ聞いて
共感してほしかった。
それなのに、
彼は説教ジジイに
なってしまった。
過去の事まで
あなたに
説教や指摘をはじめた。
大学生で
まだ 社会にもまれ
会社で働いてもいないくせに、お前に何がわかるんだ…
と思って
あなては、
気分が悪いですよね。

気持ちが冷めるのは
当然ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!