プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分より弱い立場の人間を攻撃してストレスを発散する人の心理を教えてください。

もし足手纏いになるタイプの弱い人間であれば気持ちは分かるのですが、ただ自分よりも弱いというだけで何も害のない人なら攻撃したいとは思いません。
人を攻撃してストレスを発散するにしても、私だったら嫉妬している相手や逆恨みをしている相手を選びます。

攻撃する人への人格否定は求めている回答から逸れてしまう可能性があるので控えてほしいです。

A 回答 (6件)

それが学校での虐めの実態と思います。

虐められた経験から!
きっと汚いとか弱いとか特に田舎者だからとかの感情だけではないでしょうか?集団でしかも教師にわからないようにしてくるので私だってもう少し時間が長かったらきっと自殺したかもしれません!
学校の先生だって経験がなければわからないと思うので学校の責任とは思えないです。私は学校のシステムが虐めを産んでいると思うので改革を国レベルでして欲しいと思います。虐められる人は人よりも能力が虐めから逃れたいので伸びるのです。また 家で親や職場だったら上の者やノルマからのストレスを他で悪く発散しているのでしょう!
    • good
    • 0

> 自分より弱い立場の人間を攻撃してストレスを発散する人の心理を教えてください。



「心理」ではなく、脳内の感覚、一種の生化学反応と考えてはどうでしょう。
アルコール、カフェイン、ニコチン、覚醒剤、糖分の摂取、旨いモノを食べる、ストレッチ、マッサージ、入浴、シャワー、快眠熟睡、涼風、快走、打撃でヒット、好投、難問クリア、工作完成、大笑い、
たぶん、ゴルフで上手くいった、弓で的を射た、きれいに写真が撮れた、うまく絵が描けた、きれいに包装出来た、盛り付けが上手に出来た、演技をうまくできた、面接を無事終えた、遅刻しそうだと焦っていたが無事到着できたなども、《緊張⇒緊張緩和:ストレス⇒ストレス開放》となることが原因というか、メカニズムになっているのです。
カフェイン切れやアルコール切れで、緊張が高まっていれば、その状態で切れているものを補えば、緊張は緩和します。
人間の行動や認知・思考を《抑制する働き》が起こるのは、危険回避のメカニズムとして重要らしいしです。 「危ない状態」では行動や認知・思考をストップさせた方がイイというメカニズムが働いて、そのメカニズムを駆動するのがコルチゾールらしいです。ただ、その抑制状態が続くと緊張と疲労が酷くなり、緊張開放を求めるため、逆転を図るために積極的に《行動や認知・思考の抑制を取り去る効果の出ること》を求めるのです。 賭けにに出るというように考えてもイイですが、過去の経験で緊張緩和効果が生じたことを学習経験の成果で再起を求めて、エアコンのスイッチを入れる、扇風機、飲み物、ビール、シャワー、マッサージ、ギャンブル、バッティング、悪口雑言、散財買物、職場放棄、反抗、旅行にでる、セックス、何でも、その人の過去経験で緊張緩和効果が生じたことを希求するのです。 心理ではなく、生理でしょう。 じっと長時間起立していれば力を抜きたくなる、じっと長時間着座していれば動き回りたくなる、泣いて沈んでばかりいれば気晴らしを図ろうとする、従順だけを続けていれば異を唱えたくなる、大人を演じて疲労してくれば我が儘を通したくなる、 ただの生理です。 心理といったところで、結局は生理です。
    • good
    • 0

壁を叩いたり、物を投げたり、サンドバックを殴ったり蹴ったり、などでストレスを発散する人もいます。

 たぶん、反撃してこないことが重要なことなのでしょう。
反撃されてダメージを被ったら、自分のストレスが酷くなると暗黙裏に考えて、反撃してこないもの、反撃が起こらないような方法で、ストレスを発散するのでしょう。
飲酒や観劇、音楽鑑賞、観光旅行、ふて寝、泣きわめく、涙を流す、娯楽、飲食などでストレスを発散する人もいます。
このようなストレス解消法の他に、自分を有意・優位・強いと感じることで、卑小感や劣等感、萎縮気分を払拭するというのもあります。 その直接的な方法は、夫や妻、恋人、親など、あるいは後輩や使用人、初心者などで、「このヒトは強く反撃はしてこないはず」と自分なりに評価している相手に、強く攻撃的なことをする、威圧的な言辞を吐くというものです。
倍返しで反撃を食らう危険があると予想したら、その相手に嫌がらせをする、威圧的な言辞を吐く、感情を害するようなことを言う、非難攻撃するなどはしません。 幼児や子供が親に「バカ」と言ったり、無茶を言って親を困らせるのも、親が反撃してきて折檻されるとは予想してないからです。

《我が身の安全が確保できる、我が気分への攻撃が起きない》ことが、ストレス発散の具体的選択と実行の大前提だから、{自分より弱い立場の人間への攻撃}も生じ易いのです。 《自分を有意・優位・強いと感じる》ことは、ストレス解消に強力に効きます。 だから、{自分より弱い立場の人間への攻撃}は魅力的になり、習慣化し易いのです。
    • good
    • 0

一般論で回答しています。


見ず知らずの、貴方の個人的な感情を分析できるような知見を持ち合わせていませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、弱い立場かどうかの他にも条件を絞って攻撃の対象を選んでいる私が異常ということでしょうか。

お礼日時:2023/08/07 17:18

いじめとは、精神的に弱い人がより弱い人へと攻撃をすること。


それは、いじめることが目的ではなく、自分の心に抑圧されたストレスやネガティブな感情を、自分より弱い人へぶつけて解放させようとするためです。
自分より弱い相手を選んで、自分が優位に立とうという事です。
ご質問にあるとおり「ストレスの発散」が理由です。

そもそも「精神的に弱い人」ですから、自分より強い者に対しては攻撃はしません。勝てないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
申し訳ありませんが、私が聞きたいのは何故自分より弱い人を攻撃してストレスを発散できるのかです。
私もストレスやネガティブな感情を解放したい気持ちはありますが、誰彼構わずそれをぶつけても発散に繋がりません。
質問文にも書いてありますが、足手纏いのような自分にとって迷惑な存在だったり嫉妬や逆恨みをしているような存在であればその人にストレスをぶつけて優位に立ちたくなります。
だけどただただ自分より弱いだけの人にはストレスを発散したい気持ちが湧いてきません。

お礼日時:2023/08/07 16:35

仕返し?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

適当な回答はやめてください

お礼日時:2023/08/07 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!