
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
外付け SSD のフォーマットが exFAT にしている場合、それに保存したファイルは exFAT 形式になっています。
それを Windows パソコンの NTFS の内蔵ストレージにコピーすると、ファイルは NTFS で保存されます。exFAT や NTFS はあくまでもそのストレージにフォーマットであり、保存されるファイルはその形式で保存されます。
ファイルを転送する場合は、転送先のフォーマットに変換されます。ファイル転送機能では、このように扱えるファイル形式は自動的に変換されますので、そのまま転送することができます。
ただし、Windows 用に NTFS フォーマットにあるファイルを、Linux の ext4 等にはファイル転送はできません。逆に Linux Ubuntu 22.04LTS 等は、OS に NTFS 変換機能が入っていますので、Windows の NTFS のストレージに直接アクセスすることやファイル転送することができます。
Windows でも WSL をインストールすると Linux のファイルも読めます。
Windows および Linux ファイル システム間での作業
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/fi …
No.4
- 回答日時:
exFATやNTFSと言うのは、ストレージのフォーマット形式のことで、
そこに収めるOSやファイルなどのデーターは、どちらでも同じで、
相互に移動しても変わることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) exFATの外付けSSDからパソコンのNTFSの内蔵ストレージにコピーした場合はコピーしたデータのハ 2 2023/08/09 19:51
- その他(コンピューター・テクノロジー) NTFSの外付けSSDとexFATの外付けSSDをパソコンに繋いでNTFSの外付けSSDからexFA 2 2023/08/12 09:26
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンの内蔵ストレージにデータを保存することのデメリットを教えて下さい! 私はパソコンの内蔵ストレ 9 2023/08/15 13:30
- その他(コンピューター・テクノロジー) exFATの外付けSSDに入っているデータをWindowsのパソコンに移すことなく、もう一つのexF 3 2023/07/13 19:14
- その他(コンピューター・テクノロジー) スマホのデータを外付けSSDに書き込む時って外付けSSDの書き込み速度がいくら早くても (例えば70 2 2023/07/11 20:59
- その他(コンピューター・テクノロジー) ある外付けSSDのデータをパソコンを使ってもう1つの外付けSSDにコピーする場合は内蔵ストレージにキ 2 2023/07/14 07:33
- その他(コンピューター・テクノロジー) HDD ScanやCrystalDiskInfoはexFATの外付けSSDに使えるのでしょうか?それ 3 2023/07/23 15:14
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) なぜ全てのデバイスを exFat かNTFSに統一しないのでしょうか?パソコンを持ってない人はフォー 3 2023/06/20 21:01
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SDカードの「形式fat32にフォー...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
1TのHDDを初期する時間
-
ハードディスクのファンクショ...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
パソコンを立ち上げた時、Dドラ...
-
もんむすくえすとってMacBookで...
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
ディスクの管理では、 左側…デ...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
CHKDSKを実行しても修復しない。
-
新しく2TBのSSDを買い、exFAT形...
-
ハードディスクが認識されない
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7GBの動画を32GBのUSBに入れよ...
-
exFATの外付けSSDのデータをWin...
-
HDD→外付けHDD(USB接...
-
WindowsXP 64bit版 2TBの制限
-
USBメモリーへの書き込み
-
SDカードの「形式fat32にフォー...
-
フラッシュメモリーに保存が出...
-
SDが携帯に読み込まれない、フ...
-
USBメモリーに保存されているMa...
-
ノートPCから外付HDに動画のフ...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
1TのHDDを初期する時間
おすすめ情報