
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No2です
>やってみなけりゃ分からないということでしょうか。。。
正直な話でいえば自分ではやったことないのでそういった話になってしまうかと思います
(実際問題でいえばどちらの機能ん\も使った事はありません)
BIOSパスワードといった話であれば他の方が答えられているように再利用はできると思っています
ただHDパスワードをかけた場合はDISKそのものを認識しなくなる
といった情報も他で見つけているのでおそらくできないであろう という回答です
先に参考として書いたURLも再フォーマットで使用できるならば交換になります
とは書かないでしょう
メーカ製でHDDも決まったののを使っているのかどこかのカスタムPCの話なのかで
変わってくる可能性も否定はできません
回答をどう捉えるかは室温者さんにお任せします
ありがとうございました。
とりあえず個人用のPCはHDD再利用できるようにHDDパスワードは外そうと思います。
別件ですが、HDDパスワードもデータ漏洩には万全ではなさそうなので、捨てるときは物理的破壊がベストですね。

No.4
- 回答日時:
>このHDDを取り出しても、データが読めないのは分かるのですが。
読めますけど?(^_^;
>それとも何か再活用する裏ワザとかあったりしますか?
はい、色々あります。
その方法は、ここで教えられませんよ、悪用されると違反ですから

No.3
- 回答日時:
格納されていたデータは読めなくなるとは思いますが、再フォーマットすれば使えます。
BIOSが管理してるのはHDDへBIOSを通してのパスワードであって、それがわからなくなったら現在のHDDのファイル群にはアクセスできなくなるだけで、再フォーマットすればBIOSパスワードは関係なくなりますから。
No.1さんとNo.3さんは、出来ると…、
No.2さんは出来ないと…、
うーん、どちらなんでしょう??
USB接続して、Win7のコンピュータの管理>ディスクの管理>からフォーマットしてやればいいのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
基本的には永久に使えなくなるはず(特定メーカですが以下の注意書き参照)
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005501.htm
ただし 特殊機関等であれば裏技的なこともできたりして こんな記事発見しました
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0805/27/n …
>万一、登録したパスワードを忘れた場合、修理・保守対応ではパスワードを解除できません。この場合、ハードディスクドライブは永久に使用できなくなり、ハードディスクドライブの交換対応となります。
・・・と書いてますね。ダメっぽいですね。
No.1さんとNo.3さんは、違う見解を回答されています。
やってみなけりゃ分からないということでしょうか。。。
No.1
- 回答日時:
普通にできます。
ちょっとパスワードがよくわからないんだけど、BIOSのパスワードはBIOSにはいるときのだし
HDDのパスワードはntfsのパスワードかな?
それなら読み出せないと思うけどフォーマットはできるよ。
ありがとうございます。
BIOS画面内に、「MASTER PASSWORD」と「HARDDISK PASSWORD」があり両方設定しています。
心配しているのは後者のパスワードロックです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
1TのHDDを初期する時間
-
外付けHDDはフォーマットしなけ...
-
FAT32にフォーマットできない。
-
PCのSSD(OS無し)を初期化したい
-
ハードデスクのローレベルフォ...
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
物理容量1TBのものが論理フォー...
-
NASに接続する外付けHDDの形式...
-
USBが認識されない
-
中古HDD フォーマット ハードオフ
-
ウイルスに感染したHDDのフォー...
-
クローンSSDが失敗した後のSSD...
-
IODATAとBUFFALOのNASどちらが...
-
フォーマットと初期化の違いに...
-
BIOSパスワードをかけたままのH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
1TのHDDを初期する時間
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
NAS について。 現在NASをLANに...
-
外付けhddがrawになってしまいt...
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
M .2 SSD は Windows 用に最初...
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
パソコンなしでHDDをフォーマッ...
-
os入りSSDは起動したが、以前OS...
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
SSDを外付けケースでUSB...
-
CD-R等の初期化
-
ウイルスに感染したHDDのフォー...
-
容量が1TBあった外付けHDDが容...
-
PCのSSD(OS無し)を初期化したい
-
クローンSSDが失敗した後のSSD...
-
新しく2TBのSSDを買い、exFAT形...
おすすめ情報