dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子なしって、老後はどう生きるんですか?

A 回答 (17件中11~17件)

自分には伯母がおりまして老人ホームに入居しています。


元々深い付き合いはないのですが、子無しなので頼まれて自分が保証人となっています。
名目上の保証人を引き受けただけなのに寂しいのかしばしば電話して来られて辟易しています。
お金があっても老後の一人は惨めだなと思っています。
    • good
    • 1

私の親戚のおばあさんは子供がおらず、旦那さんも15年くらい前に亡くなってしまっていて一人です。

が、私も含め親戚が近所に住んでいますし、人とお話をするのが好きなお方なので近所の人とも交流が多く、なんだかんだ困ったことがあっても頼れる人が多いので、困っている様に見えません。ただ、一度高いところにある物を取ろうとして転倒してしまい、打つけた箇所を痛めてしまったので、小さな事でも無茶をせず周りに頼る事が大切だと思いました。
    • good
    • 1

また同じ質問。


まだ解決しないの?
子なしだってちゃんと生きれるし、そもそも子どもいてもダメな家庭はある。
    • good
    • 4

老人施設に入る

    • good
    • 1

生保

    • good
    • 0

子供がいても、昔のように大家族で同居するわけではないことが多いです。


また、仕事にしても、家の近くの畑や山林とか、工場で働くわけでもない。
農家や漁師の家なら、年取っていても、体が動けば、それなりに戦力になって稼ぐこともできるけど、そういうのが現代はちょっと難しい。

子供は独立して、遠くに一家を構えているし、経済的に余裕はないから、金銭援助は期待できない・・・。

子がいても、子無しでも、老後は似たようなものかも?
    • good
    • 3

貯めたお金で趣味に生きます

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!