
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
>>自動詞から他動詞を作る接尾語、ということですかね。
「続く」の連用形は「続き」ですけど。また「続く」という動詞にさらに<途切れずにずっと…する>という意味を付加する必要がありますか。若干誤解があるのでは。
「続く」ではなく「続ける」(下一段活用)という接尾語です。
動詞連用形は「降り」です。
「降る」という動作が、<途切れずにずっと…する>という意味になります。
つづ・ける【続ける】下一段活用[カ行]
形式名 活用形 下接語例
未然形 つづ・け {ない}
連用形 つづ・け {ます/た}
終止形 つづ・ける {。}
連体形 つづ・ける {とき}
仮定形 つづ・けれ {ば}
命令形 つづ・けろ {。}
つづ・けよ
★ 本を読み続けています。
★ 字を書き続けています。
★ ご飯を食べ続けています。
で動詞の自他とは関係ありません。
接尾語を認めているのは、『学研国語大辞典』だけで、『明鏡国語辞典』は、
㈡ 《動詞の連用形に付いて複合動詞を作る》とぎれずにずっと…する。
「降り━・燃え━・歩き━・眠り━・話し━・考え━・飲み━・勝ち━・失敗し━」=
と複合動詞としていますが、「~続ける」は「行って来る」「走り去る」のような動態の複合ではなく、動相(継続相)、つまりフェーズの表現で動詞「続ける」の接尾語的用法とするのが適切です。
この用法が誤りでないのは、先の【学国】の例文に示されている、
◆(雲雀ハ)春の歌を唱いつづけている
〔阿川弘之・雲の墓標〕
◆満開の梅は少しも衰えず、三月の末まで美しく咲きつづけた〔太宰治・斜陽〕
でも明らかです。英語で云えば進行形に当たります。
これを単純な動詞複合と誤読するためにモヤモヤが生じることになります。■
No.15
- 回答日時:
ダーさんおはようございます。
報道の人が主語だったり雨が主語だったりします。No.11さんがあなたの問いに「
〈「雨が降り続けています」
という表現を時々耳にしますが、違和感があります。
「雨が、自らの意志で降っている」
ように感じます。〉
なんて文章で始まっています。
共感を覚えはしますが、こういう主観的な感覚を説明するのはむずかしくて……。
」と答えています。天気予報士が〇〇でしょうと推量にします。雨が降り続くでしょうです。推量をつけた降り続けるでしょうに異和がないです。『Q&A-144 雨が「降り続く」と「降り続ける」について-2』http://blog.livedoor.jp/s_izuha/archives/9664555 …さんが『日本語逆引き辞典』(大修館書店 北原保雄編)を引いていて良かったです。やむと続くを入れ替えます。
1
降る 鳴る
2 続く 降り続く 鳴り続ける
やむ 降りやむ 鳴りやむ
いきしちにひみいりの中のひともじを"_続く"の_の部分に入れて検索します。 打ち続くと引き続くがあります。『蜘蛛の巣』http://nabe-sho.cocolog-tnc.com/fujieda_/2013/07 …さんに「ミニトマト、、年末まで生り続くでしょうね。」とありました。『接尾語(和語)』http://keikonihongo.blog.fc2.com/blog-entry-108. …さんに「うれしがる」とありました。がるが接尾語で動詞を派生します。
あずまさんスロさんいさいいさんおはようございます。
No.9にある「「続くける」という接尾語」がわからないです。
No.14
- 回答日時:

No.12
- 回答日時:
>>雨が降り続く/続ける
私の知る限りでは、私の周囲の人々の日常会話では、(関西弁ではありますが)次のような言い回しが使われているように思います。私自身もこれに近い言い回しを普段から使っているように思います。
(1) あれからずっと雨が降り続いとんねや(降り続いているんだよ、という意味)
(2) あれからずっと雨が降り続けとんねや(降り続いているんだよ、というい意味)
では書き言葉とか共通語の口語ではどうかというと、私の周囲に共通語を話す人がいないし、あまりテレビも見ないし、共通語の書き言葉でこういう言い回しをどの程度に使っているのかを私はあまり良くは知りません。ただ、
昨日からずっと雨が降り続いている
昨日からずっと雨が降り続けている
という言い回しは書き言葉として、少なくとも私には自然に感じられます。(仮に何か間違いがあったとしても、許容範囲内にあると私は感じます。)
でも、終止形(って呼ぶんでしょうか?)である
雨が降り続く、続ける
という形は、あまり書籍の中でも見かけないように思います。
No.11
- 回答日時:
ちょっとビミョーな話になります。
自他(自動詞と他動詞)の話はいろいろメンドーです。結論だけ書くと、「降り続けます」「降り続きます」どちらもOKのようです。
一般に、複合動詞(仮称)の組み合わせは、「自+自」もしくは「他+他」になることが多いようです(例外は多々あります)。
下記の〈2〉をご参照ください。長いので要点だけ抜粋します。
【自動詞と他動詞〈1〉~〈5〉】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2936. …
以下は一部の抜粋(重言)。
===========引用開始
複合動詞(「付けかえる(他+他)」などのような動詞を便宜的にこう呼ぶ)の場合、前半と後半の自他が一致するほうが自然なことが多い(はず)。後半のほうが支配力が強いという説も聞くし、例外はいろいろあるが……。
立ち直る(自+自)○
立ち直す(自+他)△
立て直る(他+自)△
立て直す(他+他)○
■「立ち上げる」
例外のトップに上げたいのが「立ち上げる」。「会社を立ち上げる」「パソコンを立ち上げる」などと使う。
法則性で考えると下記になるはず。
立ち上がる(自+自)○
立ち上げる(自+他)△
立て上がる(他+自)△
立て上げる(他+他)○
転んだ子供が「立ち上がる」という用法のほか、先にあげた「立ち上げる」も広く使われる。そのためか、「立て上げる」のほうはあまり見ない。「(建築物を)を建て上げる」なら問題はなさそうだが、これもあまり見ない。
===========引用終了
この法則?で考えると、質問者の感覚のとおり、
降り続く(自+自) 降り続きます(自+自)
のほうが自然な気がします。
降り続ける(自+他) 降り続けます(自+他)
はイレギュラーでしょう。
ところが、↑の〈3〉のときに下記を見ました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
===========引用開始
降り続く
降り続ける
どちらも一つの動詞です。複合動詞です。
一般に 「~続ける」ですが、「雨が降る」の場合だけ
「~続く」もあります。
これはベテランの日本語教師には知られていることです。
===========引用終了
あたかも「降る」が特殊のように書いてありますが、実際には「続ける」が特殊なのかもしれません。
上げ続ける(他+他)
上がり続ける(自+他)
下げ続ける(他+他)
下がり続ける(自+他)
前の動詞の自他に関係なく「続ける/続けます」がつきます。
このような例がどれだけあるのかはよくわかりません。
なぜか「降り続ける 降り続く」だけが注目されているようで、検索すると相当数ヒットします。
【”降り続ける” ”降り続く”】の検索結果。約 4,910 件
https://www.google.com/search?q=%E2%80%9D%E9%99% …
検索トップの下記はさすがの安定感。
道浦俊彦TIME - 8773「『降り続いて』と『降り続けて』」
https://www.ytv.co.jp/michiura_time/contents/202 …
〈「雨が降り続けています」
という表現を時々耳にしますが、違和感があります。
「雨が、自らの意志で降っている」
ように感じます。〉
なんて文章で始まっています。
共感を覚えはしますが、こういう主観的な感覚を説明するのはむずかしくて……。

No.10
- 回答日時:
>>「続ける」は意図的な他動詞という辞書的解説もありますが、
私は daaa- さんやアスナロウさんのように国語学を研究し続けてきた人間ではなく、国語学のことはまったく無知ですが、たとえば
川が流れ続ける
河が流れ続けます
というのは、意図的な意味合いはないけれども、少なくとも私の耳には自然に感じます。これを「川が流れ続く」とか「川が流れ続きます」というと、私には奇妙に感じられます。これと同じように、「雨が降り続ける、雨が降り続けます」はこれでよいように、ド素人の私には感じられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 大雨・洪水 僕の職場に新型コロナウイルスに感染しながら働いてた人が何人かいます。 (勿論陽性収容施設に入り10日 2 2022/07/16 17:18
- 地球科学 水の循環の日々地域状況の把握 天気概況のような 2 2022/08/05 10:32
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 作詞・作曲 映画『二百三高地』の主題歌【防人の詩】は線状降水帯による土砂崩れや河川氾濫の危険を唱えた歌詞ですか? 2 2022/05/30 21:35
- 宇宙科学・天文学・天気 子供向けにお天気について解説されているおすすめの本を教えてください 1 2022/03/29 11:44
- 宇宙科学・天文学・天気 スマホの「雨雲レーダー」の精度 4 2022/09/18 21:26
- マンガ・コミック あかね噺 47号 ネタバレ注意 最後の決め台詞で 退かぬ降参 女の意地 とあります。 韻は踏んでます 1 2022/10/25 11:50
- 日本語 生娘をシャブ漬け 5 2022/04/19 19:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田中みな実さん、TBSアナウンサ...
-
5000字の原稿、何分で読める?
-
中居正広容疑者 中居正広はどう...
-
変に感じる言葉があります
-
「未曾有」の発音は?
-
目指せアナウンサー
-
アナウンサーの学歴
-
アナウンサーへのファンレター...
-
「 言いにくい 」 著名人の名前
-
30年位前の昔の女性アイドルの...
-
アナウンサーに対して司会者と...
-
駅自動放送のアナウンサーって...
-
男性 40歳独身です。 ニュース...
-
美熟女っていいよね。
-
アナウンサーのタバコについて
-
こんなこと読まされるアナウン...
-
笛吹雅子さんて、お好きですか?
-
降り続けます 降り続きます
-
渡邊渚フリアナウンサーの需要...
-
「今後の展望としましては」は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5000字の原稿、何分で読める?
-
Mrサンデーで橋下徹や宮根誠司...
-
変に感じる言葉があります
-
ボリューミーとか言う人が心底...
-
渡邊渚フリアナウンサーの需要...
-
駅自動放送のアナウンサーって...
-
フジテレビ 三上真奈アナウンサ...
-
「 言いにくい 」 著名人の名前
-
「~より」の使い方
-
テレビニュースのAI自動音声を...
-
アナウンサーって、台本があっ...
-
「今後の展望としましては」は...
-
伊藤アナウンサーに言い間違え...
-
「未曾有」の発音は?
-
顔の長さ18cm(生え際から顎まで...
-
韓国の女優さんIUって方に似て...
-
爪先フェチの自分が気に入って...
-
NHKのアナウンサーの声が聞...
-
30年位前の昔の女性アイドルの...
-
「日本語」って 難しい?ですね...
おすすめ情報