
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも油の摂取適正量は1日20グラムまでといわれています。
オリーブオイルが体に良いとはいえ大さじ3杯以上はとりすぎです。15グラム(油は大さじ1杯12グラム、小さじ1杯4グラム)で十分ではないでしょうか。しかも、大切なことはオリーブオイルでも鮮度の高いエキストラバージンオイル(酸度0.8%以下)でないといけません。油は空気に触れると酸化して体に悪影響しますので、1日15グラム×30日=450グラムを目安に購入するようにすればよいかと思います。そして色つきの瓶の物を(光でも酸化します)選ぶこと。尚、オリーブオイルは鮮度の高いものは緑っぽい色をしています。ちなみに我が家でもオリーブオイルは使いますが料理によっての使い分けで、けっして1日大さじ3杯以上はとりません。だって、オリーブオイル本場のスペイン、イタリアの人たちの中年体型は大概ふくよかな方が多いですから、(彼らはじゃぶじゃぶとオリーブオイルをかける)あの体型を思い浮かべると食べる量を考えてしまうのです。
No.3
- 回答日時:
不整脈には効くのだろうけれど、他にはどう働くのかとか不明瞭だと思いますよ。
普段使う油をオリーブオイルで代用するとかならいいかもしれませんが、別に摂るのはやめた方が良いです。結局どの食品もメリットとデメリットがあるから程よく定期で摂取するのが良いと思いますよ。

No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
どんな油であれ、普段の食事で足りてるのに余計に大さじ3杯摂れば摂りすぎになります。
オリーブオイルが好きで、油は全部オリーブオイルです。
健康の為ではなく、味や香りが好きだから食べています。
油は食品であって薬ではありません。
何かを治す、と考えるのは間違いです。
機械なら油をさして直しますが、人間の身体は金属製の機械ではないです。
健康記事は、テレビやネットに溢れています。
サプリも含め、食べ物で病気が治るとは思わないこと。
極端な話は信じないことが健康にいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
植物性生クリームは危険?
-
魚の栄養を他の食べ物で取る
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
栄養比率について
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
ブドウ糖を砂糖の代わりに使っ...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
カルシウム摂取について ソーセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
栄養比率について
-
筋トレ前のアイスって糖分とし...
-
10月24日は「マーガリンの日」...
-
アシドーシスについて
-
植物性生クリームは危険?
-
一日一食だと眠くなるのですか??
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
-
ゆるーくダイエットをしようと...
-
高カロリー 食事 1日3食、一食1...
-
朝、昼ご飯を食べないで夜ご飯...
-
マかロにサラダって脂質の塊で...
-
オレンジジュース依存症です
-
脳の構成成分
-
大学生男です。 お昼ご飯の栄養...
-
ダイエットをしているのですが...
-
大食いは体に悪い?
-
夜に食べると太る?
-
逆ダイエットの方法を教えてく...
おすすめ情報