プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Twitter・リアルと教えてgooでは回答の性質が違うのは何故でしょうか?

Twitterと私の周りで「40代で父親になることは抵抗がある」という意見のみで、「40歳はなかなかちゃうか〜?40歳ってなると俺は考えるわ。ちゃんと育てられるのか不安やし。そりゃ若いうちに子ども産んでおいた方がいいやんって単純に俺は思う。」。
Twitterでは「40歳で十分なお金と愛情があり、協力的な家族がいれば父親になることはありですか?」って聞くと大多数の人が「辞めた方がいい」との回答でした。

反対に教えてgooでは「十分な資産と協力的な環境であれば40代でも別に構わない」
「自分は40代で3人目の子をもうけたが自営業で全く生活には問題がない。」「今どき珍しくもない」
との回答ばかりでした。

実際、私は父が40歳のときに産まれましたが、別にだからといって何かに苦労したことはないです。他の家庭と変わりなく普通に育ち、兄弟全員結婚やらで自立して父には4人の孫がいます。
今でも父は自営業を続けてて十分な資産を蓄えています。

私の話はさておき、Twitterと教えてgooではなぜ回答の内容が真逆で異なるのでょうか?

Twitterでは若い利用者が多くて40歳へのイメージが湧きにくいのでしょうか?

A 回答 (3件)

Twitterは全盛期の頃批判的文化だったので、今もその名残があるんだと思います。


昔、変な事をしてる人の写真や動画をわざと晒している人がいて、それが炎上するので「Twitterはバカ発見器」とか「バカッター」などと言われていた記憶があるのですが...。

なのでTwitterが特殊なんだと思いますが、gooとはリアルの対人関係に似ているというか程よい距離感があり、Twitterは本心のダークサイド(人をこき下ろしたい等)が表面化しやすいからよくも悪くも人の本音が出やすいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

他人の目を気にすることないのが 教えて!goo です。


誰かに忖度する必要なんてまったくないので、ズバリ本音を伝えられます。

SNSや実際の場面では、どうしても他人の目を気にしながら回答することになるからね。
    • good
    • 1

Twitterと教えてgooでの回答の違いは、主にプラットフォームの特性やユーザー層の違いに起因しています。

Twitterは短文フォーマットであり、即時性や感情表現が強調されるため、意見や感想が一般的です。一方、教えてgooは専門的な情報共有を目的としており、より詳細な情報や経験談が共有されやすいです。

Twitterでは文字制限があるため、複雑なトピックに対して簡潔な回答が求められ、感情や主観的な意見が前面に出やすいです。対して、教えてgooは質問と回答のフォーマットが長文であり、論理的な説明や専門知識の共有がしやすいです。

また、Twitterのユーザー層は主に若年層や一般ユーザーが多い一方、教えてgooは専門的な知識を求めるユーザーやアドバイスを探すユーザーが多い傾向があります。そのため、回答の内容が異なるのは、利用者のバックグラウンドや求められる情報の性格によるものと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!確かにこちらの方が長文だから詳しい背景も伝わりやすいですし、Twitterは短文で直情的な使い方をしますからね。

お礼日時:2023/08/10 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!