A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
MRJ は民間のジェット旅客機、つまり定期便を飛ばして大勢の旅客を賃送する航空会社が利用するタイプのジェット機です。
太平洋戦争後に日本が開発製造したこの手の飛行機にあるのは YS-11 だけです。
ただし、YS-11 は、エンジンのコアはタービンエンジンですが、推進力はプロペラで生んでいるので『ジェット機』ではありません。
そのほか、民間機の世界では、運べる人数はたかだか数人でしたが、MRJ と同じ三菱重工が作った MU-300 別名ダイヤモンドジェットという飛行機がありました。
これはビジネスジェットと呼ばれるカテゴリの飛行機で、胴体後部の両側に付けたターボファンと言うタイプのジェットエンジンで飛ぶ純然たるジェット機です。
この飛行機は量産までこぎつけ、約100機を生産し、アメリカをはじめとした世界の空を今でも飛んでいます。
ただ、MRJ の時と同じように、三菱重工は商売が下手で、うまく販売が進まず、生産から販売までの全ての権利をビーチクラフトと言うアメリカの会社に売却してしまいました。
しかし、アメリカの会社はそれを生かし、新たにビーチジェット 400 (後にホーカー400 と改名)に成長させ、700機以上を生産しました。
日本の航空自衛隊もビーチジェット 400 を T-400 として購入して使っています。
民間機で純国産はこれだけですね。
No.4
- 回答日時:
US-2(海上自衛隊の飛行艇)、製造は新明和工業(終戦までは紫電改や二式大艇を製造していた川西航空機)
No.1
- 回答日時:
「M R Jのような国産飛行機」とは具体的にどういった事を指していますか?
大きさ?
開発途中で撤退?
後者はありません。三菱スペースジェット(旧MRJ)は国産2番目の民間旅客機となるはずだったもので1番目はYS-11です。
YS-11は国内の飛行機会社と国の機関に導入された他、海外の航空会社にも少しだけ導入された民間旅客機です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/YS-11
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、飛行機遅れすぎじゃない...
-
航空会社AIRDOについて質問です...
-
初めて国内線の飛行機
-
行きはANA、帰りはJALを格安で...
-
国内旅行保険のおすすめ
-
ANAのチケットについて教えてく...
-
空港の混雑具合について教えて...
-
7月後半か8月前半に岡山から東...
-
ピンクローターって飛行機に持...
-
定年後の夫が飛行機ばかり乗り...
-
1人で。
-
飛行機のX線検査、身体検査につ...
-
飛行機の残席10-29とはどういう...
-
GWが明けたら国内旅行に行きたい
-
飛行機の離陸時の浮遊感を緩和...
-
夜空に点滅する光
-
ポップコーンの種(電子レンジで...
-
仕事で中国に行きます。飛行機...
-
飛行機で飲食している動画に対...
-
最も大切な人との約束を破って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機の領収書についての質問...
-
行きはANA、帰りはJALを格安で...
-
最近、飛行機遅れすぎじゃない...
-
日本の航空会社は定時運航率が...
-
至急教えてください 国際線トラ...
-
7.19〜22まで韓国に行きたいの...
-
アメリカ行きの飛行機のキャン...
-
この制服はどこの国の航空会社...
-
飛行機の乗り方について
-
飛行機に乗りまくる「修行」っ...
-
雰囲気
-
国際線飛行機の中で出来る暇つぶし
-
3月の中旬に2泊3日の東京観光に...
-
航空会社AIRDOについて質問です...
-
日本航空と日本エアシステムを...
-
雨の日の飛行機はやはりだいぶ...
-
友達のおしりをバレずに触る方...
-
7月後半か8月前半に岡山から東...
-
ムースの代わりってある?
-
最も大切な人との約束を破って...
おすすめ情報