初めて質問させていただきます。
現在私は24歳でスバルのレガシィ(BM9 2500cc)に乗っています。
レガシィのリッターは普通に走って11km位?なのですが
今後はガソリン代が高騰するということで燃費の良い車に
買い換えようと思っています。
候補としては
①プリウス(30式)
②アクア
③ミライース
で悩んでいます。
もし買い替える場合どの車がいいでしょうか?
それぞれのメリット・デメリットも教えていただけると助かります。
(それぞれ中古での買い替えを検討していて、それぞれの走行距離は10万キロを超えていると仮定してください)
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
リッター約10Kmの自動車から
燃費を拘るならリッター20キロくらい。
5万キロ走るのに90万燃料代が45万ですみます。
お金だけの話ですが
買替する場合 最低でも45万円安い自動車ないと
経済損失発生します。
あまり乗らない人は買替損と言う事です。
事業用で100万キロくらい走るなら別な話です。
燃費拘ると
欲しい自動車に乗れないですね。
No.9
- 回答日時:
イース以外だと50万から60万の支払総額って感じでしょうか。
実質支払総額はいくらかは知りませんが。
こんなところで聞いても、中古は中古なので各々の状態は色々、ハズレ引けば成功体験持ちの戯言は何の気休めにもなりません。
責任なんかもちろん取りませんし、さらに成功自慢を聞かされるだけ。
事故車の見分けどころか、一目でわかるブーツのヒビも解らないと言うなら見た目と装備、室内の感じで気に入ったかどうかで決めるしかありません。
試乗が出来るならしてみてから気に入ったので決めて下さい。
ボンネット開けてきれいかどうか見てください。
吸気ふさいで、洗剤掛けて水かけて洗うだけすらしていないのは、ちょっと。
カプラーやボックスの不良がないのか程度は解るはず。
それが出来ないなら、轍に水が溜まる雨の日には乗れない。
特にハイブリットの絶縁不良なんかごめんです。
変な社外品付け外ししてる可能性が有ると、汚いままか、つやっつやにはしても洗ってないから、配線引き込みを見ることをお勧めします。
良くて不自然なテープ巻き。
ディーラー中古でも信用しない方が良いです。
No.8
- 回答日時:
個人的には、
①プリウス(30式)
②アクア
あたりかなあ~ と思います。
まず今乗っている車が大き目なので、どういう乗り方なのか? にもよるかと思います。
①30プリウスだと全長4,500mm程度で、車幅は1,750mmという感じで都市部にあるタワーマンションの月極駐車場でギリギリ普通サイズになるくらいですが3ナンバー。
例えば、彼氏が車の所有者で、彼女を乗せてドライブとかに出かけるというデートカーとして使うのに向いています。
■参考資料:たぶん誰でも30プリウスで燃費向上運転方法で燃費30km/L出ちゃうのかも
30プリウスのドライブとかでの燃費ですと30km/L超えです。
■参考資料:初めてアクアでドライブして、燃費32,3km/Lでした。(ホリデー車検代車+燃費向上運転方法)
https://www.youtube.com/watch?v=uZiinP4ChMA
アクアはコンパクトカーなので車重が軽いので街中では燃費良い感じがあります。
ハイブリッドカーは、信号機が赤で停止しますと、EV駆動走行モードという電気モーター駆動になるので基本アイドリングをしません。
信号が青になるとモーター駆動で重たいボディを引っ張る感じで加速していき、その後はそんなにパワー必要ないのでガソリンエンジン駆動で緩やかに加速して、巡航速度ではさらにパワー不要なのでEV走行という感じになります。
ガソリン車だと完全停止した状態から走り出す際に車重が重たいのでガソリンをドバドバ使うのであえてモーター駆動でガソリンの消費を抑えています。
30プリウスとアクアでも車重の違いから、アクアの方がモーター駆動では余裕がある感じです。
30プリウスは車重が重たいので、出足でモーター駆動だと多少かったるい感じがあります。
アクアはエンジン音がデカいです。
30プリウスで福岡市内の幹線道路の片側3車線道路の真ん中の第2通行帯を走っていて、「左折したいので左の第1通行帯に入りたいなあ」 と思った時に後ろの車がどんどん左に車線変更していて入れない。
そんな時に信号が変わる感じで早めに停止して先頭に並んで青になるのを待つ。
信号が青になった途端アクセルを床まで一気に踏んでブ~ンとガソリンエンジン駆動で走ればミラーにほかの車から離れているのが見えて1秒とか2秒の加速で余裕で左のレーンに入れてそのまま交差点で左折できたりします。
ただのリーンバーンの燃料薄目ですがツインカムエンジンという加速です。
ドライブとかで良く知らない道路を走っていると、「この先左に行きたいなあ」 と60km/hとか70km/hで走っていてでも斜め前にも左のレーンがいっぱいと言う時とかに、アクセルペダルを床まで一気に踏み込むとそこそこ加速してくれるので余裕で周りの車を追い越せる感じがあります。
ガソリン車のスポーツカーとは比較にならないトルク感ですが、アクセルを踏み込んだ時にエンジンは多少余裕がある。
その余裕が良い感じ。
後は30プリウスはEV走行できるのはメーターで75km/hくらいという制限があります。
片側3車線道路のバイパス、道路に速度制限の標識のない道路では60km/h制限になるのですが、周りの車が80km/hくらいに飛ばしているようなシュチュエーションがあり、よく30プリウスが第1通行帯を70km/hとかで遅めで走っているとかあるのですが、あれはモーター駆動で燃費を押し上げる為に意図的に速度を調整している感じ。
ハイブリッドカーは中古とかで買う時に、「これ時速何km/hまでモーター駆動いけますか?」 と確認して買うのがお勧め。
ある程度速度が出るとモーター駆動も使えると異常なくらい燃費が良くなったりします。
■参考資料:ハイブリッドカーのエアコンは、外気温36℃の猛暑日の渋滞でも涼しい
https://www.youtube.com/watch?v=Hj1Agd19bto
30プリウスの場合、エアコンは家庭用インバーターエアコンと同じで電気で稼働しています。
最初にハイパワーで稼働し、次第にパワーダウンしている。
よくほそ身の女性、子供、高齢者や病弱な人に、「エアコン苦手で寒いので消して」 という人がいる。
ガソリン車はⅤベルトでエンジンに連結したコンプレッサーなのでオンとオフしかない。
あまり気温が高くない時とか雨の日とか夜とかに「寒いのでエアコン止めて」 という女性とかいたりします。
後はガソリン車がⅤベルトに連結してあるので大渋滞で動かないとエンジン回転数が低くなるので助手席の彼女でも、「暑い」 と言ったりしてイライラするとかあります。
その点、ハイブリッドカーはEVカーと一緒で電気で動いているので、ほとんど進まない時でも勝手にエンジンがかかって発電しては止まりを繰り返し、エアコンは冷えた風が出てくる。
空調が良いというのはガソリン車から乗り換えるお驚くポイントです。
夏場に暑がりの男性ですと、ハイブリッドカーか、EVカー一択になるような感じでガソリン車より暑くない。
ただ、エンジンの熱量が低いので、シートヒーターのオプションを装着しているか、カーショップでシートヒーターを組み込んでもらうのがお勧めなくらい冬は寒い。。
真夏にエンジンフード(ボンネット)を素手で触れる程度なのでエンジンルーム内の温度が低い為、ガソリン車のように半導体のパーツが早く逝ってしまう事がない感じで、意外とパーツが壊れないので新車を買った人が長く乗っている。
彼氏が彼女を乗せて県外のテーマパークとかに遊びに行くというシュチュエーションですとデートカーですので30プリウスがお勧め。
シートを倒すとフルフラットのようになるので、彼氏と彼女がそれぞれのシートで横になるという寝かたができます。
高齢者の送り迎えとかで湯治に行く車とかに30プリウスが多いのは、具合が悪くなった時にフラッとにシートが倒れるので移動しやすい。
ただ、「燃費は高い方が良い」 とか、「コンパクトカーのキビキビした走りが良い」 という場合は5ナンバーのアクアの方がお勧め。
③のミライースでもそうですが、1回の走行距離数がシビアコンディション走行となる片道2km先にあるショッピングモールとかに買い物に行くと表示される走行データの燃費は、冬だとコールドスタートでは悪かったりするというのはあります。
田舎だと車で長距離走って買い物に行きますが都市部だと2kmも行かない事があるくらいなので、そういう使い方だとEVカーの方が良かったりします。
都市部ではバイクが飛ばして死亡した事故などで道路封鎖されて4時間動かないとか起きたりします。
そんな場合、トイレに行きたい問題を除けば、ハイブリッドカーが1番余裕があります。
EVカーは、「週末にショッピングセンターで充電するつもりだったのでバッテリー残量がない」 という事があり、大渋滞にハマるとエアコン止めるとかする感じ。
ガソリン車からハイブリッドカーに乗り換えるとGSの所長みたいなおじいさんがきて、「しばらく見なかったので入院したかと思っていた」 と言う。
「何でですか、ガソリン車からハイブリッドカーに乗り換えたら給油の回数減るのは当たり前ですよ~」 と言い返す面倒な感じはあります。
GSに行く回数が減る感じがあります。
ハイブリッドカーはエンジンが停止するので、走行距離数が10万kmだとガソリンエンジンは5万kmくらいの走行になるのでまだまだ走れる感はあるかと思います。
よくメルカリでも20万km超えのハイブリッドカーとか売っていますし。
No.7
- 回答日時:
ハイブリッド車ってバッテリーが壊れたら10万とかするみたいですよ。
僕ならレガシィずっと乗ってます。ガソリン車の方が運転楽しいですよ。
プリウスは燃費良いけどドライバーの質が悪い。
プリウスはバックが見にくいみたいで追突されそうになった。
AQUAは後部座席狭い。
ミライースは燃費だけ見ると良いけど軽自動車。
やはりレガシィ一択です。
No.5
- 回答日時:
古いハイブリッド車はエンジンの他にモーターとバッテリーが壊れた時の修理代という点でリスクが大きいような気がします。
その点エンジンだけの軽自動車ならエンジンだけで済みそうな感じでその分経済的だと思います。
イチかバチかで壊れない事を願って壊れるまで乗るか?壊れたら、または壊れる前にある程度お金をかけて整備するか?
そんな心配無いくらいのアタリ車両を運良く掴むか?
古い車は答え出ない気がしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 車の維持費等について 初めまして。質問させてください。 まずは私の情報から。 28歳、自家用車フェア 4 2022/10/18 20:32
- 中古車 古いガソリン車がなかなか壊れきらなくて乗り換え時を見損ない続けてます。 中古で買ったガソリン車(三菱 6 2022/07/22 20:55
- 国産車 転勤先で使用する車について 7 2023/06/17 11:19
- 中古車 予算100万円くらいで中古車 8 2022/07/08 08:32
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 中古車 安いけど年式の古い車について。私の車は軽四で新車から10年目になり、今年の車検を通すか買い替えるか迷 7 2023/06/02 14:01
- 中古車 30歳の公務員で年収は400万程です。 子どもが今後生まれた時のことを想定して 2シーターの車から乗 32 2023/02/18 11:47
- 中古車 中古プリウスの車検や車税 プリウスの中古を購入したばかりの人や購入を検討してる人が周りで何人か居ます 6 2022/07/18 19:18
- 査定・売却・下取り(車) 車の買い替えで悩んでます。 今年2回目の車検があるのですが、それならその前に今の車を売りカーリースに 10 2023/03/25 17:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タフトを先週納車しました。 一...
-
激安中古車ってどうかな?(?_?)
-
型落ちマークX(H21)と型落ち...
-
中古車についての疑問 レクサス...
-
停止暖機後の車の挙動
-
プリウス50の中古車の購入を...
-
レクサスの中古車を買受かり悩...
-
中古車のサイトで車を探してお...
-
トヨタのアクアで、ヘッドライ...
-
国産車スポーツカーバブルいつ...
-
コンパクトカーみなさんならど...
-
10年落ち5万キロフィットは何...
-
車を買う場合は、親の同伴が必...
-
ホンダカーズで中古車の見積り...
-
お金は出さないのに文句だけは...
-
2人の人が業者にお金を出して車...
-
欲しい車のみを予算内で選ぶか...
-
中古車購入の際に家族が代理で...
-
初めて車を買おうと思ってるの...
-
すっごい不思議なんですけど中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンが高騰するみたいなので…
-
CHR ハイブリッドGに乗ってい...
-
キャンバスとハスラー 中古車を...
-
ジープラングラーのドアを外し...
-
W204 トランクが勝手に開く
-
●「イエローハット」と「オート...
-
およそ片道6時間のドライブ旅
-
マイクロバス(ディーゼル車)の...
-
軽乗用車の耐用年数たについて...
-
MINIのルームライトが消えません。
-
VOLVO XC60の車なんですが、朝...
-
車用品
-
白煙が出る→ターボ交換→まだ白...
-
寒いと開きません。
-
車の質問です。 車のタービンの...
-
トレーラーヘッドだけ運転して...
-
A160のルームランプが消えない...
-
ジムニーのタービン音が気にな...
-
去年買ったヴェゼル のことで質...
-
デリカ4WD ディーゼル(4D56...
おすすめ情報