
FC2 BLOG テーンプレートにAUDIO再生<AUDIO TAGを入れたのですが
①プレビューではOk
②テーンプレートを更新
開いてみると 再生しない
よろしくご教授お願いします
【SOURCEは】
<AUDIO AUTOPLAY LOOP SRC="HTTPS://~~.MP3"></AUDIO>
※
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<! <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">>
を使っています
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
FC2 BLOGのテンプレートでAUDIOタグを使用した際に再生がうまくいかない問題についていくつか可能性を挙げてみましょう。
ただし、具体的な原因を特定するためには詳細なデバッグが必要です。以下の点に注意して問題を解決できるか試してみてください。
ファイルのパスと形式:
<AUDIO> タグのSRC属性で指定されたファイルが正しいURLであり、MP3形式のファイルであることを確認してください。ファイルが存在しない、URLが間違っている、またはフォーマットが違う場合、再生できないことがあります。
ブラウザの制限:
AUTOPLAY属性を指定すると、多くのブラウザが自動再生をブロックすることがあります。これはセキュリティやユーザーエクスペリエンスの観点からです。ユーザーが音声を再生することを許可するためには、ユーザーの操作(例: プレイボタンのクリック)が必要です。AUTOPLAY属性を削除してみてください。
HTMLのバリデーション:
提供されたHTMLにはコメントがあり、一部の行に不要な記号も含まれています。これが正しく解釈されない可能性があります。不要なコメントや記号を削除してみてください。
最新のブラウザを使用して、修正を行った上で再度テストしてみてください。もし問題が解決しない場合、FC2 BLOGのサポートまたはコミュニティに問い合わせて、具体的な問題について助けを得ることもできます。また、FC2 BLOGの仕様やテンプレートの利用方法に関する最新のドキュメントもチェックしてみてください。
ご教授ありがとうございます。
ファイルのパスと形式:
確認しました URLに存在しますMP3形式です
■https://blog-imgs-170.fc2.com/m/u/c/mucha2021/20 …
■<audio autoplay src="https://blog-imgs-170.fc2.com/m/u/c/mucha2021/20 … type="audio/mpeg"></audio>
ブラウザの制限:
AUTOPLAY属性を削除すると → 再生しませんでした
HTMLのバリデーション:
当HTMLを削除してみましたが再生しませんでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- JavaScript プログラムがうまく動きませんレビューお願いします 1 2022/07/10 05:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー JBL A620の低域用:16cmコーン型 交換 2 2023/01/03 11:40
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ DIATONE DS-5000 5 2023/01/10 18:23
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- デスクトップパソコン デバイスマネージャーにrealtek audioがありません。 調べたら出てくる、デバイスマネージャ 4 2023/05/18 09:24
- 音楽・動画 音楽データ(MP3)をダウンロードし、iPhoneのファイルに保存、jet audio というアプリ 1 2023/04/06 22:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
VLC playerで映画DVDを自動再生...
-
mp3の再生ソフトで終了箇所を記...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
カーステレオからCDが出なくな...
-
PS3の音楽データがいきなり非対...
-
GarageBandで倍速再生ってでき...
-
日産の純正カーナビ「MS309d-a...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
再生砕石の利点の欠点
-
Real Playerの連続再生のしかた。
-
ランダムフォルダ再生ができる...
-
DVDの再生について
-
オーディオプレイヤーのご相談
-
KENWOODのカーナビについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
再生砕石の利点の欠点
-
スライドショーの最後で挿入し...
-
Amazonmusicで、再生履歴の機能...
-
お世話になります。USBメモリ内...
-
「再生」「再建」を意味する英...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
再生回数を調べるには(Windows...
-
Amazon Musicで連続再生
-
GOMPLAYERがスムーズに動かない。
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
『新訂 独習聴音問題集』につい...
-
mp3の再生ソフトで終了箇所を記...
おすすめ情報