dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

また、おつかいとかも行けるようになりますか?

A 回答 (14件中1~10件)

まだです。

    • good
    • 0

え?2歳????


思わず驚いた!
1人でなんて危険すぎる。
もし2歳児が、1人で居たら、私は110番します。
    • good
    • 0

例えできても、知らない人に声かけられたらついて行ってはだめ。



そこまで理解できるでしょうか?多分道は覚えてるので、うちの息子も行けると思いますが信号の意味とか理解できますかね?
事故や誘拐の心配もあるので、ちゃんと保護者が付き添ってあげないとダメかと思います。
    • good
    • 0

仮に、側に公園があったとしても、一人で行かすのは、危険だと思いますよ。

一緒に行って、どんなお友達と遊べるのかを、確認したほうが安心です。自分でなんでも話せるようになってからでも、遅くないとおもいますよ。それに、「おつかい」も大きくなれば、自然にできることですし。あまりに幼児期にさせる事とは思いません。交通事故とか誘拐とか考えませんか。
    • good
    • 0

超超超危険です


交通事故や誘拐に遭います
小学校入学するまでの子どもはどこへ行くにも保護者が付き添うのが常識です
    • good
    • 1

小学校低学年くらいまでは不安です…

    • good
    • 0

利口な子なら行ける。


もっとも途中で居なくなったり死んだりするニュースが絶えないけどね。
    • good
    • 0

無理です。

犯罪に巻き込まれる可能性があります。.
性善説でいけば親でなくても誰かが見ていれば何かあっても守ってもらえそうなものですが、そういう時代ではありません。
人間は残酷で、見知らぬ他人の子どもの命が無くなることを何とも思わないかもしれない。
良い人に当たれば子供は保護され警察に通報され、親のネグレクトを疑います。
悪い人間が周囲に親が見ていない子供だと気づけば、連れ回し、誘拐、暴行、殺人に遭う可能性はあるし、子供が一人で出歩いて危険な場所でケガをしたり命を落とすとか交通事故に遭うことになれば親はかなり非難されるでしょう。
子供に何かあれば親の心の傷の方がかなり大きく深いものになりますね。
小学生くらいの年齢でも事故や事件は毎日のようにニュースで見る中で、2~3歳の子を一人で外出させようとか買物させようとかは先ず考えないと思います。
    • good
    • 0

2歳の子どもさんなら絶対に目を離してはいけないと思います。

    • good
    • 0

2歳なら公園もおつかいも危険だと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!