プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンの内蔵ストレージにデータを保存することのデメリットを教えて下さい!
私はパソコンの内蔵ストレージにデータを一切保存せず外付けSSDにしかデータを保存しないようにしようと思っているのですがこの考えのメリットを知りたいのです!

A 回答 (9件)

内蔵ストレージは常に電源が入っていて、即座にアクセスが可能ですから、レスポンス良く使うとしたら内蔵一択となります。

外付けストレージは、省エネで時間が経つとスリープしますので、アクセス時に起動するために若干タイムラグが生じます。それを無効にすると常時電源が入りっ放しのなりますので、HDD は消耗し易くなりますね。外付け SSD は機械的な動作が無いのでその心配はありませんからスリープにしなくても良いでしょうが、自動でスリープしてしまう場合は困りますね。

また、外付けストレージは USB 接続でしょうから、パソコンの起動時に BIOS と Windows での初期化に時間が掛かります。ものによっては数秒掛かりますので、本体が SSD でも起動時間が長くなってしまいます。まぁこれは、Windows が起動してから USB 接続をすれば済みますが、常時接続している場合は、電源と連動しているので繋ぎっ放しが多いでしょう。

以上のように外付けストレージに何時も使うファイルを保存してあると、レスポンスが悪くなりますので、そう言ったものは本体の SSD に収納しておき、バックアップを常に取る方式にしておいた方がストレスが少ないでしょうね。

私は、メインのパソコンが NVMe M.2 SSD 512GB のみで、外付け HDD 2TB/3TB/4TB を繋いでいます。それにバックアップ用の別の外付け HDD 4TB が何台が用意してあります。

メインのパソコンには、NVMe M.2 SSD 512GB の他に 2.5 インチ SATA SSD を 2 台搭載可能です。ここに 4TB SSD を設置して内蔵させようと考えています。SSD なので HDD のように機械的消耗はしませんし、アクセスが速いので外付け HDD にデータを置いておくより使い易いでしょう。C:ドライブではないので、各種キャッシュやシステムの一時ファイル保存もありませんから、寿命も気になりません。デフラグも必要な点が良いですね。これらは、外付け HDD 2 台にバックアップも取りますので問題ありません。あとは、4TB SSD が安くなるのを待つだけです(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/17 15:33

【内蔵ストレージにデータを保存することのデメリット】


他の方も回答されていますが「データ」であるならばOSがクラッシュして再インストールを余儀なくされた時に、そのデータも消えてしまう事です。
【外付けSSDにデータを保存する考えのメリット】
これは先述のデメリットが解消されるという事です。それ以上でもそれ以下でもありません。

例えばWindowsで色々なソフト(ゲームやらブラウザやら)をダウンロードして活用しますよね。このプログラムソフトのインストール先は内蔵ディスクにした方がアクセスが早くなるので快適です。ただインストーラは外付けに入れておくと、OSを再インストールするなどの時にアクセスは容易にできるようになっているはずですのでPC環境の復旧は早くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/17 15:34

ANo.7 です。



タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。

誤 デフラグも必要な点が良いですね。
正 デフラグも必要ない点が良いですね。

「い」 があるとないとでは真逆の意味になってしまいます。脱字恐るべし!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご訂正ありがとうございました

お礼日時:2023/08/17 15:34

デメリットは、火事の時にパソコンごと持って逃げる必要があることです。

外付けSSDの方が持って逃げやすいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/17 15:33

>この考えのメリットを知りたいのです!


一切ない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/17 15:33

> パソコンの内蔵ストレージにデータを保存することのデメリット


いづれもパーティションが一つの場合ですが、
OSがクラッシュしたら、保存データーも失う。
保存データー量が膨大になると、OSやアプリの動作に支障をきたす。

> 外付けSSDにしかデータを保存しない…この考えのメリット
内臓ストレージがクラッシュしても、データーは(ほぼ)安全

但し、デメリットもあります。
外付けは、一般的に内臓よりも転送速度が遅い。
外付けストレージが壊れれば、即データーを失う。

一般的な使い方は、以下ですね。
内臓ストレージにデーターパーティションを設ける。
このデーターを定期的に外付けストレージにバックアップする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/17 15:33

どちらもクラッシュしたら終わりです。


特に機械を信用してはいけません。
内蔵+外付け+クラウド
最低これくらいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/17 15:35

内臓保存のデメリットは、常に読み込み、書き込みを頻繁に行いますから


寿命が短くなる点ですね。

外付けの場合は、必要な物しか保存しないので、読み込み・書き込みの頻度が低いので長寿命になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/17 15:33

別にどっちでもいいし、食材を冷蔵庫の1段目と2段目どっちに入れるかくらいの違いしかありません。



内臓と外付けを比較すればどっちかの方が速いので、速い方に置いておくというのはメリットがあるかもしれません。

それより、内蔵であれ外付けであれ、きちんとバックアップを取ることの方が重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/17 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!