dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EXCEL関数初心者の方に、関数を解説した本を
購入したいと思っております。(あくまで関数のみでVBAは不必要です)
主に文字列操作を行う機能の解説が充実している
見やすく、わかりやすいお薦めの本を教えていただけないでしょうか?
(ちなみにEXCELは2003です)

A 回答 (3件)

あなたは初心者ではないということでしょうか。


初心者向きで文字列関数が詳しいのは難しいと思います。

自分が学習するか教えるなら、まず出来るだけ詳しく説明されていて
レベルが段階を追っているようなものを選びます。
例えば「やってトライ・・・関数編」ソフトバンク社  などです。

そのあと文字列関数が詳しく書いてある、実践・・、裏技・・などと書かれたものから
さっと目を通しながらテクニックを学んでいきます。

後は、関数辞典といわれるものも必要ですね。

一般的な人向きに回答しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決して私も上級者ではないのですが、
普段よりEXCELの関数を業務で多用しております。
ご紹介いただきました書籍を早速本屋で探してみます。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/04/28 13:22

>EXCEL関数初心者の方に、関数を解説した本を


>購入したいと思っております。(あくまで関数のみでVBAは不必要です)
それは、難しいですね。自分ではなくて、人に使わせるとなると、自分が理解していなくてはならないのと、相手の方にあまり負担を掛けられないから、せいぜい1,000円前後のものになってしまいますね。

・『Z式マスターエクセル関数編―ウィンドウズ版』(アスキームック)
・『エクセル関数できた!―「~したい」インデックスで目的の関数を一発検索!』 (アスキームック)
『エクセル2003の基本技63―表の作成から関数・グラフまで!』(学研)

 というような雑誌型の種類になってしまうと思います。
もちろん、内容について聞かれるから、自分も買わなくてはいけなくなるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑誌とは盲点でした。
そうですね。よく雑誌の付録にもEXCEL関数が載っていますね。こちらもチェックしてみます。
値段も手ごろで、相手の方にも喜んでもらえると思います。
ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2005/04/28 13:24

本屋さんを覗いた時に、いっぱい有りました。



ご自分の目で確認して、買われるのが良いと思います。
理由は、各人のレベルが違います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
下名も本屋で見ておりましたが、
どうしても、自分のレベルを中心にして探してしまうのです。「関数は全くの初心者」によいと思う本についてご意見がいただければと思い質問させていただきました。
言葉が足らず申し訳ありません。

補足日時:2005/04/28 09:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!