「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその事実をカミングアウトするものでしょうか?


一年ほど前に死亡事故をしましたが、俗に言う『ドライバー側が本当の意味での被害者』な事故でした。相手の過失割合が非常に大きく、表現は悪いですが相手の自爆みたいな事故だったので保険会社にお任せしていた示談交渉は即日終了し、任意保険の出番は無く、自賠責保険上限3000万円のところ15万円ぽっちしか支払われないというとても少額で決着がつきました。過失相殺でこんなにも減額される死亡事故は珍しいそうです。


職場からの帰り道での出来事だったので、忌まわしい記憶を呼び起こさないよう自衛のために退職し、暫くPTSDで自宅療養、最近症状が落ち着いてきたので社会復帰に向けて動き始めました。

例えば就職の面接の際に採用担当者に事故による前科(自動車運転過失致死傷罪で略式起訴され罰金刑になりました)があることを伝えておくのか、これから出会う友人や既に仲の良い友人に伝えるのか、究極は将来の結婚相手に話すのか……。(現在恋人はいません)
※実名報道はされなかったのでこの事実を知る人間は今のところ限られています。

一度別の質問サイトでこれと同じような内容の質問を見たところ、「結婚相手には話すべきだ」という意見が9割を越えていました。「話すべき」ということはその事実によって結婚を考え直すことになりうるからなんだと思います。
当方30歳を越えており、だんだん結婚が難しくなる年齢であることを自覚しています。あまり余裕もないですし、縁を逃すわけにはいかないので黙っておきたいと思っています。もし相手に事故のことを話してそのせいで破談になってお別れになってしまったら、赤の他人に自分の事故歴を知られたということになりますよね?これはどうしても避けたいです。

説教や批判ではなく、一般的な助言をお願いできればと思います。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

以下は、あなたの状況に基づいた一般的な助言です。

ただし、個人の状況によって異なる場合もありますので、検討してください。

1. **自己評価と向き合う:** まず、自分自身の感情や状況をしっかりと受け止め、心理的な健康を最優先に考えることが大切です。過去の事故があなた自身の人格を定義するものではありません。

2. **話す相手を選ぶ:** 事故のことを話す相手は、信頼できる人々を選びましょう。特に親しい友人や家族には、あなたの状況を理解して支えてくれる可能性が高いです。

3. **恋愛関係において:** 事実を隠すことは関係を築く上での信頼を損なう可能性があります。将来の結婚相手に対しては、相手があなたの過去を受け入れてくれるかどうかを考えることが重要です。ただし、全てを最初に話さなければならないわけではありません。関係が深まってから話すタイミングを見つけましょう。

4. **就職面接において:** 一般的に、過去の犯罪歴を正直に伝えることが求められますが、運転過失致死傷罪が将来の職務遂行に影響する可能性があるかどうかを考慮する必要があります。弁護士やキャリアカウンセラーに相談して適切なアドバイスを受けることも検討してみてください。

5. **心理的サポート:** PTSDの克服や社会復帰の際に、専門家の助けを受けることが有益です。心理療法やカウンセリングを通じて、過去の出来事に向き合い、健全な未来を築くお手伝いをしてもらいましょう。

最終的な決定はあなた自身が行うものです。周囲の意見を尊重しつつ、あなた自身の幸福と心の平穏を優先してください。
    • good
    • 0

要するに配偶者に対してどこまで秘密を隠し通すかという問題ですね?


秘密は秘密のうちは何でもありませんが、もし露見したときにどの程度の損失が発生するか、予想される損失に対してどういう保険が有効かという問題ですよね。
就職の場合、後で前科がばれると経歴詐称や不実告知とみなされ懲戒解雇の対象となり得ます。なので最初に伝えておく方が良いでしょうね。
結婚相手に対しては、その人の性格にもよるでしょけど、やはり人一人を死なせているという事実は重いからばれた時に結婚生活を維持できなくなるかもしれませんね。絶対とは言えませんが。
その時のリスクを回避するか今結婚できなくなるリスクのどちらを大きいと考えるか次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バレないことを祈りたいと思います!『人一人を死なせている事実は大きい』と言いますがむこうが原因なのでこちらはどうしようもないです(^_^;)なので誰にも話しません!これ以上人生狂わされるのは無理なので(笑)

お礼日時:2023/08/18 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報