dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校球児の脱丸刈りの風潮をどう思いますか?

A 回答 (19件中1~10件)

個人的には坊主じゃないといやですね


甲子園じゃないみたい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全くの同感

お礼日時:2023/08/23 21:31

殆どの高校生が丸刈り時代を過ごした者としてはついていけない風潮です。

丸刈りで懸命に戦っている高校生を応援したいものです。しかし、自由だと言いながら、髪形を気にする高校生が増えたら高校野球も凋落しかねませんね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん、私と考えの近い方です。

お礼日時:2023/08/22 11:25

昭和47年(1972年)の夏の甲子園でベスト8になった香川の高松一高の球児たちは長髪で話題になったらしいですよ。



丸刈りが高校球児らしいというのは長年の刷り込みにすぎないでしょう。そう思い込んでしまってるだけで、髪を伸ばした球児が主流になったのを今後何年も見ることになったら昔はなんで丸刈りがよかったのかと思うことになるでしょう。6、7年もやれば高校1年生にとってはそれが当たり前となります。

あと、プロ野球でもメジャーリーグでも丸刈りでなくてもプレイに支障は出ておらず、丸刈りである必要性はそれほど無いでしょう。
    • good
    • 1

いいんじゃね。



そもそも丸刈りってのは「絶対服従」を象徴するものなのよ。
突撃!と言ったらやられるのわかってても突撃しなければならない兵隊や
人権まではく奪されているような囚人が坊主でしょ。
その名残なのよ。

今の時代に合ってないだろ。ってか昔から合ってないよ。

もちろん丸刈りにしたい子はすればいい。それも自由。

でもそうでない子は丸刈りにしなくたっていいんじゃないの?
一所懸命高校野球に向かう姿勢であれば
おのずとロン毛にはしないし
短い方が便利だと思うから短くはするよ。
みんなだらしなく長髪にはしないよ。

なんでもかんでも自由で長髪もMLBのようにドレッドヘアも
アリというわけじゃない。

姿勢、あるいは身だしなみ、というものはある。

だらしなく、例えばユニフォームの上着をズボンから出して
プレーするのはスポーツをする姿勢になっていないし
身だしなみにもなっていない。

姿勢、読んで字のごとく勢いある姿である。
またこれが一番かっこいい!

高校生が第一ボタン外してガム食べながら
ドレッドヘアだったらどう見ても野球をやる姿勢にはなっていないであろう。
じゃぁ坊主にしなければその勢いある姿ではないのか?
といえばそうでもない。坊主でなくてもきちっと整っていれば
その勢いは感じる。

なので、丸刈りまでに強制する必要はないと思うよ。

高校野球も教育の一環というならば
彼らに考えさせればいい。
ただ一言、紳士であれ!だけでいい。
あるいはスポーツマンであれ!でいい。
あとはその紳士たるものを自分たちで考えれば
答えは自然と出してくるだろう。

一番かっこいいのはものに対する姿勢ができていることだ、
と彼らも高校野球を通じて学習するよ。

かっこ悪いから坊主にしたくないわけだろ?
じゃぁかっこいいのを追及するじゃんか。
であれば姿勢や身だしなみが良くなるってことなのよ。
それが一番かっこいいんだからさ。

それでもガム噛みながら第一ボタン外して
やるようなひねくれものは高校野球やらないだろ?
    • good
    • 0

帽子やヘルメット被ると髪型つぶれるんだよね。


ダサいから私は自転車ヘルメットは被らない。
普段から帽子を被らない人も同じ理由だろう。
野球は帽子被って打順が回ってくると、ヘルメットに被り替えて髪型ぐちゃぐちゃになるよw
    • good
    • 1

もう歴史も終わりですわ。


何でもかんでも強制と言われたら伝統も歴史ももう終わり!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそう、もう終わり

お礼日時:2023/08/24 12:30

高校球児でしたが坊主はいい思い出です!


少し名の知れた高校に行っていたのもあり、坊主じゃない高校に負けたくないという変なプライドもありました笑笑

高校球児は世間が思っているより坊主を嫌がってません笑笑
    • good
    • 5
この回答へのお礼

世間がそう決めつけてますかね

お礼日時:2023/08/24 12:31

まず、押さえておかなければならないのは、高野連が強制しているわけではないという事。


それは今回の夏の大会の慶応などを見れば一目瞭然。

そして、更に認識すべきは、同じチームに丸坊主選手と長髪選手が混在するチームがあるという事。

つまり、高野連もチームも強制しなくても、自主的に丸坊主にする選手が一定数いるという事。
坊主頭を嫌い長髪にする選手もいれば、坊主頭に何らかの意味を感じてそちらを選ぶ選手もいる。
個人的にはそれでいいと思います。

私は、高校野球=丸坊主の時代に現役でしたから、坊主頭には全く違和感はありませんし、むしろ野球部に所属する事を誇りだと思っていましたので野球部のシンボルと考えていました。
    • good
    • 3

丸刈りの方が球児っぽいけれど、チームワークが乱れなくて、選手自身も気持ち良いのでしたら、いいと思います(⁠*^⁠^⁠*)

    • good
    • 1

校則の範囲内であれば自由で良いと思います。


ただ、坊主の方が何かと動きやすいことはあります。

それぞれの学校がチーム内で話し合って決めればいい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!