プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校球児は、ホームベースに返って来る時、完全セーフになると分かってるタイミングでも、わざわざスライディングするケースが良く見られます。
プロ野球ではそのような姿は少ないと思いますが、高校球児のスライディングはどんな意味があると思いますか。

A 回答 (7件)

オーバーランして刺されたらボーンヘッドどころではないので。


なにせ背負っているのは県。

万が一に備えるのが安全対策の基本。
    • good
    • 2

完全にセーフかどうかは、あなたの判断です。

ホームランの場合は、完全にセーフと本人も分かるので、滑り込みません。
    • good
    • 2

跨いでしまうのを無くすのも一因かな…

    • good
    • 2

プロ野球の公式戦は、開催中は今日負けても、明日以降に挽回できます。

終盤戦なると今日負けたら終わりの試合もありますが。
高校野球の公式戦、特に三年生の夏は、今日負けたら、明日以降の試合はありません。一試合に全力を尽くします。また、実際の走者は返球をまともに見る余裕もありません。ランナーコーチが、進むか止まるか指示はしますが、走者は、ホームに進むと決めたら、余裕でセーフか、際どい状況かを判断するよりも、とにかくホームインしようとします。その結果、体が動いてスライディングすると思います。全力で戦う姿です。
プロ野球に戻ると、負けたくなくても、怪我により明日以降、プレーできなくなることが気になります。しっかりボールの行方を見て無理なスライディングをすることで怪我のないように心がけていると思います。
    • good
    • 2

各方面に対してのアッピール。

    • good
    • 2

ホームベースはキャッチャーがブロックしているのが通常なので、交錯によるケガを防止するためと、確実にホームベースに触れるためです。

    • good
    • 2

アマチュアなんだから

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!