10代と話して驚いたこと

義父が夫に、
「俺らの死後に墓をどうするかはお前が決めていいから。」
実父も私に同じ事を言いました。

うちもそうですが、親子三代で出身地がばらばらです。

※以下、個人情報保護の観点から表記の仕方を変えますがそこは突っ込まないで下さい。

義両親はシンオウ地方の田舎の出身。
実両親は東北の出身。
夫と私はジョウト地方エンジュシティ出身。
息子はサイユウシティ出身のカントー地方ヤマブキシティ育ち。
現在両々祖父母のお墓は両両親の出身地にありますが、夫と私にとっては縁が薄いです。
そして息子も夫と私の出身地とは縁が薄いです。

皆さんは、両親とお墓の話とかしますか?
気になって投稿しました。

うちは夫と私が長子だから両父も今回その話をしたのかもしれませんが。

質問者からの補足コメント

  • 実両親と弟の妻の仲が悪くてまだ実両親は弟に話をしてない状況ですね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/19 12:09
  • 義母は義父と同じお墓は嫌だと言い、
    実母は死んだらわからないんだからどこでもいいと言い、
    そんなやりとりもしました。

      補足日時:2023/08/19 12:32

A 回答 (8件)

費用を掛けずに墓じまいの方法


私はお墓のことは知りません
兄弟も皆、喧嘩してますので連絡もしようがありませんで
自動的に墓じまいができます
昔は武士と坊さんが権力争いをしてたのでその後武士が坊さんに特別な権利を与えて寺は無税にですね
その名残りでですが
もう坊主も寺もいりませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2023/08/29 09:32

追伸


もっと進んで言えば
お骨なんていらないですね
死んだらしまいですね
孔子の弟子が
先生、死んだらどうなりますか?
と問うた
師答えて曰く、生きてることすら
わからないのに
死んだ後の事はわかるかと答えた
死んだ後のお墓のことより
この世に生きて来られたことに
感謝をして世のため人のためにですね
今、終戦日の靖国参拝なんか
戦犯が祀ってある所に
自民党が遺族会の票が欲しいためにしてるのですね
無茶苦茶ですね
人間関係も難しいので
小さく、小さく生きれば良いのではないですか?
    • good
    • 0

今晩は


先ずは墓じまいをですね
今の入ってる人をそのお寺で永代供養が面倒なくていいですね
家は今、経済的に非常にこまってますと泣きましょう
提示価格が不満なら値切りましょう
放って置かれたら困るのはお寺さんです
最後には開きなおればいいです
親族の解決は付きませんよといえばいいです
さて
ご質問をされるということは
その問題が社会の大問題ですね
次にこれから亡くなる人についてお話します
先ずは亡くなると葬儀社に
電話を掛けて家族葬です
お坊さんは呼ばなくても
葬儀社が順序よくしてくれます
お骨は葬儀社に頼んでペンダントの様に加工です
鎖は付けなくていいです
次に家に写真とペンダントのお骨を入れる四角いケースを葬儀社に用意させましょう
家の何処かに小さな写真とお骨のケースを置いて手元葬です
これで次の代にはペンダントは
山か湖か海か個人のお好きな所にです
加工ですから何処へでも持って行ます
尚、葬儀は日本一のスーパー大手のイ○ンなんかがいいでしょう
イ○ンの葬式は
葬儀社との間に入って守ってくれます
家族葬で20万までででいけるでしょう
安くご希望なら最低コースもあります
尚、イ○ンのカードを事前に作っておきましょう
合わせて葬儀会員になりましょう
お金はいりません
割引があります
以上です
今夜は枕を高くしてお休みください
質問があればどうぞ
    • good
    • 0

>義父が夫に…



それは分かりますけど、

>実父も私に同じ事を言い…

婿取り婚ではなく世間に多い嫁入婚なら、それはおかしいです。
他家へ嫁がせた娘は嫁ぎ先の墓に入るのであり、生家の墓に入ることはできません。
したがって、生家の墓は生家に残った兄か弟に委ねるべきで、嫁いだ者が口出すことではありません。

それとも、あなたは一人娘ながら他家へ嫁いでしまったのですか。
あるいは、婿取り婚をしたのですか。

そのあたりをはっきりさせなければ、議論しても意味ありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

北海道出身で東京に住んでた人が亡くなったときに千歳に


お墓を建てた話を聞いたことがあります。
道内の親戚や本州の子供や妻が飛行機できてお墓参りをし
て帰れる場所みたいです。

そんな考えもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自分の出身地で眠りたいという考えはわかりますがその墓に子供が来るとなると飛行機で行く場所だと毎年というわけにいかないかもしれないですし、いろいろ考えるべきかもしれないですね。

お礼日時:2023/08/19 10:38

私の親は海が好きなので


許可貰ってから海に流してくれと言われてますね
私自身は恐らく無縁仏になるだろうなぁ…と考えております(結婚してはいるけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに無縁仏になる方は今後増加する傾向にあるみたいですね。
うちは息子1人ですが、その後どうなるかはまだまだわからないですし、いろいろ考えなきゃならない問題かもしれませんね。

お礼日時:2023/08/19 10:35

祖母は高野山に○○家先祖代々として永代供養をしました


奥の院に行くと小さな仏様に名前が書かれています
高野山は弘法大師様が今だにお住いの所
宗派の元ですからどんな宗派でも受け入れてくれます。いつでもお参りに行けますからお勧めします
主人は共同墓地でいいと言ったので共同墓地 主人のお墓は義妹さんが独身なので置いたままにしています
お寺から長年放置されている物は問い合わせた後連絡がないと処分して新たな墓地として売りに出しますから置いています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫の妹にも私の弟にもいずれどうするか話をする必要はあると考えてます。

お礼日時:2023/08/19 09:43

両親の生前にしました。


当方の家のお墓は私が生きている間に終わりにするとしています。当方の子供には好きにしてもらう。
で、私達夫婦は墓には入らず散骨を考えています。

妻の実家は長男が継いでいるのでその考え次第と。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちはおそらく私達が今住んでる地域に持ってくる方向かなと現段階ではそう考えています。
状況によってまた変わるかもしれませんが。

お礼日時:2023/08/19 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報