dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚したら最後。金の切れ目が縁の切れ目にならないように、しっかり働くしかないのでしょうか?

A 回答 (5件)

お金以上の一緒にいるメリットがあれば、大丈夫かもしれません。

何にしろ、家事も稼ぎもパートナーと協力して、家族のために行動する姿勢が大事です。
    • good
    • 0

幸せの要素の中で、お金は重要な要素の一つではありますが、最優先かどうかは相手の考えにもよります。

しかし便利なツールですので充実しているに越したことはないでしょうねぇ。
    • good
    • 0

コメント失礼いたします。



お金のことは今後も課題になることは間違いないでしょう。

働かないで暮らしていくことは、
一部の人にしか無理なことです。

働かないで暮らす方法もあろうかと思いますが、
かなり特殊な方法をとならければなりません。
それでも、生活のためのお金は必要です。

過去に
田舎のそれも限界集落に移住して、
共感する人を数人を集めて動画投稿したりして、
共存する方の書籍を見ました。
生きていくだけの収入を得ることを目的にしているためそれほど働かなくて良いそうでした。

なににせよ、
工夫やアイディアは必要ですし、
人よりも変わったことを選択しなければなりませんよ。

結婚は義務ではありませんから、
結婚をしなくてもいいのですよ。

人生の目的が大切です。
そのために時間やお金、労力を投下すべきでしょう。
    • good
    • 1

現在では家事育児の参加も当然ですし、共働きも普通です



家事育児能力に長けているのであれば、金では無くそちらで貢献でも良いです。

ダブルヒーロー制なのです。

その活躍の配分は2人次第ですよ
    • good
    • 1

別にそんなことはないですが、どちらにせよ働いたり精進すべきとは思います



また金だけではないです

金だけで良いと思っているなら考えが甘い。昭和の考えです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、昭和の考えですね。

お礼日時:2023/08/22 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!