
四十九日の法要の施主(故人の長男)です。
9月下旬にお寺で法要を執り行ないますが、本堂にはエアコンがありません。控え室にはあるそうですが。食事は近くの店に移動してもらいます。
平均気温は平年より高い確率が70%で、最高気温は30度超えが予想されます。
参列者に連絡の際に、平服でお越し下さい、と言いましたが、普段着で、に変更しようと思っています。マナーより熱中症のリスク低減を優先します。
お寺に普段着でいいか確認したら、ちょっと驚かれましたが、まあ、暑いから(仕方ない)ですね、と何とか了承してもらいました。
参列者の多くは高齢者で、普段着ではなく平服、中には礼服で来られる方もいらっしゃるかもしれません。
施主の私はどういう服装をするのが良いでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
まず四十九日法要時の喪主の服装は喪服が基本です。
また遺族も遺族以外の参列者も喪服着用が基本です。
次に行われるのが一周忌法要ですが、喪主と遺族は喪服の着用が
基本ですが、それ以外の参列者は質素であれば普段着で構いませ
ん。ただ両方とも寺で営まれるのであれば、喪服を着用された方
が好ましいと思います。
お寺での法要のようですが、確かに本堂にエアコンを設置されて
いる所はありません。ただ扇風機だけは用意されているはずです
から、足りなければ自宅から持参しましょう。
それでも足りない場合は、葬儀会社で借りる事は出来ます。ただ
有料になる事が多いですね。
法要中に暑い場合は上着は脱がれて構いませんが、これはお寺側
に事前に了解を得ましょう。法要が終わり納骨される場合は、暑
くても上着は着用しましょう。
当時に天気が曇である事を祈ります。
No.8
- 回答日時:
>施主の私はどういう服装を…
喪服でも礼服でもなく「略礼装」、俗に言う慶弔兼用のブラックスーツです。
・喪服・・・弔事専用の正礼装 (男ではあまり見かけない)
・礼服・・・洋装ならモーニングとかタキシードなど、和装なら紋付き袴
なのでね。
9月下旬になったも残暑が収まらずどうしても暑苦しかったら、上着は脱いでワイシャツに黒ネクタイ姿でも良いです。
>お寺に普段着でいいか確認したら、ちょっと驚かれ…
それはそうでしょうね。
もし、9 月でなく 8 月だったのなら、お寺でなくセレモニーホールなどを借りることも考えるべきでしょう。
冠婚葬祭にクールビズはなじみませんのでね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 ちゃんとしたルールやマナーを教えない親ってどういう心理なの? 昨年の冬祖母が亡くなってお葬式等あって 4 2023/05/15 07:53
- メンズ メリノウールのニット着ていますか?(ユニクロは除外します。)私は服がそこそこ好きなのですが、私の住ん 2 2022/11/06 10:05
- 高校 至急回答お願いします! 自分は今中3で、明日高校の部活体験(硬式テニス)があるのですが、運動ができる 2 2022/07/31 19:52
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 こんな顔合わせ、皆さんはどう思われます? 3 2022/06/14 21:13
- 会社・職場 高2女子です。 明日から結婚式場の洗い場のアルバイトをすることになりました。もともとサービススタッフ 2 2022/04/15 18:41
- 歴史学 古代日本(古墳時代)の日本人の位の高い者(主に天皇や皇族や日本武尊等)の服装は、平安時代や江戸時代と 4 2022/10/08 19:15
- 着物・浴衣・水着 普及する夏の装い「甚平」での外出の可否 3 2022/04/28 12:56
- 囲碁・将棋 日本議員はいつもモメてますが、日本棋院もモメる事があるんですね? 2 2022/10/15 09:02
- レディース 大学で普段シンプルにして行事の時だけおしゃれをするつもりなのですが浮きますか? 6 2023/02/05 08:04
- レディース 来週、九州に行くのですが服装に悩んでいます。 天気予報では最高気温24度、最低気温15度です。 朝夜 2 2023/04/17 18:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仏壇(紙で出来た)を撤去した...
-
昨日父の49日法要だったんです...
-
葬儀関連、仏教、49日後の行事...
-
明日休みの人!墓参りいきます...
-
友達のお父さんが昨冬亡くなっ...
-
初彼岸のマナーについて教えて...
-
お彼岸の墓参りでは、墓掃除な...
-
四十九日の施主の服装は?
-
9連休の内6日が終わろうとし...
-
年に2回、一日中義実家へ行って...
-
49日法要にお寺に着いてから紙...
-
墓地の準備、できていますか?
-
お布施について
-
母親を埋没仏にしたい。どうい...
-
埋葬許可証に提出期限はありま...
-
49日法要で納骨する場合はろう...
-
葬儀や49日法要についてです。...
-
お値段がリーズナブルな喪服っ...
-
父の三回忌に仏壇にお供えもの...
-
来週、祖母の3回忌があります。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報