dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達とか何十人もいる人の心理が分かりません。試合とかあったらストーリーで応援してるけど実際思ってないですよね

A 回答 (3件)

ちょっと哀しい思考すぎて笑った

    • good
    • 1

コメント失礼いたします。



内面を詮索なさることはトラブルのもとですよ。
ですが、内面と行動が一致することは一般的に少ないことでしょう。
人は一日に3000回も嘘をついていると言います。
大小を問わない場合です。

これは、
内容の状況に関わらず誰しもに当てはまるデータです。

結論です。
いいです。
心がなくても行動しましょう。
相手が喜ぶならいいのです。
自身の心が伴えばもっと良いのです。
自身の様々な状況もあるでしょう。
普段構築してきた自分というものもあるでしょう。
守るべき価値観や信念もあるでしょう。

決して純真無垢な行動は再現されません。
そのような人がいないからです。
神や仏ではないのですから。
いるとすれば幼い子供達くらいです。

行動が先、心はあとから付いてきます。
迷わず善い行いを継続しましょう。
    • good
    • 0

広く浅く沢山のお友達はいます。

お一人毎に、何が好きでどんな事を喜ぶか把握しています。その人の楽しい事は同じように喜べます。高校野球でもピッチャーの健闘する姿を見て、ここまで頑張ってきたのだと思うと優勝の瞬間の喜びを分かち合えます。お友達は一つ一つが大切な宝物。日々増えていく物です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!