dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、収入から生活費を差し引いて余ったお金を、全額貯金に回しています。

つまり、小遣いはゼロ円で、余ったお金は全て老後資金に貯めていることになります。

最近思うのは、もし老後まで、または老後に突入してすぐに死んでしまったら、ただお金を貯めるだけで終わる人生になってしまうなと。

みなさんはどう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 老後にいくら必要なのかはその時になってみないとわからなくないですか?

    介護が必要なのか元気なうちにポックリ逝くのかで違ってきますし。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/28 17:27
  • 突然死でポックリ逝ってしまえば後悔する時間もないかとは思いますが、癌で余命3ヶ月とか考える時間があると後悔しないでしょうか?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/28 17:49

A 回答 (27件中21~27件)

「老後に突入してすぐに死ぬ」という確率と、


「老後長く生き続ける」確率とでは、
「長く生き続ける」確率の方が高いです。

意図せずに死を迎えてしまった場合は、アクシデントです。
死んでしまえば、後悔も何もありません。

しかし長生きした場合には、老後の蓄えが無いと苦痛を招く事になります。
貯金は良いと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

あなたの年齢、貯蓄額が不明ですから。


 
私は70歳半ば。
今の健康状態で、今の蓄えなら死ぬまで困ることはないと見当を付けています。
従って、今の収入はほとんど使う!
車も500万ほどの新車を買いました。
欲しいと思った物は買う、食べたいものは食べる!
    • good
    • 1

そうなって国庫に帰属されるのもまた良し。

    • good
    • 1

老後に突入してすぐに死んでしまったら、ただお金を貯めるだけで


終わる人生になってしまいますね。その通りだと思います。

貯金を犠牲だと思っておこなっている行動だとしたら、
それは精神的に悪そうですね。
楽しく貯められる範囲でやったらいいと思います
    • good
    • 1

老後にいくら必要なのか次第では。


小遣いゼロで貯金してもギリギリ、もしくは足りないなら貯金を選択するしかないし、小遣いが欲しいなら収入を増やすしかないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

そんなことはしません



しかし、老後のために食事に運動にと健康に投資しています

貯金???

投資じゃないんですか。目的がアバウトだと思います。

死ぬ時に金など必要ないです。
    • good
    • 1

小遣いを消費する以外の事として、仕事をしたり必要な物を買ったりして、社会に貢献してきているのですから、十分に有意義な人生だと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!