
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「aについての降べきの順」という指定なので
a の2次項
a の1次項
a の0次項(定数項)
を積極的に区別するために「定数項」もカッコに入れて書いたのですね?
「定数項」で「a の2次項」「a の1次項」のような「係数」とは違うので、カッコはあってもなくてもよいですが、カッコを付けた方が「見やすい」と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学 2次関数 1 2023/05/10 21:45
- 数学 数学 2次関数 2 2023/04/09 19:08
- その他(形式科学) 数学1の問題が分かりません 2 2022/06/11 15:13
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 数学 この問題について質問があります!aについて降べきの順に並べるとこのような解答になるのですが、2b²+ 2 2022/04/23 08:04
- 物理学 分布定数回路の問題について 2 2022/06/11 12:06
- 数学 放物線y=a(x-a)(x-b)について、頂点の座標を求めなさい。ただし、a≠0とし、a,bは実数の 6 2023/03/21 00:26
- 数学 連立方程式2 1 2022/05/08 00:10
- Excel(エクセル) エクセルデーターの並び替え 5 2022/08/06 09:59
- 数学 整数問題の解き方の解説をお願いします。(2023問題) 7 2022/04/05 11:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!因数分解答え並べ方!
-
数列の問題で・・・
-
数的処理の問題です。『同じ鉛...
-
なぜ、数学の別解は同じ答えに...
-
2√9はなんですか?
-
(エ)(オ)がわかりません。満た...
-
数学の問題
-
この問題の(1)のように、辺が全...
-
高校数学
-
1から2000までの整数のう...
-
数学です。時速52キロで45分間...
-
数学とかで、答えの下に線を引...
-
嘘つき地蔵に、必ず極楽へ行け...
-
この問題の答えは21通りだそう...
-
集合の問題なんですが・・・・・
-
コーシー・リーマンの方程式を...
-
連立不等式の答えの書き方について
-
答えが0になるめちゃくちゃ難し...
-
3.6を時間になおすには
-
逆三角関数で90度以上の算出法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
算数得意な方、教えて下さい! ...
-
至急!因数分解答え並べ方!
-
【急募】答えが10になる定積分...
-
数学とかで、答えの下に線を引...
-
答えが0になるめちゃくちゃ難し...
-
不定積分において積分定数を省...
-
絶対値不等式を二乗して解く
-
答:略
-
高校数学
-
高校1年の化学です! 物質量の...
-
白玉5個、赤玉n個の入っている...
-
逆三角関数で90度以上の算出法...
-
小学6年生の比の勉強で、酢とサ...
-
数字の上の線ってなんですか?...
-
cosx/sinxの積分を教えてください
-
2けたの正の整数のうち、3の...
-
次の関数をy=(x-p)²+qの形に変...
-
答えが「29」になるすごく難し...
-
高1、数Aの問題です。 soccerの...
-
6リッターの5パーセントはいく...
おすすめ情報