dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Android(pixel7)で使わないアプリを毎回閉じるのはバッテリー節約なりますか?それとも逆効果ですか?

A 回答 (4件)

電力はもちろん、バックで起動している分だけメモリー領域も消費し、稼働が遅くなったりカクついたりもしますので不要な物は閉じましょう。

    • good
    • 0

ケースバイケース。


使用頻度が少ないアプリなら落とすことで、一時メモリ領域を解放できるから、何かと有利な場面はあると思います。

使用頻度が高いアプリだと、落とすことで毎回起動することとなります。アプリ起動には大きな電力が必要となるから、電池もちに対し逆効果になると思います。さらに相対的に使い勝手が落ちることから、待機時間などの労力の無駄が増え、使用者のストレスフルになる可能性が高い。
    • good
    • 0

なりますよ。


アイコンを長押ししてアプリの一次停止してください。より節電になります。
使用する時にタップして解除すれば大丈夫です。
    • good
    • 0

バッテリーの節約になります。



ただし、
あるアプリを開いて閉じて、またすぐに開いて閉じる
を繰り返すなら、そのアプリは起動したままの方が良い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!