dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社して3ヶ月。
自分にだけ明らかに
すごいあたりが強いおじさんがいます。
繊細なことでもすぐ怒鳴りつけてくるので
イラッとしてキレそうになります。
僕はその人が苦手で、例えば仲良い人と話して
居る時にその人もたまに会話に入ってくるので
その場なら離れたくなります。
最近顔に出てしまうのは良くないですけど
出来れば顔も見たくないし挨拶以外関わりたくないし会話もしたくないです。対処法教えてください。

A 回答 (6件)

関東の人は関西人の話し方が怖くて受け入れられない人が多い。



この人はこんな感じでしか話せないのだと思えばいい。
あまり酷かったら、「もう少し優しく言ってください。」と言ってみましょう。
何となく、今後はザックバランに話せる人になるかもしれない。
あなたと仲良くなりたいけど、なり方が分からない人なのかも。

逃げるより近寄る。
案外やってみたら簡単だったと言う事になるかも。
    • good
    • 1

空気だと思うしかないかと


多分向こうはコミュニケーションだと思っているんだと思います
時代が違うし、と心の中で思いましょう
    • good
    • 0

職場変えるしかないです。


何か対策したところで、他人と過去は変えられませんから、どちらかが離れるしかない。
    • good
    • 0

お前 嫌い


とカタコトに言ってしまいましょう。
    • good
    • 0

私も以前そういうことがありました。


その人には申し訳ないですが「この人は自分にしか当たる事のできない可哀想な人」と思って考え方を変えるようにしました!同じ空間にいることは変えられないためきついですが( ; ; )
    • good
    • 0

仕事しているので問題はないと思います



遊びに行ってるわけではありませんから

嫌いな人が1人くらいいるのは極々普通のことで質問する内容ではありません

どこで働いてもそんなもんです
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!