
わからなくて困っています。
どなたか教えてください。
失業保険の基本手当の受給資格がある人が就業した場合にもらえるようですが、「再就職手当」と「就業手当」の定義がわかりません。
安定した職業に就いた場合を「再就職手当」というようですが、安定していても雇用保険に入らない会社はダメなんでしょうか?
私は現在40歳で、4月25日に9年4ヶ月勤めた会社を、会社理由で退職しました。年収は600万でした。
次の就職先はまだ決まっていませんが、
(1)例えば6月1日から就職したとしたら、「再就職手当」または「就業手当」はいくらくらいいただけるのでしょうか?
(2)例えば6月1日から独立開業したとしたら、「再就職手当」または「就業手当」はいくらくらいいただけるのでしょうか?
(3)雇用保険に入っていない会社に就職した場合、金額の多い(?)「再就職手当」をもらうために、自分で雇用保険に入れるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>安定していても雇用保険に入らない会社はダメなんでしょうか?
1年以上の雇用の見込みがあるものを言います。
なかには安定していても人数で適用事業所となることができず、雇用保険に加入していない場合があるかもしれません。
地域の管轄のハローワークで判断することもありますので、説明会に行かれた時にその点を聞かれると良いかと思います。
>例えば6月1日から就職したとしたら、「再就職手当」または「就業手当」はいくらくらいいただけるのでしょうか?
支給要件は受給期間が残り1/3以上、かつ45日以上残っているうちに就職が決まれば再就職手当が貰えます。
・再就職手当
支給額=基本手当日額×(支給残日数×0.3)
・就業手当
支給額=基本手当日額×0.3 を就業日ごとに支給
>例えば6月1日から独立開業したとしたら、「再就職手当」または「就業手当」はいくらくらいいただけるのでしょうか?
雇用保険説明会に行くと説明されますが、独立開業をされると失業給付を受給することができません。
自営の形態などによって、再就職手当などが該当する場合があるようです。
先ほどの支給要件と残日数に応じて同じように支給されます。
>雇用保険に入っていない会社に就職した場合、金額の多い(?)「再就職手当」をもらうために、自分で雇用保険に入れるのでしょうか?
個人で雇用保険に加入することは出来ません。
適用事業所の会社が雇用保険の加入義務があり、雇用保険料の徴収義務や納付義務があります。
参考URL:http://www.geocities.jp/zun_hige/yame2/yameyame_ …
お答えありがとうございました。
会社やハローワークに任せっきりでもいいんでしょうが、
あの時こーしていたら・・・とか、よく聞くもので、
参考にさせていただき損のないようにしたいと思います。
すいません。お答えの中で追加の質問が・・。
(1)の場合、「再就職手当」「就業手当」両方もらえるのですか?
No.2
- 回答日時:
>「再就職手当」「就業手当」両方もらえるのですか?
どちらか一方に該当した場合支給されます。
安定した職業に就いた場合に「再就職手当」が、そして再就職手当の支給対象とならない常用雇用等以外の形態で就業した場合には「就業手当」がもらえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 雇用保険 再就職手当について質問です。 6月始めに転職して、再就職手当の申請をしました。しかし3週間程で人間関 1 2023/07/01 21:50
- 雇用保険 再就職手当について。 9日(火)にハローワークに離職票を持って手続きをしてきました。その翌週に雇用保 3 2023/05/16 16:13
- 雇用保険 前職の失業給付の再開について 2 2023/07/15 06:35
- 雇用保険 失業保険について。 3月に自己都合で会社を辞めました。その後失業保険の申請をしました。2ヶ月後に再就 2 2023/06/02 12:29
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 雇用保険 1年の失業保険の場合、再就職手当はもらって得か? 4 2022/06/14 22:55
- 雇用保険 アルバイト雇用試用期間あり、再就職手当について 4 2022/11/24 12:41
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練の半日早退は手当等ど...
-
【紹介予定派遣】就業手当と再...
-
失業手当て認定後の取り消しに...
-
再就職手当が一年も入りません
-
退職、失業手当全額受給後、同...
-
兼業農家で定年退職 雇用保険...
-
失業保険の再就職手当について...
-
障害施設B型で働いたら失業手当...
-
再就職手当の支給条件とスケジ...
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
雇用保険に関して質問です。 派...
-
受給説明会・初回認定日前に再...
-
68歳の父が脳梗塞。失業手当は...
-
失業保険をもらいながらバイト...
-
失業保険について。待機期間中...
-
失業給付金を給付期間内で辞退...
-
再就職手当を支給され、就職し...
-
失業保険 申請中に就職が決ま...
-
中小企業の昇給
-
早期再就職手当てって手間がかかる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練中の通学手当て申請に...
-
職業訓練の半日早退は手当等ど...
-
【雇用保険の受給について】 約...
-
失業手当受給中にバイトした会...
-
非常勤講師の失業手当
-
職業訓練中の雇用保険
-
職業訓練の早退・欠勤について
-
認定日より後の入社日の場合、...
-
就業促進手当についての質問で...
-
失業給付金申請期限切れ2年以内...
-
再就職手当の支給要件ギリギリ...
-
職業訓練中にアルバイトをした...
-
就業促進定着手当について
-
派遣と就業手当。
-
賃金下げへの対応
-
失業保険受給中に仕事が決まっ...
-
職業訓練に通っていて、半日休...
-
職業訓練の通所手当のことで
-
再求職手続きについて
-
子ども手当について質問です。...
おすすめ情報