
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
機種依存文字が問題になっていたのはSHIFT-JISという旧い規格が、他の規格とフリクションを起こしていたからです。
ネットのフォントは随分前に単一の文字コードで世界で統一されていますので、もう滅多にお目にかかれません。ファイル名を旧い文字コードでつけちゃう人がいまだにいるのと、Macで圧縮したファイルをWindowsで解凍したときに、ファイル名が化けるぐらいでしょうか(これも解凍ソフトを選べば問題は生じません)No.2
- 回答日時:
一概に言えません。
そもそも「機種依存文字」とは何を指しているかにもよります。
・元の文字コードセット
・機種依存になる文字のコード
・読むときの文字コードセット
等々によって状況は変わります。
該当文字だけ文字化け(■等に置き換わるとか)が多いですが、
「機種依存文字」が自動文字コード判定を誤判定させるようなものになっていて、文章全体で文字化けする、という可能性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookからの送信された件名が...
-
サンダーバードメールの文字化...
-
ファイル名のフォントを変えたい
-
宛先の「'」(アポストロフィー)
-
パーマネントエラーってなんで...
-
本メールが届いてから2営業日以...
-
Return Receipt (displayed)と...
-
Gmailについて
-
「その後どうなりましたか?」...
-
アウトルックの受信トレーの赤...
-
メールエラー「ホップの最大回...
-
サンダーバード送信時に送信フ...
-
E-mailの送信時刻を意図的に変...
-
Gmailで添付ファイルを送りたい...
-
添付ファイルを変更して返信
-
メールの送信が出来ない
-
割り切りで
-
携帯電話からパソコンにメール...
-
最近mailをはじめたら
-
Thunderbird 2.0 "有効なメール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookからの送信された件名が...
-
サンダーバードメールの文字化...
-
受信したメールが文字化けして...
-
スマホで受信メールの見たこと...
-
ファイル名のフォントを変えたい
-
メール本文だけが文字化けする
-
P504isの文字化けについて
-
突然、Yahooメールが文字化けし...
-
ACCESS2000 文字化けについて
-
windows live 2011で文字化け
-
機種依存文字を使って文字化け...
-
日本語で入力した文章を韓国の...
-
文字化け欲しい…
-
MLへの送信メールの文字化け...
-
Windowsメールの「件名」の文字...
-
夜分遅く失礼します。文字化け...
-
メールの受信で文字化けする
-
こちらから送るメールが文字化け
-
文字化け-メールフォームから送...
-
文字化けを直したい
おすすめ情報