
21歳OLです。
職場の女の先輩(30歳くらい)が私に当たりがきつく、毎日仕事に行くのが憂鬱です。
・挨拶無視(階段降りながら挨拶すると次の人には挨拶している)
・有給取ります等の業務連絡連絡も無視
・FAXを決まった場所に入れても舌打ち
・昼休み中に届いたFAXを先輩が取りに行く時に舌打ちしながら私の後ろを通って行く
・うざ、きも、など小声で言ってくる
・電話を回す時に熟年夫婦かと突っ込みたくなるくらいに「○○から電話!(ガチャン!)」
・電話が来たから呼んでも無視
等言い出したらキリがないので割愛します。
上司には3年前からずっと相談しているのですが、挨拶無視されても私がしないとしないで怒るのでめげずに挨拶して下さい、人だと思わなくていいので自分を守るためだけに挨拶してください等まともに取り合ってくれません。
毎朝嫌がらせだと思って無視されてもニコニコ挨拶をしたり電話も丁寧に回したり、FAXは先輩が心を開いてる人に渡してもらうなど自分なりに気を使ってきたつもりでしたがもう疲れてしまいました。
これからもどうにか頑張りたいのですが、このような時、皆様はどのように乗りきりましたか?
部署異動願いは出すつもりですが、周りの方がもう少し頑張ってみてくれないかと言われていて困っています。もう少しいて欲しいなら環境を改善して欲しいところですが。。
明日からまた頑張る知恵をお貸しください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんと同じくらいの年齢の時、
内容は少し違いますが30歳くらいの女性から嫌がらせされて
会社も取りあってくれずに似たような目に遭いました。
確かに挨拶など最低限の関わりは維持しないと「こんなこともできない非常識な人」等と悪い噂を流されますので、上司の指示通り動けばいいのですが、
無理に笑顔で感じよく対応すると
この手の人は「何を言っても怒らないからこれで良いんだ、いじめても自分は悪くないんだ」と勝手に自分に都合よく解釈して図に乗りますので、
あくまでもマナーとして挨拶などはしているが、やられたらやり返すぞという感じが伝わる接し方に切り替えた方が安全です。
「先輩は業務連絡を無視しても良いんですか?」とか
「電話先でお待ち頂いてるのに出なくてもよろしいんですか?」みたいな感じで大丈夫です。
その都度いうのが大事です。
励ましの言葉などが出てこなくてすみません。
何かと大変かと思いますが、お身体を大切に。
No.4
- 回答日時:
>人だと思わなくていいので自分を守るためだけに…
貴女への指導としては的確だと思います。
貴女は自分のやるべきことをやれば良いだけです。
ハラスメント的なことは社内(上司)として問題視するべきですが、自分が出来る事って限られてますからね。
貴女以外の人とは普通に接しているようですから、こうなった原因はどこかにあるのだろうと思います。その原因が貴女にあるとは言えないし、誤解や逆恨み的な事かもしれません。
>部署異動願いは出すつもりですが…
いや!出しましょう。
願いが叶わないなら辞めます。くらいの気持ちで上司に話すべきだと思います。あくまでも「気持ち」ですよ。「願いが叶わないなら辞めます。」って口に出すのは最終手段です。
ご回答ありがとうございます!
似たような経験をされたという実体験と共に答えてくださったのでベストアンサーにさせて頂きます。
また上司と相談しつつ様子見しながらメンタルをやられない程度に頑張ります!
No.2
- 回答日時:
上長でもないんでしょ。
無視すれば良いと思います。
疲れるほど愛想よくする事もないし。
そんだけ態度が悪いのを放置してる会社も悪です。
その会社に相談してるのに改善がないって事は期待するだけ無駄。
自分でどうにか乗り切ろうという考えが間違っていますね。
もう少しの先に何かあればいいけど
何もなかったら詐欺ですよ。
ま、辞めたほうが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
部署内に、所謂コンプライアンス部みたいなのはありませんか?
読んだ感じ、所謂パワハラに該当するのですが、
パワハラであれば、会社も対処しなければなりません
逆に会社がコンプラ違反としてすら対応しないのであれば、最悪の場合には弁護士を入れます、と言うのもアリでしょう
もし上司が「違法ではないから意味無い」と平然と言ってきたら「労契法第5条に反している疑いがあります」と言えば、
実際には弁護士を立てる気がなくても「え、もしかして本当に…?」と思わせることくらいはできます
恐らく、アナタの上司も、そのお局の扱いに苦労しているんだと思います
要は上司も過去注意したことはあるけど全然聞かない
匙を投げてるんです
あとは、弁護士に相談すると言っても動かないならば、しれっと病院に行って鬱病の診断書を持っていけば更に効果アリです
まぁそこまでしないと動かない会社ならばそもそも居続ける意味があるのかが疑問ですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
職場で帰り毎日わざわざ挨拶し...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
近所に黙ってジーっと見て来る...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
隣人の事で質問です。 相手が逃...
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
無視をするご近所さん
-
近所で挨拶する人としない人が...
-
近所、挨拶する時としない時。
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
「さようなら」について
-
隣人の不可解な行動を止めさせ...
-
お店に入っても挨拶されません...
-
ちょっと話したことのある人と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
幹事の挨拶
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
近所に黙ってジーっと見て来る...
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
お店に入っても挨拶されません...
-
無視をするご近所さん
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
昔の同級生のグループラインに...
-
「今夜も冷えますね。暖かくし...
-
初出勤時のあいさつについて
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
おすすめ情報