
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
岡﨑女子短期大学のサイトで学費を見てみましたが、入学金・授業料の他に施設費・教育充実費も込みで、2年制が合計225万円、3年制(第3部)が172万円となっていますね。
2年制のほうは短大の学費としてはごく平均的かと思います。第3部の授業は午前中の2コマしか受けられないのですよね。2年制は午前と午後の4コマないし5コマの開講があるわけで、仮に(計算しやすく)2年制が週に5×4コマ=半期20コマ開講として、単純計算すれば、2年制で2年間に80コマ開講されて選択が可能なのに対して、3年制だと週に5×2コマ=半期10コマ開講で、3年間で最大60コマしか開講されない。開講可能なコマ数=学生に提供可能な授業数を計算すれば、3年制のほうが2年制より授業料が安くならないと不公平でしょう。
おそらく授業の選択肢も2年制に比べると自由度がほぼなくて、ほぼすべて必修で時間割が埋まるものと思います。
No.2
- 回答日時:
3年制なら安いですけど、それでも年間では国公立と同程度なので安すぎると言えるかどうか。
まあ、短大は最近不人気なので、高くできないのかもしれませんし、別の名目で徴収するのかもしれません。授業料以外に実習費や施設費が必要だとか、再試験が有料だとか・・・よくある話ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
高専卒って低学歴?
-
かつてあった東洋女子短大
-
千葉工業大学に行かないように...
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
通信法学部で、中央と慶應どち...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
短大って誰でも受かるんですか...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
レベルの高い短大
-
短大 専門学校では全教科何点以...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
東大の経済学部って忙しいです...
-
女子大っぽい!ってどういう人...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
短大の忙しさ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3です。私は短大に行きたい...
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
専門学校卒以上とは?
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
千葉工業大学に行かないように...
-
かつてあった東洋女子短大
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
高専卒って、扱いとしては短大...
-
短大卒なのに大卒というのは間...
-
東洋大学イブニングコースにつ...
-
短大がどんどんなくなっていっ...
-
短大辞めたいんです…。
おすすめ情報