dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ipadを購入するのですが、セルラーモデルで楽天モバイルを利用する予定です。

iphoneも楽天モバイルなのですが、楽天モバイルはデータ通信専用と音声通話simの料金が一緒なので、どうせ買うのであれば電話ができなくとももう一つ電話番号があれば何かと便利かと思い音声通話simの購入を検討中です。

さて、せっかくapple製品を購入するので、apple IDは紐付けたいと思っているのですが、写真のデータなどは容量が大きくなるのでipadに同期したくありません。

ゲームのアプリのセーブデータなどは同期して、iphoneでもipadでも同じデータを共有したいのですが、appleIDを連携すると、アプリのデータは共有されると思いますが、写真データはどうなりますでしょうか?
同期しないように設定することはできるでしょうか?

また、電話番号が違いますがappleIDの同期やセーブデータの共有はできるでしょうか?(電話番号1つに対して1つのappleIDとなってしまうのか)

すみません、自分でも質問したいことがまとまっていないのですが、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください、お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    沢山のご回答ありがとうございます。
    iPad airとのことですが、これはproでも同じことでしょうか?生意気ながら整備済みproの購入を検討中です> <
    もし回答者様ご覧でしたらアドバイス頂きたいです。

    ほんとにたくさん回答頂きほんとにありがとうございます、大変参考になります。

      補足日時:2023/09/03 12:43
  • 2022年発売の整備済み品はまだ出されていないみたいですね^ ^

      補足日時:2023/09/04 21:06

A 回答 (7件)

出されて無いのでは無く、売れるので無くなるのです

    • good
    • 0

整備済みProとは2022年発売のですか?


11インチ(第4世代) / 12.9インチ(第6世代)
であれば全然大丈夫です。

どれだけ古いのでも2021年より前のは避けてください、遅いです。
    • good
    • 0

pro、air、無印…これらの違いは基本的にスペック差と考えていいです。

左からスペック順になっています。主な機能で機能的な差はありません。(ここに一点、airは薄くて軽いという特徴が加わります。嬉しい特徴ですが、値段だけの価値があるかどうかは評価は分かれるでしょう。)
デザイナーや作曲等のクリエイティブな活動に高い処理能力と容量が必要なら文字通り「プロ」でしょう。今はついにiPadだけでプロのイラストレーターや作曲家やってる人達も出てきましたから。
なので一般家庭向けはairか無印ってことになるのでしょうが、ゲームをするのだとしても高い処理や容量を要するかはピンキリですのでどちらがいいかはなんとも言えません。

また、どんなにいいモデルを買っても、iPadOSのサポート期間は6〜8年と言われています。最新モデルを買ったとして、完全にサポート終了して値崩れする前に転売するとしても、5〜6年程度。そう考えると無駄にスペックの高いモデルは避けた方がいいかもしれません。

ハイスペックが必要かもと思える具体的な理由はなんでしょうか? それによって言えることがあるかもしれません。
    • good
    • 0

同じApple IDでログインする事で同期出来ます。

同期をOFFにすれば良いです。
また写真のバックアップはiCloud以外の方法でしないと、壊れた時に復元出来ません。
iCloudの容量は1 IDに付き5Gまで無料ですがそれぞれ別の端末としてバックアップデータが残りますから、アプリの容量によってはパンクします。
ゲーム種類によっては別物となる場合がありますが、アプリでログインするタイプのものは、同じものでログインすれば同期されます。
iPhoneとiPadでアプリが違うものもありますが、同じ様にログインすれば大丈夫かと。
契約SIMについては、どちらでも利用出来ます。テザリング等の運用は個人の利用形態によると思います。
    • good
    • 0

言い忘れ、補足です。


iPhoneと同じApple IDでiPadにログイン(場合によりバックアップの読み込みが必要かも)すれば、基本的にiPadに対応してるアプリは同期されますよね。
そこで、写真の同期だけオフに出来ると思います。
    • good
    • 0

通話SIMはiPadに対応していませんのでデータ専用で良いです。



写真はiPadの設定アプリからiCloudの写真の同期をオフにすることが出来ます。。

ゲームやAppleIDですが、前述の通り電話番号は使えませんので気にしなくて大丈夫です。

余談ですが、ゲームをするならiPad AIRをオススメします。
ノーマルiPadは遅くゲーム向けではないです。
    • good
    • 0

iPadには音声通話は対応していません。

通話simを入れてどういう挙動になるかはわかりませんが、通話出来ないので無意味かと思います。

iPadの「写真」アプリはiCloudに同期するかしないかは好みで設定出来ます。同じアカウントでも、iPhoneだけ写真同期することも出来ます。

個人的には、楽天モバイルはデータ無制限使い放題であるため、スマホをテザリングオンにして、iPadのネットとして使うことをお勧めします。Wi-Fiモデルか、セルラーモデルでもsimは入れず、Wi-FiのみでiPadを使ってる人の方が多数派かと思います。
私も自宅ではAndroidのテザリングを常にオンにして、タブレットとPCと家族のスマホ(楽天モバイルで千円に収めるため)用のネットとして2年以上?使っていますが、今のところ問題無いですね。注意点としては、スマホの場所が遠すぎるとiPad等にテザリング電波が届かないことがあり、中継機を併用することで解決する方法があります。ピンキリですがそんなに高い物ではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!