
0<=s<=1,0<=t<=1,s+t<=1とするとき、f(s,t)=17/4 - 3 s + 3 s^2 + (16 s t)/3 + (8 t^2)/3 - 4tの最大値と最小値を求めよ。
s=(1/3-8t/9),t=3/4のとき最小値を取る。sとtのどっちも次数2の符号が正なので、下に凸のグラフ
t=0のとき(8 t^2)/3 - 4 tは最大
s=1のとき17/4 - 3 s + 3 s^2 + (16 s t)/3は最大
t=3/4のとき(8 t^2)/3 - 4 tは最小
s=-1/3のとき17/4 - 3 s + 3 s^2 + (16 s t)/3は最小、ところがs>=0かつ下に凸なのでs=0のとき最小
よってf(s,t)は(s,t)=(1,0)のとき最大、(0,3/4)のとき最小
この解き方は間違っていますか?大学数学では厳密に求める方法はありますか?教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
O=(0,0), A=(1,0), B=(0,1)を頂点とする三角形OABが(s,t)の範囲。
なので、最大値(最小値)がどこにあるかというと、(1) 三角形OABの内点がf(s,t)の極大(極小)
(2) 辺OA上に最大(最小)がある
(3) 辺OB上に最大(最小)がある
(4) 辺AB上に最大(最小)がある
のどれかだということです。
だから(1)は
∂f/∂s = 0
∂f/∂t = 0
を両方満たす所(s,t)(すなわち連立方程式
- 3 + 6s + (16 t)/3 = 0
(16 s)/3 + (16 t)/3 - 4 = 0
の解)であって、かつ、(s,t)が三角形OABの内点であり、かつ、f(s,t)が極大(極小)である、という条件を満たす (s,t)を探す問題。この問題に解があれば、それがコタエ。
一方、もし(1)に解がないのなら、
(2) 1変数関数 f(s,0) (0≦s≦1)の最大値(最小値)を求める問題。
(3) 1変数関数 f(0,t) (0≦t≦1)の最大値(最小値)を求める問題。
(4) 1変数関数 f(s,1-s) (0≦s≦1)の最大値(最小値)を求める問題。
をやって、一番大きい(小さい)のがコタエ。
ありがとうございます。助かりました。
解法はわかったのですが
(1)~(4)で良い理由を物凄く簡略化して教えていただけますか?
(2),(3)は二次関数の端側に似てる気がするので、少しは分かります。
No.1
- 回答日時:
あなたの方法は支離滅裂でわからない。
一般的には f(s,t)の停留点を求めます。その値は
0<s,t<1 かつ s+t<1の領域にないので、最大最小は領域の
境界 s=0(0≦t≦1), t=0(0≦t≦1), s+t=1(0≦s,t≦1)
にあるから
f(s,0), f(0,t), f(s,1-s)の最大最小を求める。
そして、これらの求めた候補から、最大最小を選べばよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はめあいの『最大すきま』と『...
-
有限アーベル群の構造定理
-
①とても初歩的なことなのですが...
-
極大値・極小値 を英語で
-
マルチディスプレイ【2台】に...
-
x+y=u、xy=vとする。x^2+xy+y^2...
-
ラグランジュの乗数法の問題な...
-
数学II (1) f(x)=xの三乗-12x ...
-
レーダーチャートの軸
-
二次関数です。
-
三角関数で分からないのがある...
-
至急!1対1対応の演習 一文...
-
範囲の始まりと終わりの値の名称
-
y=-|x-2|+3のグラフで 問題 ...
-
なぜ、最小値がないのかが分か...
-
高校数学の質問です。
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
メール文章で直線の描き方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四角形ABCDの対角線AC,BDは四角...
-
有限アーベル群の構造定理
-
極大値・極小値 を英語で
-
マルチディスプレイ【2台】に...
-
3つの無理数a,b,cでf(x)=x^3+ax...
-
aを正の定数とし、f(x)=x²+2(a-...
-
(2)aは正の定数とする。0≦x≦aに...
-
①とても初歩的なことなのですが...
-
3σと最大値,最小値
-
なぜ、最小値がないのかが分か...
-
範囲の始まりと終わりの値の名称
-
至急お願いします
-
y=-|x-2|+3のグラフで 問題 ...
-
x(x-1)(x-2)(x-3)の最大値と最...
-
はめあいの『最大すきま』と『...
-
数II:三角関数の合成です
-
Excelグラフ作成方法を教えてく...
-
三角関数について 関数y=√7sinx...
-
曲面の曲率
-
レーダーチャートの軸
おすすめ情報
ごめんなさい。(1)だけでした。(2)~(4)は書いてました。