A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
年収1400万のno7です
最回答です。結婚に関しては結婚したいと思ってます。
でも年収が上がれば上がるほどプレイベートの時間は全部仕事に回してると思われます。
たまたま一回日曜日会ったからって今度の週末も会えますか、って言われるとものすごく重い。
年収が高い=忙しい人はそんなもんじゃないかな
その相手の稼いでいる収入と仕事に理解がない人だとターゲットから外れます。具体的に言うと年収300万の人と700万の人は時間に対する考え方が違うと思う。もちろん私も年収700万程度の人とはまったく考え方が合いません
同じ志向だと相手も1400万になってるはず
お礼遅くなりました。確かに、たまたま会った後に来週は会える?といわれるのは重いですね。優先順位が違うのでしょうね。ありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
婚活中の男性です。
年収は主さまが挙げられたくらいはあります。
年収700万あるすべての男性が結婚したいと思ってるわけでは
ない、と思います。
僕は結婚したいので、それなりの活動をしていますが。
結婚そのものを諦めてるか、する気がないか、そういった方もいると
思います。
職場環境で、数年おきに転勤があったり、などですね。
なので年収はあまり関係ないかと思います。
要は、その人が結婚したい意思を持っているかですね。
意思を持っていれば、何かしらのアクションは起こすと思いますので。
No.7
- 回答日時:
年収1400万です、独身です、理由は自分自身明確ではないですが明確な部分があるので明記します
1.婚活をやれば土日を全部潰されるので嫌
2.一般の人の場合は所得が違うと考え方が違うので話が合わない事がある
3.定期的に決まった相手と連絡をとらなくなる(無駄な世間話を嫌う)
こんな感じかな
要は意味のない事に時間を奪われることをしない
3が少々、意味がわからなかったのですが、定期的に連絡をとっていた人と連絡取らなくなるのが困るという事ですか? 無駄な世間話をしなくなるようになるのが、嫌だから婚活をしたくないということですか?
No.4
- 回答日時:
女は「数字と結婚する」と揶揄されるほど、金や身長、学歴や偏差が大好きです。
しかし、ハイスペック人材が結婚できないという現象も確かにあります。そのようなケースでは、決定的な欠陥があることが多いです。その決定的欠点は、「男が遊びを知らない」というケース。付き合っていて「面白くない」んですよ。女も、パソコン人間とは、流石に結婚できないです。
女性の数字の部分はそのような人は一部だと思いますよ。最後の3行は意味がわかりますが、もし、金や身長、その他の事が好きなら、一定あればいいという意味だと思います。高学歴などはあったらあったでいいというだけでしょう。 回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
結婚だけが人生ではありませんよ。
結婚できないのではなくて、結婚したくないのです。1人でやりたい事がいつでもできるからです。結婚なんかしたら、何も勝手に決められませんから。まあ、結婚したくなった時に、自分を理解してくれるパートナーを見つけて一緒になればいいだけの話です。結婚している人のほとんどは、後悔していると思います。結婚は、人生の墓場です。他人同士が1つ屋根の下で暮らすんですよ。意見が合う訳がありません。他人ですから。したくないのでしょうね。質問はわかりにくかったかもしれません。結婚できないという表現が好きではないですが、「結婚できない」という言い方をして、負けているだとかいうのは したいと思っていない場合もあるので、バカにしたりすることではないと思います。
>結婚している人のほとんどは、後悔していると思います。結婚は、人生の墓場です。他人同士が1つ屋根の下で暮らすんですよ。
もっともです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 24歳の男で、他の若くして結婚している人を見て「28歳で結婚だって、おめでたいな、でも男の方は年収は 3 2022/06/10 11:00
- その他(結婚) 24歳の男で、他の若くして結婚している人を見て「26歳で結婚だって、男の方は年収は26歳で650万~ 8 2022/06/23 12:48
- その他(結婚) 24歳の男で、他の若くして結婚している人を見て「26歳で結婚だって、男の方は年収は26歳で650万~ 4 2022/07/10 03:20
- その他(結婚) 結婚で県外に引っ越すのが不安 12 2022/08/30 14:39
- 子供 学歴ってそんなに大切かつ重要ですか? 高学歴=勝ち組は嘘だと思います。 19 2022/04/07 20:01
- 兄弟・姉妹 自分と妹を比較すると、自分が惨めに感じて鬱病になりかけています。 2 2023/03/05 14:22
- 婚活 35−40歳の女性の貯金 4 2021/11/02 18:31
- 婚活 年収700万超えても結婚できない男性たちについて 45 2023/09/04 11:12
- その他(結婚) 若者は出世意欲が無い、自分が満足できる生活を送れたら良いから自分の時間を大事にする。 年収300万円 5 2021/11/15 01:54
- 婚活 結婚についてです。 どちらのら女性と結婚しますか。 ①年収800万だが、話があまり合わずつまらない。 4 2021/12/02 06:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
恋愛マッチングサービス運営会社に聞いた!効果的なプロフィールの作成方法
Withコロナの時代になり、恋人探しもアプリなどの「恋愛マッチングサービス」を利用する人がより増えているようだ。恋活、婚活に特化したサービスのため、自分にぴったりな相手を効率よく探すことができるが、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!コロナ禍の婚活動向
コロナ禍により「3密」を避けるべく、対人関係やコミュニケーションの取り方に大きな変化が生じている。婚活パーティーや合コンなども軒並み縮小モードで、コロナ前よりも「出会いの場」が少なくなっているのでは。...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第110話「専門的な日本語」
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第109話「美味しいものは…」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚活パーティーの後呼び止めら...
-
この男性、結婚相手としてどう...
-
23歳男ですが、大学一,二年くら...
-
彼女が専業主婦になりたいとい...
-
金のことしか考えてなくて料理...
-
婚活アプリで、年収を掲載して...
-
20歳から65歳まで約56万人の正...
-
年収が自分より低い彼との結婚...
-
マッチングアプリで会った男性...
-
35歳以上の未婚女性の方、男...
-
現実的に考えて年収300万以下の...
-
年収300万円代の男性は 結婚を...
-
マッチングアプリに登録してい...
-
マッチングアプリについて。 男...
-
マッチングアプリで学歴や年収...
-
婚活中です。気になっている男...
-
年収100万円での婚活
-
お見合いの身上書に「年収」は...
-
出会い系で初めて会う時、女が...
-
38歳の実家暮らし派遣社員で、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収が自分より低い彼との結婚...
-
出会い系で初めて会う時、女が...
-
彼女が専業主婦になりたいとい...
-
マッチングアプリで学歴や年収...
-
年収300万円代の男性は 結婚を...
-
38歳の実家暮らし派遣社員で、...
-
婚活アプリで、年収を掲載して...
-
相談所に入ったのに全く申し込...
-
マッチングアプリで会った男性...
-
結婚相談所でお見合い申し込み...
-
マッチングアプリをやると女は...
-
イケメン、高学歴、大手企業、...
-
38歳、派遣社員で実家暮らしで...
-
共働きを希望する男性
-
33歳の女性が結婚相談所で婚活...
-
年収390万の男性と結婚。 どう...
-
合コンで男性の収入を聞く女性...
-
どうして女性は婚活において高...
-
出産後も正社員で共働きを希望...
-
59歳の男性が結婚する方法
おすすめ情報
結婚できないという言い方は私がそういったのではないです。したくないのでしょうね。したければする努力をしますから。