
モナコ市街地では、多くの高級車が公道を爆音で走るのを見ることができるというのも一つの魅力ですが、中には有名なF1ドライバーがプライベートなんかで高級車に乗ってモナコの街中をぶっ放すというのもよくあります。
こういうのは日本なんかでやってたら軽蔑の目で見る人が多そうにも思えます。
日本はどちらかというと、こういう高級車が爆音を上げて走るのを「暴走族」だと揶揄する風潮があるようにも思えます。素晴らしいサウンドにも関わらず。
ヨーロッパと日本を比べると、ヨーロッパの人達の多くは例えばイタリア人やフランス人なんかは「自動車はマニュアルトランスミッションじゃないと運転した気がしない」という人が多く、日本と比べて今でもMT車に根強い人気があり、電気自動車は日本ほど人気はなく、モータースポーツに対するイメージも日本のほうはどちらかというと「モータースポーツ=悪いことをしている」という認識が強い印象があり、特に一般公道なんかをガソリンエンジン搭載の高級車で高回転まで回して走ることは悪いこととして避けられがちな印象があります。
また日本では高級車をどことなく妬んだりする風潮がありますが、ヨーロッパではセレブの人達が多く乗っていたりしますし、
そもそも街の建物のデザインや建築様式と自動車のデザインがマッチしており、しっくりくるものがあります。
一方、日本の街中でヨーロッパ製高級車が走っているのを見ると、どこか釣り合っていないというか似合っていない。街の建物の外観なんかとは似合わない。
言葉での説明が難しいですが、自動車に対する捉え方や関心が日本とヨーロッパでは明らかに何かが異なって見えます。モナコに限らずとも。
ヨーロッパと日本の自動車文化の違いとは、歴史的観点から見てどういう特徴や経緯があるのでしょうか?
古代ローマ帝国や西洋中世に生まれてきたローマ・カトリック教会の修道院、騎士、ギルド、ルネサンス、戦争、コンスタンティノープル経由で受け入れられた中国などの文明との融合などといった西洋独自の歴史的要因も起因しているのでしょうか?
?si=8Cgn6ZfgapmGJ8xr
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問者様の認識がおかしいですね。
レーサーじゃないですよ。
No.1
- 回答日時:
F1ドライバーは公道ではマナー良く運転しますよ。
昔ですが、中嶋悟氏と国道の交差点で信号待ちで横に並んで走りましたがマナーの良い運転でしたよ。
ルイス・ハミルトンなんかはモナコに住んでいて、夜になるとモナコの街を仲間達とすごいスピードで走るのを、よくSNSにあげていましたが、やんちゃしていました。やりすぎるがあまり、数ある愛車のうち1台のパガーニ・Zonda-LHをお釈迦にしています。数億円もする特注仕様車です。
キミ・ライコネンもいろいろやらかしていましたし…度々出ますが、例えばイタリア人は時間感覚が日本人とは違い、約束した時間より1〜2時間遅れていくのが基本でして、道中に気になる店があれば寄り、店員と会話が弾めば長い時間会話し、あまりにも遅れそうになればその後に公道をぶっ飛ばして目的地まで向かい、着いたらだいたい1時間遅れで、他の皆も遅れてきていてちょうどいい具合になっているということが多いです。
ヨーロッパと日本の人の考え方や社会、建築様式などなどかなり違う部分が多いですが、それはなぜですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 複数の車に轢かれて死んだ場合ってどの車が轢いた際に死んだか特定できるのでしょうか? 4 2021/12/09 00:15
- その他(交通機関・地図) ヨーロッパの都市ぐらいの人口が一番いいよね、日本の関東ってなぜこんなに過剰にいるの? 3 2021/12/04 15:40
- その他(暮らし・生活・行事) なぜドイツやオーストリアやオランダなど欧州は自転車専用道路が整っているんですか? 日本など邪魔な世界 6 2021/11/18 22:50
- 倫理・人権 そもそもマイカーを増やそうとしている時点で人命より経済優先って事なんだよね? ヨーロッパとか、多くの 5 2021/11/19 15:13
- 電車・路線・地下鉄 世界では電車の運転士のテロ行為って一度もないのですか? 6 2021/12/10 18:23
- その他(暮らし・生活・行事) ヨーロッパは低層住宅ばかりで、電柱も地下に埋めてあり、自転車専用道路もあり、歩行も広い、よいよね 4 2021/12/04 19:53
- 国産車 スズキアルト。雪道。 10 2021/10/26 09:37
- アジア 日本はなぜ性格の悪さが滲み出ている運転をする悪質運転手が多いのか。 海外(といっても東南アジアばかり 4 2021/10/23 09:49
- 政治 日本は欧米に比べて、歩行者や自転車の事故が多い 2 2021/11/13 12:32
- 経済 日本って世界2位の交通事故数ですが、トヨタとかのせいですよね 9 2021/12/16 05:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の日本でイスやソファが庶民...
-
昔のビルのトイレはどうしてい...
-
中世ヨーロッパの蛇口
-
アジアとヨーロッパの境はどう...
-
ヨーロッパと日本における遺体...
-
オランダの4月中旬の服装
-
日本にいながら、無料で海外の...
-
変圧プラグ 定格250Vとはどう...
-
フランス人の国民性、生活様式...
-
中東欧≒英語ドイツ語でおkですか?
-
変圧器と変電器のちがい
-
外国で道を聞かれる?
-
イタリア・フランスのコンセント
-
apartement の 1er etageは、何...
-
ベルリンでの服装
-
西洋でフルーツを食べる習慣が...
-
羽田空港(国際線)で変圧器を...
-
外国人の友達のフォークとナイ...
-
オランダの家賃相場について
-
ドイツへ行かれた人に質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中世ヨーロッパの蛇口
-
明治時代船でヨーロッパに行く...
-
イギリスはヨーロッパではない...
-
昔のヨーロッパは男尊女卑社会...
-
白馬の王子の最初はどこの誰?
-
ヨーロッパにも小姓っていまし...
-
昔のビルのトイレはどうしてい...
-
近世までの巫女は日本において...
-
日本以外、主にヨーロッパでの...
-
混浴の習慣はヨーロッパのほう...
-
バルカン諸国について
-
ヨーロッパは何故古い文化を大...
-
昔の日本でイスやソファが庶民...
-
「ルネサンスの3大発明」は誰...
-
全世界の兵法書なるものを読み...
-
イギリス、英国、イングリッシ...
-
セルビア人とクロアチア人は仲...
-
お姫様がいっぱい
-
ヨーロッパの王家の継承について
-
”Yahoo!知恵袋“がヨーロッパで...
おすすめ情報