No.3ベストアンサー
- 回答日時:
第一次世界大戦の終結後、クロアチアとセルビアは隣国のスロベニアと一緒に「スロベニア人・クロアチア人・セルビア人王国」を建国します。
首都はセルビアのベオグラード。王様はセルビア人が即位しました。なぜなら、19世紀にセルビアは独立国になっていたからです。それに対し、クロアチアは大国に支配されていました。当初からセルビア人を中心に政治が進められ、次第にクロアチア人は不満を持つようになります。そして、第二次世界大戦が勃発。クロアチアはナチス・ドイツの協力を得て「クロアチア独立国」を建国します。
それに対し、セルビア人はナチス・ドイツに占領されました。クロアチア独立国は領内のセルビア人を虐殺。ボスニア国境付近にヤセノヴァツ強制収容所を作り、多くのセルビア人とユダヤ人を虐殺しました。
戦後「友愛と団結」をスローガンにクロアチア独立国や民族主義者に勝利した人物がユーゴスラビアを建国しました。それが、チトーです。チトーは徹底的に民族主義を禁じ、「ユーゴスラビア」を建国することで諸民族の友愛と団結を目指したのです。クロアチア人とセルビア人は互いに争わなくなり、民族を超えた交流も見られました。
しかし、全てが順風満帆ではありませんでした。1970年代にはクロアチアの自治拡大を目指す運動「クロアチアの春」が起こります。タブー視されていたクロアチア独立国の見直しを求める声も出ました。
これに対し、チトーは運動を徹底的に弾圧。その代わり、各共和国の自治拡大を目指した憲法を新たに制定しました。ユーゴスラビアは全ての分野において分権化を徹底したのです。
1980年代、経済政策の失敗により、ユーゴスラビアの経済は急速に悪化しました。その中で、問題を解決するために各共和国の自治縮小が議論されまたのです。そこで、登場したのがセルビアのミロシェビッチです。
ミロシェビッチはチトー時代にはタブーだった民族主義を利用。急速にセルビア人の支持を集めてる一方、セルビア領内にあった2つの自治州(ヴォイヴォディナ/コソボ・メトヒヤ)の権利を縮小しました。
セルビアの動きに対し、クロアチアもユーゴスラビアからの独立を求めるようになります。クロアチアでは歴史家であったトゥジマンが台頭しました。トゥジマンは「クロアチアの春」の際に、クロアチア独立国への評価見直しを求めた人物です。この頃から、クロアチア領内ではクロアチア人とセルビア人との小競り合いが始まったのです。
1991年、クロアチアはユーゴスラビアからの独立を宣言しました。しかし、トゥジマンはクロアチア領内のセルビア人に何の配慮もしませんでした。セルビア語をクロアチアの公用語から外し、セルビア人を次々と要職から外したのです。
そして、セルビア人を虐殺したクロアチア独立国の再評価に言及したのです。独立に対し、セルビア人は激怒。セルビア人はクロアチア領内にセルビア人の自治区「クライナ・セルビア人共和国」を作りました。
セルビアのミロシェビッチはクロアチア領内のセルビア人を支援する目的でクロアチアに侵攻。多くのクロアチア人が亡くなりました。特に、セルビア国境に近いヴコヴァルでは多くのクロアチア人が亡くなりました。世界遺産で有名なドゥブロヴニクも甚大な被害を受けたのです。
1995年、トゥジマンはクロアチア領内にあった「クライナ・セルビア人共和国」を壊滅するために、軍事作戦「嵐作戦」を決行し、成功。「嵐作戦」から3年後、1998年に国土統一を果たしました。しかし、この作戦により、クロアチア領内に住んでいたセルビア人が殺され、家を追われたのです。
現在、政治上ではクロアチアとセルビアとの関係は正常化していますが、住民レベルでは「まだまだ」といったところです。このように、見ていくとクロアチア人とセルビア人との関係が悪化した理由が複雑であることがわかります。
No.4
- 回答日時:
宗教が違うからです。
セルビア人はキリスト教の中でも正教会とよばれる宗派が多く、クロアチア人はローマ・カソリックが多数派です。
同じキリスト教でも宗派がちがえば、敵対する場合もあります。カソリックと正教はあまり仲がよくないのです。
それがセルビア人とクロアチア人の仲が悪い根本原因です。
No.2
- 回答日時:
旧ユーゴスラビアからさかのぼって、政治、民族、宗教がからみあっていますので、一言では言えません。
下記のサイトが詳しく背景について触れていますので、一度目を通してみてはどうでしょう?
http://www.magichour.co.jp/syakunetsu/background …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ ヨーロッパの国で死ぬまでに1度は行った方がいい国は? また行きたい国リストだとどれがおすすめでどれが 11 2023/06/23 20:00
- 政治 コソボが、再び内乱、内戦に成ろうとしているのは、多民族国家だからですよね? 4 2023/06/28 18:15
- ヨーロッパ ヨーロッパの治安について ヨーロッパで一人旅が出来るほど安全な国はベラルーシ、ウクライナ、ロシアを除 4 2023/06/25 09:03
- サッカー・フットサル ブラジル人は、クロアチア対アルゼンチン戦は、クロアチアを応援しますか? 1 2022/12/10 15:26
- 世界情勢 セルビア軍がコソボ国境に集結してるらしいですが、これが軍事衝突になれば第三次世界大戦じゃないですか? 1 2022/03/27 09:55
- サッカー・フットサル 日本は南アフリカ大会の時と変わっていない 3 2022/12/06 12:32
- 政治 日本国民が不幸なのは自民党の責任ですね? 9 2022/12/23 21:27
- 政治 人口わずか410万人のクロアチアに、人口13000万人の日本が負けたりしたら恥ですよね? 7 2022/12/04 03:35
- 軍事学 大津事件もサラエボ事件のように、戦争起こさせる目的だったんじゃないですか? 3 2022/12/22 18:37
- サッカー・フットサル サッカーの素朴な質問です。 クロアチアは1991年に独立,人口400万。 サッカーの歴史も他のヨーロ 4 2022/12/29 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イギリスはヨーロッパではない...
-
日本以外、主にヨーロッパでの...
-
昔のヨーロッパは男尊女卑社会...
-
ウェールズって国ですか??
-
明治時代船でヨーロッパに行く...
-
ヨーロッパにおける宗教戦争へ...
-
ドイツの電話番号桁数ばらばらの件
-
日本人って基本ブサイクでしょうか
-
英語の教科書の主人公名は、何...
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
羽田空港(国際線)で変圧器を...
-
70代後半の祖母と旅行・・・ス...
-
海外ではハンドルネームは使わ...
-
ドイツでの服
-
どうしてドイツは日曜は商店は...
-
『走ると駆ける』
-
フランスで障害者であることを...
-
ヨーロッパとアメリカどっちが...
-
変圧プラグ 定格250Vとはどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中世ヨーロッパの蛇口
-
明治時代船でヨーロッパに行く...
-
イギリスはヨーロッパではない...
-
昔のヨーロッパは男尊女卑社会...
-
白馬の王子の最初はどこの誰?
-
ヨーロッパにも小姓っていまし...
-
昔のビルのトイレはどうしてい...
-
近世までの巫女は日本において...
-
日本以外、主にヨーロッパでの...
-
混浴の習慣はヨーロッパのほう...
-
バルカン諸国について
-
ヨーロッパは何故古い文化を大...
-
昔の日本でイスやソファが庶民...
-
「ルネサンスの3大発明」は誰...
-
全世界の兵法書なるものを読み...
-
イギリス、英国、イングリッシ...
-
セルビア人とクロアチア人は仲...
-
お姫様がいっぱい
-
ヨーロッパの王家の継承について
-
”Yahoo!知恵袋“がヨーロッパで...
おすすめ情報