dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が子を、たんとか、ちゃん付けで呼ぶ母親どう思いますか?

A 回答 (7件)

え?ダメですか?

    • good
    • 0

愛称です。


他の人に我が子の話をするときに敬称なしであれば問題ありません。
    • good
    • 1

たんはおかしいが、ちゃんなら普通だと思います

    • good
    • 0

可愛いと思っている愛情の表れ。


小学生になる前までかな。
男の子だと友達に聞かれたりしちゃってから、恥ずかしく思ったりするので、もうこの呼び方は止めろー!って言いますよねww。
でも他人がどうこう言う事じゃないです、だってどうなるか面白いもんww。
    • good
    • 0

ごく普通


愛情深い母性がそう呼ばせます。
子供も可愛がられていると感じて満足します
脳科学でも証明されています
90の叔母は70過ぎた従兄に○○ちゃんと呼んでいます
今だ親戚が集まると伯母たちはちゃん付で呼んでくれます。
貴方は親に呼ばれたことが無いのですか
ほとんどの子供は3歳までにそういって呼んでもらっていますが
3歳過ぎるとそれまでの記憶がなくなるそうです
から自分にはそんな体験がないと思うかもしれません
    • good
    • 0

ペットのように可愛いと思っているのかもしれませんが。

。。客観的に自分を見れてないバカ親だと思います。言葉の使い方も正しくない親なんだと思います。
    • good
    • 1

幾つまで呼ぶかだね。


男の子で10才を過ぎたら、子どもが嫌がる。嫌がっているのに気が付かず、呼び続けるのならば、いたい親かと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!