小学1年生の娘の性格にどうすればよいのかわかりません。
朝はぐずぐずいい、起きない。起きなければ学校に行けないよと話すと、ママが抱っこしないから起きれないといい。ご飯を早く食べないと間に合わないよ。といってものんきにテレビを見ている。
早くしないとお友達待ち合わせ場所で待ってるよといっても家を出るのは3分遅れ。
早く寝かすように電気を消してもママがいないからとか本読みたいからとか言い訳ばかり。
一度起こさなかったときがあるのですが、ギリギリまで寝ていました。お友達に遅い!!と
いわれたそうですが、それでも懲りていません。毎日、早く!早く!と何回いうか・・・。
こちらが疲れてしまいます。
ピアノの練習も全くせず、レッスン日前日にするのかと思えば言わないと全くしないのでこれではと思い、怒ってさせる。褒めたり、物でつったり、怒ったり、叩いたり・・・本当に疲れます。
練習をしないで行って先生に怒られれば少しは懲りるかと思い一度ほっておいたことがあるのですがそれでも懲りず、先生から練習させてください。とお手紙が・・・
今週も全くせずに遊んでばかりの毎日でしたので、今日はここまで出来るまでお昼ご飯はしないよ。といったのですが片手も適当に2,3回ひいてもう出来た!というのです。もちろん全く出来ていません。なのでこれではご飯はなしだね。といい練習を続行させたのですが、3時間かけて普通の30分位のレベルです。今回は本当に出来るまで食べれないと厳しくしたのですが、お腹がすきすぎて出来ないと泣きわめいています。ママは私が死んだ方が良いと思っているんでしょ。と言っていました。
それでもいい機会と思いお昼ご飯を抜きました。
何か指摘をされると言い訳しかいいません。
もちろん自分から謝りません。こんな事は・・・と色々話して、何かいうことはないの?と聞くとごめんなさい。と。お友達のやり取りでも、謝りません。
本当に困り果ててしまします。
そして何事もすることが遅く、人の指示を待ってからしか動きません。
次何したらいいの?と聞くので、自分で考えて動くようにいうと、わからない~とボーっしています。
それでも見ない振りをしていると1時間でもいつまでもボーっとしています。
結局宿題は?明日の準備は?といって初めて動きます。
お友達と遊びに行くと門限通りには帰ってきません。
鍵を閉めて家には入れないのですが、絶対にもうしません。と泣きながらいうので入れますがまた同じことの繰り返しです。時には1時間以上入れない時もあります。それでも全く懲りません。
かなり厳しくしていると思うのですが、全く効き目がなくいい加減な性格が直りません。
お友達もいい加減イライラするようで、おいて帰られた事もあります。
理解力がないのでしょうか?
勉強の方は塾に行っているのもあり、まあまあです。
どのように育てていけば良いのかわからなくなってしまいます。
母子家庭で親も遠くに住んでいるため、心配するといけないので相談も出来ません。
相談する友達(子持ち)も親戚もいません。
兄弟は兄がおりますが、独身ですし滅多に話しませんので困ってしまっています。
娘にとってどうしてあげるのがいいのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
娘はいないのですが・・・男の子三人の母です。(中学 小学5 5歳)
まずは・・・ピアノですが・・
娘さんはピアノやりたいのでしょうか?
自身に意欲はあるのでしょうか?意欲無いものを無理やりやらせても伸びないと思いますよ。
ここは今一度話し合ってみては?って思います。
もしも辞めたくないって言うのならばやる為の条件を話し合いましょう。
お子さんが朝 ママが抱っこしてくれないと起きないって言うのならば・・
起きてくれたらママは抱っこするわよ♪って逆に条件を出してみては?
とても甘えたいんでしょうね♪ついこの間まで幼稚園児だったんですよ。
今 一生懸命学校で幼稚園とは違う緊張感で娘ちゃん頑張っています。
抱っこするのは悪くないです。ただ。。。抱っこしないと起きないではなく 起きたら抱っこするわよ~♪に切り替えては?
朝のテレビは消してください。
我が家の息子たちもテレビをつけると行動が遅くなります。
大人と違いテレビがつくとそちらに集中してしまいますからね。
テレビをつけたいって言ったらママはもうすぐ学校に行く娘ちゃんと話がしたいからテレビつけないで~~って言って下さい。
もう一度書きますが・・ちょっと前まで幼稚園児だったんですよ。
宿題は?明日の準備は?はまだまだ親が言わないと自分ではなかなか動けません。
小学校上がっただからしっかりしてきたではないんですよ。
小学校上がって宿題 明日の準備自分で体のリズムに刻み込まれて初めて出来ると思いますよ。
まだまだ口五月蝿く言う時期です。そして口うるさく言う時期がまだまだお母さんでいられます。
これが自分でなんでもするようになると。。。ちょっと寂しいですよ(笑)
焦らないで下さい。きちんと子供は時間かけて自立しますからね♪
口うるさく言うのも華なのね~~位の気持ちで♪
門限・・・これはね・・・お友達と遊ぶとついついなんですよ・・(笑)
門限破ったら外に出す。でも泣いて謝ったら戻れる・・たとえ泣いた時間が一時間でも家には入れるって思うと案外罰にならないんです(笑)
私も長男にやったことあります(笑)
長男曰く・・・家から出されても一生家に入れてもらえないってどこかで知っていたから~だそうです(怒)
それよりも一週間外出禁止とかの方が辛かった~~って言ってました。
娘ちゃんにも外に出すよりも外出禁止等にしてみてはどうですか?
その間 テレビなし 本を読むか勉強に暇な時間をあてるって感じです。
余談になりますが・・・
質問者さんは私は偉いと思いますよ。
母子家庭だから子供に対して可哀想が先に出て甘やかせる人もいます。
でも質問者さんはきちんと娘さんの将来を考えて厳しく躾けていますよね・・・
将来を考えて厳しくしすぎてお子さんが甘えたくなったのかも知れない。。。
でもね・・将来はまだまだ先の話・・・
確かにしつけは大事です。でもね・・・小学上がったから はい!園児卒業ではないんですよ。
ゆっくり時間かけて学校生活に慣れます。質問者さんが子供よりも先に進んでは駄目です。
お子さんのスピードに合わせてあげてゆっくりお子さんが大人になるスピードと質問者さんが子離れするスピードが揃うように歩んでください。
親が遠くに住んでいて相談できない・・気持ちはわかります。
でもね・・貴方も親になってわかるようにいくつになっても親は子が心配・・
愚痴の一つでも良いじゃないですか?親に話して見て下さい。
それに親って子育ての先輩でもあるんですよ。身近な人の話よりも親に話してアドバイス貰ってください、貴方の時もそうだったわよ~大丈夫よ!子供ってそんなものよ~ 心配しないで・・いつまでも親の後ろ歩いている子はいないからね~ってアドバイスくれますよ♪
子供が気がつくと親の前を歩いて 躓いたら親がそっと起してあげるか見守ったら良いんだよ~って質問者さんの親御さんならいいそうですよ。
だって貴方が親に心配かけたくないって気持ちを抱くように育てられているからね♪
娘にとってどうしてあげるのがいいですか?は私は上記に書いたようにです。
貴方にとって一言 親御さんに話してください。喜びますよ。そして貴方も心からアドバイス嬉しく思うと思います。いくつになっても子供は子供 親は親・・・
貴方の親御さんも貴方の頑張り知っているからこそ愚痴の一つも聞きたいと思いますよ。
貴方は偉いです!完璧な親なんていないんですからね!少し肩の力を抜きましょう・・
偉そうなこと書いてますが私もまだまだ半人前の親です♪
長文失礼しました。
ご回答ありがとうございます。
はじめて参加したのですが、こんなに親身に相談にのってくださるのですね。
読んだ時涙が止まりませんでした。
離婚してまだ2ヶ月で精神的に子育てに不安や焦りがあるのかもしれません。
起きてくれたら抱っこするわよ。など、なるほどと思います。
言い訳を逆手にとる工夫をしてみます。
門限のことも、繰り返す門限破りもわけがわかりました。
確かに手がかからなくなったら寂しいかもしれません。
一人っ子のせいか手をかけすぎてきて、外での抱っこもつい最近までしていました。
抱っこも手をつなぐのも今しか出来ないしと思っていたのに・・・。
反面、あの子は一人っ子だから。といわれないように、わがままを言わないように、
他人に迷惑をかけないよう、きちんとした子に育てないと。
と焦りすぎていたような気もします。
昨夜寝顔を見ると、言い過ぎたかな・・・とか反省ばかりです。
自分で自分自身と娘を追い詰めていたのかも。
肩の力抜いてみます。
今日はお弁当持って2人で遊びに行ってきます。
本当に本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
まだ4歳の子しかいませんが、教職の経験があり、いろんな子や親を見てきました。
私も質問者さんが手をかけ過ぎてきたからだと思います。これまで自分で考えたり、やらなくてもどうにかなってきたんですよね。でも、いきなり自分でやれ、自分で考えろといっても難しいですよ。少しずつできるようにしていかないと。
それに離婚して2カ月なんですよね。小学一年生ということはこの四月に入学したんですよね。新しい環境が重なってやってきて、娘さんは順応するのに大変なんじゃないかな?
抱っこしてほしいのも、甘えたいのも、まだ一年生ですから誰にでもあることです。さらに両親の離婚と新しく始まった小学校生活。
朝の生活のリズムもまだ慣れていないですよね。多分、入学式から1週間くらいですよね。
そんなに簡単にリズムは作れないですから、一緒にリズムをつくっていけばいいんですよ。
私も両親の離婚を経験しています。子どもにとっても大変なことです。でも片親の家庭だから何か特別なことがあるわけではありません。今までどおりに愛情を注いであげればいいと思います。
あと、ピアノはお嬢さんの意志で始めたんですか?親がやった方がいいと思うから、という理由なら辞めてもいいんじゃないでしょうか。またやりたくなったらやればいいし。
他にやりたいことが出てくるかもしれませんし。
少しずつ選択させる機会を作って判断力を鍛えるようにしてはどうでしょう。
例えば、明日は何時に起きるといいと思う?と聞いて答えさせ、その時間に起きるにはどうすればいいと思うか一緒に考えましょう。
もし、その時間にその方法で起きられなかったら、次の週は別の方法を考えてみてもいいですよね。
余談ですが、私は「売れている育児本」は読まない派です。あまりお勧めもしません。
子どもも親も一人ひとり違いますよね。誰かの育児の方法がそのまま使えるとは思えないのです。体験談として読むならいいと思いますけど。
その通りにしなくちゃと肩を張っていなければならないような育児は長続きしませんし。
「まだ」小学一年生です。お二人の生活も始まったばかりだと思います。
楽しんで生活してくださいね。
回答ありがとうございます。
ピアノは娘の意思で始めたのですが、練習が嫌いでできれば練習はしたくないという感じです。
でもやめたくはないそうです。
少しペースダウンをしてもらうように先生に話してみようかと考えています。
朝も門限も工夫をしてみようと思います。
父親の分まで愛情をたっぷり注いで。
2人の生活が楽しくなるように頑張ります。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
人を育てる時に言ってはいけない言葉があります。
「まだ・・・だから」です。
何歳だろうが、人としてダメなものはダメなのです。
未熟ゆえにできないことはたくさんあります。
しかし、「まだ・・・だからしょうがない」
そう言った時点で“成長しなくてもいいよ”という合図になるのです。
逆に、「じゃあ、いつから?」って話ですよね。
親が態度を変えてはいけません。
何歳だろうが、ダメなものはダメです。
物事は常に表裏一体です。
嬉しさと哀しみ、優しさと厳しさ、自立と甘え・・・
娘さんの問題は、一言で言うと「自発心がない」ですよね。
すべてやらされている感があります。
自分で何かを決め、失敗すれば自分で責任を取り、
成功すれば賞賛される・・・
そんな経験が乏しいのではありませんか?
母親が育児熱心な家庭に多く見られることです。
どうしても母親が手出しをしたり、口を出したりしすぎるんですよね。
子どもを成長させる方法は主に2通り
「親が絶対的な力を持ち、すべて不条理であろうと従わせる」
「子どもの自主性を重視し、見守ってあげる」
前者は、親の資質が問われます。
後者は、親の辛抱が問われます。
モチベーションには3つの段階があります。
1番目 恐怖からくるモチベーション(やらないと、とんでもない目にあう)
2番目 報酬からくるモチベーション(やることで、何かしらのご褒美がある)
3番目 心構えからくるモチベーション(自分を高め、達成し成果を出す喜び)
当然3番目のモチベーションが理想ですが、1番目がない人は、2番目にすらいけません。
根源の恐怖って大切なのですよ。
>ママは私が死んだ方が良いと思っているんでしょ。と言っていました。
逆に、「今、ママが死んでしまったら、あなたはどうするの?」と聞いてみてください。
子どもの面倒を見られるように精一杯生きることが親の役目であれば、
独り立ちできるように成長するのが、子の役目です。
お互いの役目を確認しあってみてください。
一度、原田隆史氏著「いま、子どもたちに伝えたいこと」
読んでみてください。秀逸です。
ちなみに、私が育児に悩むママさんたちに参考にして欲しくない本(持っている人は皆捨てました)は、
「子育てハッピーシリーズ」です。
これは勧められません・・・
子どもをまともに育てたことがない人が書いているのが丸分かりです。
お礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうございます。
3つのモチベーション。
簡単のようでとても難しいですね。
でもこうなれればいいなと思います。
まだ1番の途中です。
とても参考になります。
素敵な娘に育てる為に必死で手出し、口出しをしすぎてしまっていると思います。
自発性、協調性色々これからです。
一度「いま、子どもたちに伝えたいこと」
読んでみます。
No.5
- 回答日時:
結論から申し上げますと。
娘さんを甘えさせてあげてください。まだ小学一年生でしょ? まだ甘えたい盛りですよ。
それをそこまで厳しくする必要があるのか、私には疑問です。
娘さんは多分「ママは私のことを愛していないんだ。嫌いなんだ。私なんかいないほうがいいんだ」と思い始めていると思います。
だからこそ、必要以上に甘えようとするし(「抱っこしてくれないから起きない」という発言)頑として謝ることもしないんだと思うんです。
自分のことが好きで自分に自信を持っている子は、きちんと謝ることができます。それは親から十分に甘えることができたからです。親からの愛情を目一杯受けた子は、自分のことが好きになります。
質問者様のお子さんはどうでしょうか。
毎日毎朝「早く早く!」とせかされ、やりたくもないピアノをやらされ、できなければ「ご飯抜き!」と言われて…。
もし質問者様が娘さんの立場だったら、どう思いますか?
私だったら、キレますよ。質問者様もそう思うんじゃないですか?
それに、そんな毎日に疲れきっている。娘さんなんか、すでに魂が擦り切れるまで疲れ切ってるじゃないですか。だから、ぼ~っと何もしないんですよ。
「言わないから、やらない」ではなく「言われるから、やらない」んです。
やろうと思っていたところに「なんでやらないの? 早くやりなさい!」と言われれば、やる気がなくなります。やる気がそがれて、ぼ~っとしていると「ぐずぐずしない!さっさとやる!」と怒られれば、やる気がさらになくなる。
まさに悪循環です。
このままいけば、娘さんの自己肯定感(自分は価値のある人間なんだという、存在に対する肯定感)は崩壊します。
「どうせ生きていてもしょうがない」と言い出しかねません。
自分の存在に意味を見出せず、自信のない人生は本当に辛いものです。私も親から否定的なことを言われ続け、自分自身で立ち直るまでみじめな思いをしてきました。
娘さんにそういう人生を生きてもらいたいのでしょうか。
私には三人の子がいます。
長男は先天性の障害でないにしろ、発達の遅れがあります。
しかし、その気難しい性格に体罰や罰則、放置(まさに質問者様と同じこと)などの対応をしてきましたが、すべて逆効果に終わりました。
ほとほと疲れきり「もういいや」と長男のペースに合わせることにしました。ある程度妥協できるところは妥協し、そして思いっきりかまってあげるようにしました。抱っこも可能な限りしてあげ、ハグは毎日しています。
そうしたら、長男もかなり落ち着きを見せ、笑顔が増えました。私も気が楽になり、落ち着いて接することができるようになりました。
旦那には「甘やかしすぎ」と言われますが、きちんとメリハリはつけています。アニメが見たいと言ったときも「じゃあ、これを見たらお風呂入るよ」といったり、「ご飯を一口食べたら、テレビみてもいいよ」と子供が飲みやすい条件をつけ、お互いの妥協案を探りながら接しています。
抱っこするときも「抱っこするけど疲れたら歩いてね」と言っています。
子供を受け入れつつ、自分の要求も伝える。
そうすれば、お互い疲れることもないと思います。
「子育てハッピーアドバイス」という育児本があります。
参考までに読んでみてください。私の愛読本です。
ありがとうございます。
趣味は子育てと言えるほど愛情はたっぷり注いでいるつもりなのですが、
その子育てに焦りがあったような気もします。
ボーっとしているのは疲れているのでしょうか?
よく天真爛漫といわれる娘に一度ペースをあわせてみます。
私も「子育てハッピーアドバイス」読んでいます。
色々と育児本読んでいます。
先輩ママのご意見が一番参考になりました。
経験談も含めありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
馬に水を飲ませるのと同じですね。
●馬を川に連れて行くことはできる
●しかし、馬は水を飲まない
結局、目的や理由がわかっていないからできないのでしょう。おそらく、うるさく言っても聞かないでしょうね。即ち、手間のかけすぎ、放任主義がイイとは思いませんが、世話をしすぎるのは問題ですねよね。
●遅刻しても放っておく - 自身が気づくまでは、意味がない
(母子家庭で父親がいないからと甘やかすことは、間違っていますよ。普通の家庭とは条件が違うことは認識済みで、敢えて放置して気づかせろ・・・と主張しています。)
早々にご回答ありがとうございます。
確かに手をかけすぎているのかもしれません。
することを待てずに先回りしてしまっているのかも。
母子家庭になったのは今年2月からです。
娘にはまだ伝えていません。
ただ私の気持ちの中で、母子家庭としてこれから生きていく上で
他人に迷惑をかけるような子に育ててはいけないとか、
きちんとしないと・・・と思いすぎているのかもしれません。
ある程度の放置してみようかと思います。
もちろんたっぷり愛情をもって。
相談にのってくださって本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>>朝はぐずぐずいい、起きない。
起きなければ学校に行けないよと話すと、ママが抱っこしないから起きれないといい。では、抱っこをしてあげましょう。
あるいは、遅刻をさせて、嫌な思いを感じさせるのも一つの手・・でしょう。
>ご飯を早く食べないと間に合わないよ。といってものんきにテレビを見ている。
これは、簡単テレビなど付けなければ良い・・
テレビなど無くとも生きては行けます、一番良いのはテレビなど無くして仕舞えば良い。
全部は読みませんでしたが、はっきり言えば、親が悪い。
親として毅然たる所が感じられなかったです。
だから子供に舐められている・・
>>母子家庭で親も遠くに住んでいるため、心配するといけないので相談も出来ません。
何故心配するといけないのでしょう?
そこが分からない・・
それはそれとして、
近くに学童クラブの様なものはありませんか?
その様な所では、専門家がいます。
気軽に相談にも乗ってくれますよ・・・
>>かなり厳しくしていると思うのですが、全く効き目がなくいい加減な性格が直りません。
厳しいのと、ヒステリーとは違います。
厳しい・・言葉だけ厳しく、行動はそれに伴っていないから、足下を見られているのでしょう。
いい加減な性格・・その様に決めつけているから、その様に振る舞うのです。
お子さんの人格を認めて・・
そして、良く良く話を聴きましょう。
あなたの思う通りになど子供は育ちません。
あなたは、自分の思う通りに・・育てたい・・様ですが、自分がしっかりしていません。
テレビの件でもそれが分かりませんか?
>>お友達もいい加減イライラするようで、おいて帰られた事もあります。
理解力がないのでしょうか?
甘え・・でしょう。
まあ、その様な経験も必要な事です。
人は失敗から学ぶのです。
つまりは、いちいち小さい事を気にしすぎ。
>>勉強の方は塾に行っているのもあり、まあまあです。
それとこれとは関係ない・・様に思います。
何が必要か・あるいは何が大事か・一度整理する必要がありますね。
この回答への補足
ヒステリーに怒っているつもりはないのですが・・・
厳しい行動、どのようにしたら約束を守るようになるのでしょうか?
門限、ピアノの練習は本当に守りません。
私の子育てがきっと間違っているのでしょう。
詳しく教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
小学1年生の娘の性格がとても悪く困っています。
夫婦
-
小学一年生の娘が大嫌いです。
離婚
-
うちの娘19歳ですが……気難しいんです。 自分が育てていてこんな事を言うのはおかしいですよね…… た
子育て
-
-
4
小1男子の母親です。わがままやふてくされた時の接し方についてアドバイス
子育て
-
5
小学1年生(女児)の癇癪に対する対応ついて
夫婦
-
6
わがままな娘
小学校
-
7
娘の態度が原因で病んでいます。 30歳の娘がおります。 何が悩みかというと、母親の私の言うことなんて
子供
-
8
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
9
性格の悪い女の子
小学校
-
10
小学1年生の友達関係
小学校
-
11
娘が嫌われます。
友達・仲間
-
12
偉そうな娘 23歳社会人一年目。 小さい時から手のかからない子供で、大学も就職もトントン拍子に決まり
子供・未成年
-
13
小学2年生の女の子って???
小学校
-
14
小学生女子ってなんでこんなに性格が悪いのですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
15
エロくなってきた妻
セックスレス
-
16
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
17
男児ばかりと遊ぶ小一女児
小学校
-
18
娘をもう信じることができません。
小学校
-
19
子供の友達のことで迷ってます。
子育て
-
20
小学校の娘、離れていく友達
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
子離れができず苦しいです。 皆...
-
未婚のシングルマザーになる覚...
-
小学1年の娘の性格に困ってし...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
こんな世の中に産まれてきて子...
-
子供のいじめ相手からの謝罪を...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
小学生女子の自慰
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
小5の娘の心配な行動
-
保育所の先生と子供のキス、ど...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
外でケンカする兄弟、しない兄弟
-
隣のガキ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
小学生女子の自慰
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
子供を連れての遊び
-
小5の娘の心配な行動
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
放置子について
-
バイバイの仕方がずっと変です。
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
小学1年の娘の性格に困ってし...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
3歳1ヶ月の子供ですが、肉の種...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
友人・知人の子どもで、正直言...
おすすめ情報