dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。私は今就職活動をしていて人材サービス業界が気になっています

しかし、求人サイトや公式ホームページを見ると
「楽しんで働こう!」や「社員同士のな仲がいい!」というフレーズが多く、楽しそうな飲み会の写真が載っている所が多いです。

すごく失礼な言い方にはなりますが、お客さんや社会の為というよりは、自分達が楽しもう!というものが1番の優先事項みたいになっているのが目に見えてしまい、なんだ会わないなと思ってしまいます。(自分はお客さんの為!社会の為!と謳っている会社の方がいいです)

人材サービス業界はどの会社もこんな感じなのでしょうか?

A 回答 (5件)

そりゃ、事業内容からすると、製造業などよりは陽気な人率は多いでしょう。

    • good
    • 0

>人材サービス業界はどの会社もこんな感じなのでしょうか?



営業が主ですからね。
ですので外交的な人が多くなる傾向はあると思います。

それと求人サイトの写真は「やらせ」ですので、そのまま信用しないでください。
    • good
    • 0

商売柄、社交性の高い方が多いように感じましたが、自身で楽しんでいるようには思えませんでした。


真面目な担当者もいれば、いい加減な人もいて、人それぞれでしたね。
    • good
    • 1

真面目で誠実な人としか出会っていません。

お仕事ですから接客のマナーは完璧です。
    • good
    • 0

募集の文章であって、実際は違うかと

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!