
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不動産業にいた経験はありませんが、
わたしのイメージですとデスクワークが多く、
穏やかなイメージですけどね。
怒号される業界のイメージとしては、
建設業、自動車販売会社、飲食店とか…
じゃないかな。
確かにその業界のそのような風潮あるとは思いますが、
しかし、その会社によっても大きくかわるとも思いますよ。
社内の雰囲気とか上司、先輩の性格なども大きく影響します。
なので、穏やかな雰囲気を持つ業界であっても、
怒号される会社もあるでしょうし、穏やかな会社もあるかと思います。
しかしながら、穏やかといっても、怒号しないだけで、
チクチクと言われたり、見えない?言わない?重いプレッシャーかけるとかもあしますよね。
怒号だけではなく様々なパターンのパワハラは存在すということでしょうね。
でも結局は会社によって結構変わるじゃないかな。
って思いますよ。
なので、わたしは入社するときの面接で
最も重要にチェックする項目として、
社内の雰囲気はかなり見てますね。
社内の雰囲気、社長の性格だけが嫌で
お断りした企業もありましたよ。
会社、社長、によりけりでしょうか!
面接で、ご自分からけったなんて、なんてカッコいい❗️私も転職考えてて、自分は見抜けるか不安です。笑。失敗したり間違えたり、人間すると思うのですよね、例えば、人命に関わる緊迫した現場でない限り普段から怒号の飛ぶ会社なんて、私は耐えられません。不動産会社は少し興味はあったので、、、。ま、会社それぞれと言うことで、ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
仕事に男女は関係ないです。
怒号されるだけマシです。
言われなくなったら終わりです。
何もないのに人は怒らないので。
バイトでも正社員でも、一円稼いだらプロですから。
年齢も性別も関係ないのが社会です
結論、嫌なら辞める
の、道があります
普段から雰囲気荒い職場はきっと自分には、合わないって事ですね、ありがとうございました。あと、やはり、品性のある人格者、知能の高い人はサイコパスでない限り、普段から穏やかなイメージは有ります。
ご回答ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
色んな職場を経験しましたが中小企業はどこもそんなもんですよ。
そんな人材でもいないと仕事が回らないので経営者はクビに出来ないのです。誰でも知っているような大企業の場合、フロアが広いので怒鳴るような管理者はいなかったですね。
今の時代はバブル景気の頃とは違いますので土地が動かないのでしょう。
大企業でも倒産、経営難はあるでしょうけど、やはり、大企業様さまですかね?
今は◯◯ハラで問題になるので、大きな会社のほうが品は良いでしょうか。月の売上げが悪いからと言って、いちいち怒号とか、普段の会話でも、いなす時に、荒いなんて、品性は問われますよね、怖い恐い❗️ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 就活生です。 最近、まぁまぁ有名な不動産業界から内定をいただいたのですが、入社するか迷っています。 4 2023/05/26 13:23
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 友人に相談されたのですが 3 2022/07/04 14:33
- 分譲マンション 分譲マンション購入後にいろんな問題が出るなら、一戸建てが安全でしょうか? 5 2022/08/10 15:09
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 会社・職場 今月から不動産仲介の会社に転職した者です。 入社する際は、「正社員」「人に接する仕事」「新生活のサポ 5 2022/08/28 16:30
- 会社・職場 会社がコロナ助成金を不正受給していたら、 逮捕されますか?会社は倒産しますか? 夫の会社なのですが、 2 2022/05/15 12:49
- 不動産業・賃貸業 マッチングアプリでマッチングして、3回あったうち2回は女の子の友達同席。 大半は不動産投資の話になり 3 2022/07/17 08:38
- 転職 今月始めに転職した者です。 ずっと派遣社員で嫌だったのと人に提案する仕事がしたかったので、今回正社員 8 2022/08/07 18:42
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
入社式の司会者用の台本
-
常務取締役の略し方?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
本社が2つあるところは、どう...
-
電話対応 社長の呼び方
-
社長に電話しなければいけませ...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
口座貸しとは?
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
この役職って・・・何?
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
執行役員という肩書きについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社式の司会者用の台本
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
この役職って・・・何?
-
身元保証書の書き方についてで...
-
電話対応 社長の呼び方
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
常務取締役の略し方?
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
社長の母親が死去した時の香典の額
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
おすすめ情報