
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
企業人事経験者です。
30年以上社会人を経験して、社長と言う言葉に敬う意味合いが含まれていると、ものの本には書いてあります。実社会はどうでしょう。
新入社員が、相手先に営業に行って、社長いますか?と、しゃべったら?
違和感がありますよね?
敬語の使用方法としては、間違っていますが、社長様とお伝えすることをお勧めします。
テレビで言語学者の金田一先生が言ってました。言葉は時代とともに変化するもの、だそうです。
いつしか、社長様、部長様という時代が来るかもしれません。
No.6
- 回答日時:
#3の方が一番近いと思いますが、
1)苗字がわかっている場合…「○○社長」「社長の○○様」
2)苗字がわからない場合…「社長様」
ですね。
いくら社長が敬称に当たるとはいえ、2)の場合で「○○ですが社長
いらっしゃいますか?」ってのは失礼になると思いますので、この
程度の使い分けはしたほうが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
現在事業所の総務課に勤務している者です。
「社長」「部長」「専務」といった役職名は、それそのものが尊称ですので、「社長様」といった場合は「様様」といっているのと同じ意味になります。
どうしても様をつけたいということであれば、先のご回答者様もおっしゃっているとおり、「社長の○○様」という言い方になります。
名前がわからない場合、ついつい「社長様」と言ってしまいがちですが、「御社の代表者の方」などと言えばよいと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
#1,#2の方も仰しゃっているように
「社長の○○様」が正解でしょう。
「社長様」はもとより「社長さん」なんて言ったら
私の上司(元証券屋・法人担当)にどやされます。

No.2
- 回答日時:
「社長様」はおかしいと思います。
どうしても「様」を使いたいのでしたら「社長の○○様」とすると良いと思います。
ただ、最近では「先生様」「社長様」と書いたり言ったりする人も増えてきているようです。
それでも私は「社長様」には違和感を感じてしまいます。
言葉は時代につれて変わっていくものといえばそれまでですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
会社で主催するバーベキュー
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
夫の転勤の為アルバイトを辞め...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
屈辱です。会社の制服の問題で...
-
訃報の知らせ(会社代表の父親...
-
会社において【社長室長】の肩...
-
電話対応 社長の呼び方
-
株式会社レイノスという会社ご...
-
この役職って・・・何?
-
執行役員という肩書きについて
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
社長の母親が死去した時の香典の額
-
好きな人がキャバクラの店長です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんなおほな会社
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
営業の電話かどうか見分ける方...
-
電話対応 社長の呼び方
-
会社で主催するバーベキュー
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
常務取締役の略し方?
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
執行役員という肩書きについて
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
株式会社レイノスという会社ご...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
おすすめ情報