
No.3
- 回答日時:
ザーになります。
電波が無い時にスケルチを開いたときのザー音とは
微妙に音色が異なります。
正しく復調はできませんのが、FM復調をして、結果ザーになる。
No.2
- 回答日時:
FMトランシーバーの電波形式は「F3E(旧形式でF3)」ですから、電波形式が違うと、受信電波の強度は分かりますが、復調はしません。
FMトランシーバーが、デジタル電波の受信強度がゼロなら「スケルチの雑音」が出ます(平常時や、待受け時は、スケルチ用ボリュームで、スケルチ雑音が出ない位置に調整する)
デジタル電波が強度が有れば、電波強度メータが振れますが、復調はせずに、スケルチ用ボリュームで「スケルチの雑音」が出るほうへ調整してもなにも聞こえません。
そして、「スケルチの雑音」が出るほうのままでいると、デジタル電波が止まると同時に「スケルチの雑音」が出ます
電波型式の新旧対照と変調方式・通信方式の関係の一例
http://tsscom.co.jp/hosho/denkei_henko.html
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/10 05:56
ありがとうございました。 これを基に受信状態を判断します。詳しくありがとうございました。 よくわかりました。 また、お世話になりますが教えて下さい。失礼します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クルマに取付けるシフトパター...
-
母の遺品からモンブランの万年...
-
FRUITS ZIPPER フルーツジッパ...
-
大したことない内容です 将棋は...
-
スズキってふざけてますよね?
-
プリクラ機全体って防犯カメラ...
-
なんで2輪乗りって4輪より制動...
-
ノルウェージャン ハスキー サ...
-
やはり人類最強なのは 喧嘩ワザ...
-
ATOS放送
-
皆さんは大きな夢はありますか?...
-
移転の為軽トラのナンバーを変...
-
初手が…
-
第二回日本グランプリで、たと...
-
厄介と呼ばれる人について
-
光センサーですが 商業電源100V...
-
バイクとゴルフ、どちらがお金...
-
キックボードについてお聞きし...
-
この1手詰めの答えを教えてく下...
-
推しはいますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のカーナビでテレビを見る時...
-
ラジコン電波の障害物透過について
-
56.84dBuVをuVに変換したいので...
-
奇ゲー、電波ゲー、狂気ゲーを...
-
日産インテリジェントキーの探...
-
無線LANへの接続
-
アマチュア無線局 増設・変更申...
-
アマチュア無線の会話
-
プロポの種類
-
3DSのすれちがい通信の感度...
-
潜水艦は潜航中の自位置をどう...
-
日本国内にバリスタ何人いるん...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
スプートニク1号衛星は真空管?...
-
電波法違反ってどういうことな...
-
2.4GHzラジコンの送信機のチェ...
-
RCプロポの電波到達範囲。(2.4...
-
ラジコンのコントローラーのア...
-
ラジコン燃料の処分方法について
-
「2.4GHz」はなんと読むのでし...
おすすめ情報