dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

橋に靴を置いておいたら犯罪になりますか??

YouTubeの動画のネタとして大きな河にかかってる橋の中腹あたりの歩道に夜に革靴を並べておいといたら
発見した人がどんな反応をするのかドッキリ動画を作ろうと思います。

そこで質問なのですが、まずこの動画は面白いのは確信してるので100万再生はされると思いますが

これはなんの違法行為には当たりませんよね?
道路に物を落としてしまう人や置き忘れてしまう人なんて沢山いますが
その人がなにか罪に問われる事なんかあり得ませんよね?

もちろんゴミを捨てる訳じゃないので撮影が終わったらすぐに革靴は回収して帰ります
次に革靴を発見した人がたまたま想像力豊かな人で「勝手に」だれかが自殺したと勘違いしても私の責任じゃないし
警察に通報するのはその人の自由ですよね?
その電話を受けた警察が「勝手に」自殺の可能性ないか捜査するとしても私にはなんの罪も無いですよね?

ただ私も警察がその通報にどれだけ従うか、記録するだけなのかパトカー行かせるのか私には意思決定に介在する立場じゃないですが
一応撮影プランでは誰かに電話をし出したら
私が靴下姿で現れて「あ〜こんなところにあったのか〜良かった〜」で終わらせて後は誰に電話したのか?どう思ったのか?

などをインタビューする動画を作成する予定なので
警察が川床を調べるとかそんな大袈裟な自体にはなりません。

一応考えられるのはその場では通り過ぎてしまった人で動画のネタにならないボツの人が後から警察に電話をかけてしまう可能性がありますが、私は冒頭に行った通りに撮影が終わったら自分の革靴は自分で履いて家に帰るので

捜索は行われないし警察では「電話した人の勘違い」で終わるので法令遵守した楽しい動画になりますが
どう思いますか?

A 回答 (6件)

橋の上に靴が落ちていることはある。

    • good
    • 0

偽計によって、警察の業務を妨害した


ということになり得ますので。

偽計業務妨害罪が成立する可能性が
あります。

しかし、暴行、脅迫をしていないので
公務執行妨害罪はあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察の業務を妨害なんかしてませんよ?
もし私が警察に電話してパトカーを呼んだりすれば偽計業務妨害になる可能性はあるでしょうが

パトカーを呼ぶのは勝手に勘違いした人ですよ?
私はパトカーを呼んで欲しいなんて気持ちは少しもないので偽計にはならないです

国民の休日に国旗を出していたら周りの住民から「気持ち悪い右翼がいます」という電話が何本もかかってきたら国旗を掲揚してた人が偽計業務妨害になるんですか?
ならないですよね?

お礼日時:2023/09/11 10:52

状況によっては、偽計業務妨害とってくる可能性が無いとは言えません。

    • good
    • 0

ゴミのポイ捨てで


近所住民に通報されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポイ捨てじゃないし橋のうえだから近所もななもないですよ
川しかないです

お礼日時:2023/09/10 04:08

ドッキリ系YouTube動画を撮影をしたいんですね。



抵触すると思われる法令等は
1) 迷惑防止条例
2) 軽犯罪法
3) 廃棄物の処理および清掃に 関する法律

警察官や救急隊員・消防士等が出動した場合は
4) 公務執行妨害

等に抵触する可能性が有ります。

良く考えて実行するか止めるか考えて行動してください‼️

道義的に考えて他人に死を連想させて笑い者にするのはいかがお考えですか❓
    • good
    • 1

法的には問題ありません。



ただ、あなたが出ていって、警察に事情聴取されて、そこで変なことを言えば、問題になるかもしれません。

「あ〜こんなところにあったのか〜良かった〜」は、あまりにも不自然です。

楽しい動画になるかどうかは分かりません。

ま、どうせ失敗したら上げないんでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!