dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

M2チップ搭載MacBookAirの購入を検討しています。
作業用途は
・画像加工(Canva等無料のツール)
・加工した画像の投稿(Instagram)
・株の売買

上記3つがメインになると思います。
Office系ソフトに関しては今後MacBookで使用も考えてますが、頻度は高くないかと思います。

そこで、8GBユニファイドメモリにするか16GBユニファイドメモリにするか非常に迷っています。
SSDは512GBでいいかなと思いるので、ユニファイドメモリをどちらにしたらいいかアドバイスお願いいたします。

A 回答 (5件)

画像の加工にしても8GBではちょっと辛いですよ。


RAM(メモリ)は積めば積むほど快適になれます。

ストレージ容量は足りなければ外付けSSDを導入すれば何とでもなりますが、RAMに関しては後から追加や交換はできませんので。
    • good
    • 0

今お金に余裕があれば24GBでしょう。


8GBか16GBで迷ってるなら16GBユニファイドメモリでしょう。
    • good
    • 0

8GBは少ないです、16GBは欲しいですね。



株売買はMacですとアプリ更新が遅かったり非対応のものもあるので、お使いの証券会社がM2に対応しているか確認してみてください。

またMacですとセキュリティ対策はほぼ必須なので、
キヤノンのESETなどMac対応のをお使いください。
https://eset-info.canon-its.jp/

Office系は別途購入が必要になりますが、サブスクリプションがMacでも使えるので、使う時のみ契約して使うのが良いでしょう。

SSDは512GBで十分かなと思います。
扱う画像の容量で考えてみてください。

参考になれば
    • good
    • 0

あればあるほど良いと言われているので、


16GBのほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

画像だけなら8GBで十分です。


動画だと16GB欲しいです。
後から追加できないので、余裕があるなら16のほうがいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!