
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
AMD Ryzen シリーズが登場して、それまで Intel Core i シリーズ独占状態だった CPU 界隈にライバル登場と言う訳で、市場がかなり活気付きました。
性能的にも Ryzen と Core i は拮抗していて、抜いたり抜かれたりの状態が続いています。デスクトップ CPU においては、現在は Intel Core i シリーズがやや優勢のようですが、ノートパソコンの分野では Ryzen の 6コア/12スレッドや 8コア/16スレッドの CPU が低価格ながら性能的には十分なものがあって、良く使われています。
そんな中で、AMD Ryzen シリーズで動かないソフトは殆どないでしょう。そう言うものがあるとしたら大問題になっているはずです。
因みに現在私が使っているのは、AMD Ryzen 9 5900HX 8コア/16スレッドのノートパソコン用 CPU を使った小型デスクトップパソコンです。それまでは Intel Core i5-4570S 4コア/4スレッドのパソコンを使っていましたが、コア数が増えたので超快適に使っています。
※AMD のノートパソコン用 CPU は、内蔵グラフィックスがかなり優秀で。ゲームよっては Core i5-4570S + GeForce GT1060 GB より快適に動作することもあります(笑)。
ただ、ソフトについては最適化と言う問題はあり、長年使われてきた Intel Core i シリーズに有利の場面が多いでしょう。有名なのは Adobe の動画編集ソフトですね。一時期 Intel に最適化されていた関係で AMD では上手く動作しないことがあったようですが、現在は Ryzen シリーズが普及してきたお陰で、多コアな AMD CPU に十分対応しているようです。
Premiere Pro および After Effects の推奨ハードウェア
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/hardw …
ゲームでは元々、コンシューマゲーム機で AMD のプラットフォームが使われてきていますので、それ程差はないでしょう。どちらかと言うと、nVIDIA GeForce と AMD Radeon の違いが多くあるようです。まぁ、これは CPU には関係ないでしょうから別問題ですね。
と言う訳で、AMD Ryzen シリーズは今後も目が離せない CPU であることは確かです。買わないという選択肢はありませんね!
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
「AMD announces Ryzen Z1 and Z1 Extreme chips for handheld gaming PCs」 の記事で、これは何も Switch に限らずポータブルゲーム機の対応している CPU チップと言う記事ですね。下記も同じようなものです。
「ROG Ally」に採用されている「Ryzen Z1」の詳細が明らかに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1 …
「現行の Nintendo Switch ではカスタマイズされた nVIDIA の Tegra X1 プロセッサが搭載されており、CP Uには ARM ベースの高性能コアと高効率コアを 4コアづつ、計 8コアを搭載、グラフィックス側には Maxwell ベースの GPU が搭載されており、CUDA コア数は 256 コア搭載されています。浮動小数点演算で言うと最大 393 GFLOPs 程度となっており、PlayStation3 や Xbox 360 に近い性能を持っています。」
と言うことなので、Switch の次期機種は現行の nVIDIA Tegra ベース・プロセッサになる可能性が高いです。Swtich に AMD Z1 が使われる可能性は低いですが、もしそうなればセンセーショナルなので、そう言う記事を書いて注目を集めることを目論んでいるようです(笑)。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
Switch は nVIDIA のプロセッサを使っています。
Nintendo Switch の凄いスペックまとめ
https://www.d-colors.net/game/nintendo-switch/
質問者さんは Switch を持っているのですね。私がゲーム機に採用していると言ったのは、Switch ではなく PS5 や XBOX についてです。
PS5のスペックはゲーミングPCと比べてどのくらい?グラボ/CPUの性能を比較
https://digitaldiy.jp/article/esportsgame/16914/
次世代ゲーム機「Xbox Series X」は並のゲーミングPCを超える性能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241270 …
Switch については下記のような情報もあります。これはこれで楽しみなことです(笑)。
次世代Nintendo SwitchはPS4並みの性能に。AmpereベースのベースのGPUを搭載する模様
https://gazlog.com/entry/switch2-ps4-performance/
そういうことだったのですね。「AMD Switch」 と検索したら、このサイトが出てきたので勘違いしちゃってました、、。
http://nintentou.com/archives/33579199.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ AMD Ryzenのディスプレイ設定どうしてますか? 2 2023/07/17 17:58
- ノートパソコン パソコンの購入、海外メーカーは? 3 2022/12/14 18:44
- その他(パソコン・周辺機器) インテル向けで比較的新しいマザーボードなのに Windows 11に対応していないものがあるというの 3 2022/03/30 15:28
- ノートパソコン 海外メーカーのパソコンで… 5 2022/12/17 00:33
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- デスクトップパソコン PCのフリーズについて 5 2021/12/02 22:39
- サッカー・フットサル サッカー好きに質問です!皆さんは何チーム応援してますか?また週に何試合見ますか? わたしは、以下のチ 2 2023/07/08 20:29
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故メーカー製PCはインテルのC...
-
Canon DPP4 が快適に動くデスク...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
マザーのチップセットでゲーム...
-
LL750のcore i5 430Mと換装でき...
-
CPUの見分け方
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
グラボの機能
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
ディンプルキーの長さによって...
-
WEIでグラフィックのスコアが6....
-
N900i
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
Core(TM)2Duo6400の1.3倍のCP...
-
CPUのコア欠け
-
msi p55-sd50の対応CPUを教えて!
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
CPUのクロック差はどれくらいで...
-
i5-9500をi7に換装するとしたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
そもそも何故、2つのエンディ...
-
インテル・インサイドというの...
-
このスペックのパソコンでPhoto...
-
Canon DPP4 が快適に動くデスク...
-
windows10のネットワークアダプ...
-
Let's note(レッツノート)の...
-
Mac OS X
-
インテルMacについて。<初心者...
-
ノートPCのCPUについて
-
PCに貼ってあるシールの意味?
-
インテルが選ばれる理由
-
インテルが入ったMacは?
-
CPUの交換について
-
30万の予算があったら、どんな...
-
915GM Expressチップセット
-
AMD社製Phenom II X4をスルーし...
-
内臓グラボついてる?
-
インテルとAMDの違い
-
デルパソコン購入について
-
このPCでフォートナイトできま...
おすすめ情報