重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Celeron(R) 1.70GHz 1.72 GHz 480 MB RAMというCPUを使ってるんですが、
これはPentium4と同等以上の能力があるのでしょうか?
よくPCゲーム等の参考環境で「○○のCPU以上」って書いてあるんですが、
CPUの能力の見分け方が判りません。
どれがどのCPUよりも高性能か判断するにはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

同等以下になりますね。


その時代のCeleron(Celeronも色々あるので)はPentium4の
廉価版の様なもので、正規のPen4より色々な命令コードや
内部キャッシュの容量を少なくして低価格で販売してるものです。

周波数で考えるとCeleron 1.7GとPen4 1.7Gがあったら
Cel<Pen4となります。

CPUについて調べるならこうゆうのを少し理解しないと
難しいかもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CPU%E5%B9%B4%E8%A1%A8
    • good
    • 0

NorthwoodコアのCPUでしょうね。


経験的に、セレロンは、同周波数のペンティアム4より、2割から3割減の力です。

なお、ゲーム等で、「○○のCPU以上」は、現在のCore2と比べると、当時のNorthwoodコアとは、同周波数でも、能力が全く違います。
    • good
    • 0

比較サイトがあります。


http://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec …
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
かなり適当というか、おおざっぱな比較なので
参考程度にしてください。

同じCerelon、Pentiumという名前でも
ふるいの新しいのでは性能が全く違うこともありますから注意してください。
世代ごとに名前が付いていますのでどの世代のCPUなのか把握してください。
また、同様に同じクロック周波数だから同じ性能とも限りません。
ノート用とデスクトップ用でも違います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Celeron
詳しくはここを読んでください。

ご自分の使用するCPUについて詳しい情報を知りたければ
CPU-Zなどのチェックツールを使用すると詳しい情報を得られます。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/ …
http://www.cpuid.com/cpuz.php

あとは動作環境に示されたスペックと
自分のCPUの世代を比較して総合的に判断するしかないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!