重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビデオカード PowerColor HD 3650 512M GDDR3 PCS

グラフィックスATI Radeon HD 3600 Series   6.5
ゲーム用グラフィック
ス 3323 MB の 利⽤可能な総グラフィックス メ
モリ  6.5

ビデオカード VX6450 1GBK3-HV2

グラフィックス AMD Radeon HD 6450   4.6
ゲーム用グラフィックス 4863 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ   6.2

に下がったのですがビデオカードのメモリがGDDR3からDDR3に変わったのが原因でしょうか?

A 回答 (2件)

3650から同等品に交換するとしたら、Radeon6670あたりではないでしょうか。


ローエンドの6450ならば、グラフィック4.6、ゲーム6.2は妥当です。

自分の環境での数値は、以下のようになってます。
SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5   グラフィック7.1 ゲーム7.1
SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 グラフィック7.0 ゲーム7.0
Radeon 6550D(A8-3850内蔵)   グラフィック6.6 ゲーム6.6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
そうですか。
Radeon HD****の数字の部分は分かりやすそうで分かりにくいですね。
と言うことは性能は落ちたのか~(´・ω・`)

お礼日時:2012/08/27 11:51

エクスペリエンスのスコアはかなりいい加減なので気にしないほうがいいですよ。



うちなんか7.4だったものが、チューナーボード付けたらグラフィック扱いされて一気に4.2まで落ちた時は笑うしかなかったです。 いくら性能のいいグラボいれても他の関係のない機器と足して割る評価が表示されちゃうみたいですが、識別範囲がどんな機器までかは謎ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
性能が上がったのか下がったのか。
HDの後ろの数字の部分は上ったのにGDDR3とDDR3でそんなに性能が違うのか?と言うことですね。

お礼日時:2012/08/27 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!