
NEC LAVIE Direct DT GD308Z/G
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/193q/10 …
GT730(2G)のグラボ無しで注文をしてしまいました。
GT710は販売されてる物が多いのですが
GT730で探してみると数点しか見つからない状態でして
GT730の後継を調べてみると
たぶんですが、GT1030と書いてありました。
GT1030で見ると販売点数も多いようなのです。
私の気持ち的になってしまうのですが
購入して装着するならメーカーよりも少しだけでも良いので
性能が良い物がいいなと思っております。
NVIDIA GeForce
ロープロで2G以上を希望してます。
また、価格自体も1万前後で考えておりまして
高くても1万3千円までに抑えたいと思っております。
自作と違って電源もメーカー製なので交換も厳しいと思いますが
たぶん270しかなさそうです。
このグラボと言うのがあれば
型番など教えて頂けたらと思っております。
また、DisplayPort×2なのですが
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/193q/10 …
GT730装着やCPU内蔵の UHD グラフィックス 630 共
DisplayPort×2と表記されてまして
自分でグラボを搭載しても
たぶん、マザーに搭載してある
このDisplayPort×2は使えるのかも教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GeForce GT730 は添付の画像のように消費電力は幅があります。
DDR3 128bit 1GB では 49W、DDR3 64bit 2GB では 23W、GDDR5 64bit 1GB では 25W です。NEC GD308Z/G の仕様表から、GeForce GT730 は 2GB のようなので、消費電力は 23W のようです。推奨電源は 300W です。代わりの GeForce GT1030 2GB は、消費電力 30W と若干大きいですが、このクラスのスリムパソコンにも使っている方もいらっしゃるので、恐らく動作すると思います。こちらも推奨電源は 300W ですね。
https://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-GT-1030 …
http://amazon.co.jp/dp/B0728BK853 ← ¥9,000 MSI GeForce GT 1030 2G LP OC VD6348
https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/GT1030-SL …
http://amazon.co.jp/dp/B072PVN4HR ← ¥9,669 ASUS NVIDIA GT1030 GT1030-SL-2G-BRK
ケース内の温度が比較的高い場合は、前者のファン付きを選択して下さい。若干ファンの音が聞こえるかも知れませんが、ケースのカバーを閉じたら気にならないでしょう。ファンレスは 2 スロットを占有しますので、ケース内の拡張スロット部分に余裕がある場合に使用が可能です。GD308Z/G は恐らく問題が無いでしょう。こちらは、ファンの音がありませんので静かですが、その分ヒートシンクが発熱します。それで問題が無い場合は、後者を選んで下さい。
共に VRAM 2GB でロープロファイルのブラケットが付属しています。電源は、270W あれば多分大丈夫でしょう。これで、重たいゲームなどをすることはないと思います。
マザーボード側の DisplayPort とグラフィックボード側の併用ですが、これは自作用のマザーボードと違って、メーカーの BIOS 仕様次第です。自作用マザーボードなら、BIOS に Multi Display の設定があり、それを 「Enable」 にすればマザーボードとグラフィックボードの映像出力が同時に使えます。
仕様書を見ると、それについての記述はありませんので、実機で確認してもらうしかないでしょう。雰囲気的には、グラフィックボードを登載するとマザーボード側が使えないような感じですが、実際 BIOS で確認しないと判りませんね。
最後に、CPU 内蔵とグラフィックボードの性能比較です。
PassMark → https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
Intel UHD Graphics 620 スコア=1,073
GeForce GT 730 スコア=922
GeForce GT 1030 スコア=2,295
GeForce GT730 は専用 VRAM を持っていますのでメインメモリは共用しませんが、性能だけを考えれば Intel UHD Graphics 620 の方が若干高くなります(笑)。GeForce GT1030 になると、これらの 2 倍の性能になりますので比較になりません。と言う訳で、GT730 を選択しなくて正解です!
下記は、GeForce GT730 のスペックです。現在は見ることができないようですので、スクリーンショットを貼りました。

air_supplyさま。
GTX1030でファンが付いた物でD4は良くないようなので
D5の物に決めようと思います。
グラボを装着した後に、教えて頂きましたBIOSも見て
設定出来る状態でしたら
Multi Display を EnableにしてマザーDisplayPort 有効にしてみたいと思います。
詳しく教えて頂きまして感謝しております。
ご回答して頂きましてありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
了解です。他のボードのことだったのですね。判りました。
上手く動作すると良いですね!
air_supplyさま。
今回は、色々と教えて頂きまして
ありがとうございました。
また、お世話になる時もあると思いますので
その際も、宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
"GTX1030でファンが付いた物でD4は良くないようなのでD5の物に決めようと思います。"
→ この 「D4」 や 「D5」 とは何でしょう。ともに VRAM は GDDR5 ですので、他の要素でしょうか?
それと、「MSI GeForce GT 1030 2G LP OC VD6348」 にカスタマーレビューで最初に出て来る低い評価の書き込みは恐らく初期不良でしょうから、何でもありなのでこのような書き方になっていますね。他はおおむね好評価なので目立ちますが、初期不良はどのような製品にもあり得ますので参考にはなりません。まぁ、この人にとってはマイナスポイントであることには間違いないですけれど。
ファンレスは本当に熱くなります。私も、Radeon HD6450 ファンレスを使ったことがありますけれど、負荷が掛かると 70~80℃ になることもありますので、エアフローがしっかりしていないと、ヒートシンクが相当熱くなります。ファンの音が無いので静かで良いのですが、その点だけは気を付けて下さい。
air_supplyさま。
D4とD5は、VRAM は GDDRの事です。
教えて頂きましたグラボはD5です。
検索をしてた時なのですが
他の物で1030でD4の物とD5のも有る様でしたので
教えて頂きましたグラボを購入する際に確認して注文するようにと
記載してしまいました。
分かりずらくしてしまいましてすみませんでした。
ファンレスの事に付きまして
再度教えて頂きまして本当にありがとうございます。
助かりました。
No.1
- 回答日時:
基本的にグラボを装着すれば、CPUに内蔵のグラフィック機能は無効になるので、マザーのDisplayPortなりは無効となる。
ただし、UEFI BIOSの設定でグラボを搭載しても、CPUのグラフィック機能を有効に出来ることが可能なものがありますので、それが出来るなら、グラボもマザーの方どちらも利用は可能となる。
GT730って、TDP38W/25Wみたいなので、GTX1030なら、TDP30Wだから、TDP 38Wのグラボが搭載のものなら大丈夫かと。TDP 25Wのグラボが標準なら、ギリギリかと。ただ、GTX1050は、75Wとかになるので、電源の問題をクリアしている方がよいですね。
て2くんさま。
TDPのW数など教えて頂きまして
GTX1030で決めようと思います。
ご回答頂きましてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン LAVIE Direct NS(S)[Note Standard] GN254F/S9 2 2023/03/28 20:46
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- デスクトップパソコン PCケースの最大グラボ幅?について 自作予定(初)の者です。 PCケースに記載されている搭載可能なグ 3 2022/07/30 03:20
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- ドライブ・ストレージ NEC Lavie Direct のPC-GN19シリーズの8年前購入のノートパソコンのHDDが、デ 5 2023/02/19 11:39
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- BTOパソコン このパソコンどこか改造する余地、ありますか? 5 2022/05/22 16:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
macと3DグラフィックスとOpenGL...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
インテルはグラフィックチップ...
-
グラボが毎回片方だけしか認識...
-
PCのGPUの比較
-
ゲーム性能どっちが高い
-
GPUの割り当て率をアプリケーシ...
-
グラフィックボードを取り外し...
-
GeForce GTS 450? Ryzen 3 320...
-
PCのグラボ
-
グラフィックボードについて。
-
【PC自作の質問】ビデオカード...
-
D945GCLF2のオンボードGPUより...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
マザーボードのX38、P35、G33、...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
このスペックのパソコンでPhoto...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
Iris Xe グラフィックスとRadeo...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
steam グラボ を認識してくれま...
-
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
グラフィックスドライバーはNVI...
-
AMDの内蔵GPUとnvidiaのGPU
-
グラボがHDMI出力できない;;
-
ゲーム性能どっちが高い
-
グラボとインテルグラフィック...
-
グラフィックボードを取り外し...
-
DELL Optiplex980のグラフィッ...
-
surface laptop goでクロノトリ...
-
PCのグラボ
-
オンボードグラフィックについて
-
ビデオチップと動画編集で・・...
-
グラボを6~7年ぶりに買い替...
-
DELL XPS8100のオンボードHDMI...
おすすめ情報