
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
「iGPU」は「Integrated GPU」の略で、「統合型グラフィック機能」=「CPU内蔵グラフィック機能」の意味です。
内蔵グラフィック機能を使わない(QuickSyncVideoを使った動画圧縮などはしない)場合、「iGPU MultiMonitor」といった項目を「Disabled」にした方が良いでしょう。
それでもビデオカード側から画面出力できない場合、ビデオカードの故障(通電はするが、正常動作しない)も考えられます。
No.1
- 回答日時:
オンボードグラフィック機能が有効かつ優先されるよう設定されているのではなかろうかと思います。
オンボードグラフィック機能とビデオカードのマルチディスプレイ機能を無効にするか、ビデオカード側を優先するようUEFI(BIOS)を設定してみてはどうかと思います。
(下記の例だと「3 システムエージェントに関する設定」の「b-ア・イ」)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/74 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
突然PCモニターが HDMI no signal と表示され 映らなくなった
ビデオカード・サウンドカード
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつなげて、データを抜き取ることは出来るでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
-
4
グラボのファンが回りません
ビデオカード・サウンドカード
-
5
PCゲーム中に画面が真っ暗になる
デスクトップパソコン
-
6
自作PCでCPUやグラフィックボードのファンは回るのですが画面出力しません どうしたらいいでしょうか
デスクトップパソコン
-
7
システムパネルコネクタの接続の向きについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
9
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
10
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
11
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
12
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
13
CANONのスキャナ、LiDE210のケーブル
プリンタ・スキャナー
-
14
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
15
ASRock H170 Pro4 ケースファン
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
17
マザーボードが故障しているのか調べたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
スピーカーから音が出ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
20
PCの音が途切れる
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AMDの内蔵GPUとnvidiaのGPU
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
IntelHDgraphics630が今PCに内...
-
PCのグラボ
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
オンボードグラフィックについて
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Ryzen CPU性能について
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コア...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
サーバ仮想化におけるCPUコ...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
グラボとインテルグラフィック...
-
AMDの内蔵GPUとnvidiaのGPU
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
グラフィックスドライバーはNVI...
-
オンボードグラフィックについて
-
グラボがHDMI出力できない;;
-
Iris Xe グラフィックスとRadeo...
-
グラボが毎回片方だけしか認識...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
DELL XPS8100のオンボードHDMI...
-
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
グラフィック性能の比較質問
-
どちらのパソコンを購入するべ...
-
i3,i5,i7のグラフィック機能は...
-
GeForce GTS 450? Ryzen 3 320...
-
IntelHDgraphics630が今PCに内...
-
NVIDIAが起動せずに困っています。
-
ゲーム性能どっちが高い
おすすめ情報
一応オンボードの状態でgeforce experienceを開いたらドライバがないみたいなことを言われたのと、グラボ側に優先するのはわかったのですがiGPUですか?自分あまり詳しくなくて、
Pcie pciに変えてもだめでした。自分palitの960 4gbを使ってますが故障だとしたらだいぶキツイですね,,,いろいろ教えて下さりありがとうございます。