
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
CPU 内蔵のグラフィックスは、外付けのグラフィックボードと競合することはありませんので、そのままの方が良いです。
Windows Update でも更新プログラムが送られてきますので、適用しておいて下さい。また、Intel HD Graphics 630 の CPU が載るようなマザーボードでは、Multi Display のモードがあってこれを有効にしますと、CPU 内蔵のグラフィックスとグラフィックボードが同時に使えるようになります。CPU 内蔵側では重たいゲーム等は走りませんが、ブラウジング等は並行してできますので、メインのグラフィックボードに負担をかけすにマルチモニターができます。
現に私は、メインが GeForce GTX1060 6GB で 27 インチの WQHD のモニターに繋ぎ、マザーボード側の HDMI は TV に繋いてサブモニターにしています。映画などを見る場合は、TV に映していますね。一寸良い外付けスピーカで迫力のある音が出るために、大画面で臨場感があります。

No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
AMDの内蔵GPUとnvidiaのGPU
-
DELL Optiplex980のグラフィッ...
-
グラフィックボードを取り外し...
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
Windows イレブンに対応してい...
-
DELL XPS8100のオンボードHDMI...
-
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
トリプルディスプレイについて
-
CUDAが動いている時
-
Core i57Y54というCPUについて
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
-
Ryzen CPU性能について
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コア...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
オンボードGPUについて
-
グラフィックスドライバーはNVI...
-
オンボードグラフィックについて
-
ビデオチップと動画編集で・・...
-
Iris Xe グラフィックスとRadeo...
-
RADEON9600について
-
グラフィックボードを取り外し...
-
ゲーム性能どっちが高い
-
AMDの内蔵GPUとnvidiaのGPU
-
グラボが毎回片方だけしか認識...
-
グラボとインテルグラフィック...
-
steam グラボ を認識してくれま...
-
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
このマザーボードにこのビデオ...
-
PCのグラボ
-
DELL Optiplex980のグラフィッ...
おすすめ情報