
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
予算が少ない場合、USB3.0 ポートを HDMI に変換してもモニターを増やせます。若干 CPU 負荷が掛かり動画は苦手ですが、静止画なら問題なく映すことができます。
http://amazon.co.jp/dp/B09KXZFS5Z ← ¥1,799 BENFEI USB 3.0 - HDMI アダプターUSB 3.0 HDMI オス - メス アダプター usb接続 ディスプレイ USB HDMI ディスプレイアダプタ 1080P 耐用性良い USB HDMI 変換コネクタ 使用簡単 windows 7/8/10/11対応
解像度は フル HD 1920×1080 までで、これは気軽にモニターを追加できます。一つくらいあっても良さそうですね。
詳しく様々な案を分かりやすくありがとうございました!
今回おすすめいただいたUSB3.0 ポートを利用したモニター増設、まずは試してみたいと思います。
動作状況を見ながら不都合あるようならグラフィックカードの交換又は増設でチャレンジします!
重ねてありがとうございました<(_ _)>
BAはいくつかの案をくださった、air_supplyさんにさせていただきます。
他にもアドバイスくださった皆様も、この場を借りてお礼申し上げます。
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
チップセットが最新の H610 だと、サポートされるモニターは 3つのようですね。
インテル H610 チップセット
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
プロセッサー・グラフィックス:サポートされているディスプレイ数 3
ただ、仕様によっては 2 画面までと言うこともあるかも知れません。H510 までは 2つまでで 3つの映像出力は使えるものの、同時には 2つまでとなります。
インテル H510 チップセット
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
プロセッサー・グラフィックス:サポートされているディスプレイ数 2
"試しに同じ構成のデスクトップパソコンで、3画面つないでみましたが、認識すれど 2画面しかうつらず ・・・・"
→ H510 までの動作と同じですが、マザーボードの動作が再現されているみたいです。これは、メーカーのマザーボード仕様になるので、仕様書を確認してみて下さい。
"ミニタワーにして、思い切ってグラフィックボードの増設か GeForce RTX3050 に入れ替えようか迷っています。"
→ GeForce RTX3050 はかなり性能が高いですね。これなら、3 画面は楽に使えるでしょう。
“3万9,800円から”のGeForce RTX 3050の実力を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …
消費電力が 130W あるので補助電源が必要となり、電源も 550W が推奨されています。
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-ca … ← 「すっべての仕様を表示」 をクリック
3D の性能が不要なら下記のようなグラフィックボードが使えます。多分これの方が、普通に HDMI で接続できるので扱いやすいでしょう。消費電力も 25W と少なく補助電源も不要です。
http://amazon.co.jp/dp/B089Y859JJ ← ¥16,980 ELSA GeForce GT 730 2GB QD DDR5 グラフィックスボード [HDMI1.4×4 4画面同時出力対応 1スロット] GD730-2GERQDD5 VD7303
UM560 は 4 画面まで接続可能です。電源に USB Type-C PD を使う場合は、フロントの USB Type-C と HDMI×2 を使えば、3 画面は可能です。また、AMD の CPU を使っていますので、Thunderbolt はサポートしません。あれば Intel のものです。かわりに上位の UM690 には USB4.0 があります。仕様的には殆ど一緒で、接続には互換性がありますね。
下記は販売は終了しているようですが、Minisforum HX90 と言う小型パソコンで、HDMI×2 と DisplayPort×2 の映像出力があります。これなどは、何も考えずに 4 画面になりますから、質問者さんの用途では一番でしょうね。
小型PCなのにRyzen 9搭載!もはや最強に近いMINISFORUM「EliteMini HX90」を使ってみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …
MINISFORUM【終息】MINISFORUM HX90
https://www.links.co.jp/item/minisforum-hx90/
後、Intel CPU の小型パソコンも沢山販売されてますので、インターフェースを比較して使い易いものを選んで下さい。
No.3
- 回答日時:
マザーボードの場合、CPU からの映像出力は、チップセット経由で出ますので、3 画面は可能ですね。
ただ、H*10 のチップセットのみ 3 画面のインターフェースがあっても、その内 2 画面しか映りませんので注意して下さい。小型パソコンだと、デジタル接続で 3 画面ができるものが多いでしょう。
下記は、AMD Ryzen 5 5625U 6コア/12スレッドになりますが、4 画面出力(HDMI×2/USB Typs-C×2)が可能です。
Minisforum UM560/UM580/UM480
https://store.minisforum.jp/products/minisforum- …
http://amazon.co.jp/dp/B0BHT8FZC4 ← ¥65,356 MINISFORUM Venus Series UM560 ミニPC AMD Ryzen 5 5625U Windows 11 Pro Mini pc DDR4 16GB 512GB NVMe SSD 小型PC HDMI (4K@60Hz)x2 USB Type-C(4K@60Hz)x2 4画面出力対応 AMD RZ608 Wi-Fi6 BT5.2 Alt-MODE TYPE-C 2.5G有線LANポート付き小型パソコン
これは、USB Type-C PD 65W の充電器が使えて、対応している機器から電源を供給できる点です。これは、ディスプレイから PD で電源を供給し、且つディスプレイに映像を送れますので接続するケーブルが少なくなります。しかも、全て 4K 60Hz の表示が可能です。
USB PD対応のミニPC、MINISFORUM「UM560」が登場。信じられないサイズ感ながら良好な性能が魅力
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …
下記は、最新の UM690 Ryzen 9 6900HX が載っています。こちらは消費電力が大きいので PD 対応ではなくなっています。その代わり性能が格段に上がっていて、UM560 のグラフィックスが 7 コアでかなり性能が高いのですが、UM690 は 12 コアあり GeForce GTX1050Ti クラスの性能があるようです。驚くべきことですね! こちらは 3 画面までです。
MINISFORUM UM560 / 580 / 590 / 690、スペック・装備・機能の比較
https://www.sumahoinfo.net/entry/minisforum-um-s …
air_supplyさん、ありがとうございます!
残念ながら、H610 のチップセットです。
試しに同じ構成のデスクトップパソコンで3画面つないでみましたが、認識すれど2画面しかうつらず・・
ミニタワーにして、思い切ってグラフィックボードの増設かGeForce RTX 3050に入れ替えようか迷っています。
素人なのでできるかどうかは不安ですが。
仕事メインで使うので、あまりお金かけたくないものの、使えなければこまってしまうし。
紹介していただいたUM560、興味深いです。
このType-CはThunderboltではなさそうですが、3画面行けるのでしょうか。
分かれば追加で詳しく教えていただけると嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
マザーの仕様次第
ex.
PRO B660M-A DDR4なら
インテルUHD Graphics 730GPUだけで
4ディスプレ実現可能とか
出しはHDMI×2、DisplayPort×2
もっと新しいのでも可能と思うから
ショップに聞いてみるですね
oshienejpさん、ありがとうございます。
マザーボードはMicro-ATX intel H610です。
同じマザーボードでトリプル画面で使えているミドルタワーのPCもあるので、できそうですかね。
ショップに問い合わせましたが、窓口の方が「2画面しか動作確認していません」3画面はわかりません。
としか言われず、他にわかる方いないか聞きましたが返答マニュアルがあるようでわかりませんとしか言われませんでした。
残念です。
No.1
- 回答日時:
可能かどうかは、そのパソコンの仕様によります。
グラフィックだけではなくCPUなども含めて、その機種の仕様を確認するしかありません。それと、D-Sub接続は、HDCPに対応していないため、一部の映像が正常に再生/表示できない可能性が高いです。D-Sub接続は使用しない方向性(グラフィックボードを増設するなど)で考えたほうがいいでしょう。
ほーほけきょッさん、返答ありがとうございます。
CPUはCore i5-12400です。
グラフィックボードの増設確認してみましたが、スリムタワーなので、スペースが・・・
現在は、D-Sub、DVI-D、HDMIの出力端子のPCを使用していますが、様々な書類を見ながら1つの書類を起こしていく仕事で、主にofficeソフトか、フォトショ・イラレくらいしか使っていません。
この使用状況ならD-Sub接続でも問題ないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
最近 AMD の PC 自作で動作保証があるものでも通電しなかったとか自作経験がある程度ある人でもい
デスクトップパソコン
-
予算10万円で高性能ゲーミングPCを手に入れる方法を教えてください ひねくれてる大人はこないでね
デスクトップパソコン
-
パソコンについて 14年前のパソコンの当時最新スペックのパソコンで同じ作業、os起動しても今のハイエ
デスクトップパソコン
-
-
4
ssdの増設について。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
パソコンでDVDを見ようとしたらこう出てきて見れません。 何が原因でどうすれば見れるようになりますか
デスクトップパソコン
-
6
最新のWindowsにアップデートする方法を教えていただきたいです。
デスクトップパソコン
-
7
ディスクトップのアイコンについて
デスクトップパソコン
-
8
至急です。インターネットとWi-Fiの回線についてです。 うちはひかりTVを契約していて、家に光回線
ルーター・ネットワーク機器
-
9
SSDのデータと容量が消えました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった
ドライブ・ストレージ
-
11
パソコンのパーツに詳しい方
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
パソコンにお詳しい方に質問です デスクトップの購入を考えているのですが、出来れば10万円以内で4k動
デスクトップパソコン
-
13
質問です。
デスクトップパソコン
-
14
windows10で無料で使えるおすすめのパソコンを軽くできるソフトってありますか?スペックは、i5
デスクトップパソコン
-
15
パソコン作りたいです 教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
NECの分離型PCの購入を考えています。
デスクトップパソコン
-
17
パソコンの本体について
デスクトップパソコン
-
18
パソコンのメモリーを購入したのですがpc3-12800kのkとはどうゆう意味ですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ
BTOパソコン
-
20
デバイスドライバの位置付けについて
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
5
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
6
グラボ二枚使ってくれない
-
7
グラボがHDMI出力できない;;
-
8
DELL XPS8100のオンボードHDMI...
-
9
DELL Optiplex980のグラフィッ...
-
10
グラフィックスドライバーはNVI...
-
11
steam グラボ を認識してくれま...
-
12
グラフィックボードを取り外し...
-
13
グラボを6~7年ぶりに買い替...
-
14
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
15
ATI RADEON Xpress 200の性能に...
-
16
GeForce 9400の性能比較
-
17
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
18
Corei7とXEONはどっちの性能が...
-
19
無知ですみません。amd3020eはc...
-
20
パソコンのCPU交換は難しいです...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter