dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

32歳女です。社内に好きな人がいます。
2年ほど、両想いの、いい感じの状態が続いていました。
理由あって、つきあえない状態ですが、お互い好きなのは伝えずともわかっていて、関係は暗黙の了解でした(不倫とかではないです)。
体の関係もありました。

私としてはそれだけで十分だったのですが、ここ1ヶ月ほど、急に相手の態度が変わりました。
LINEをしても未読時間が長く、やっと返ってきてもあっさり終わる感じで、以前のように気楽にご飯に誘える雰囲気ではないような気がして、私もぜんぜん連絡をしなくなってしまいました。

思い当たることといえば、彼が体調を崩して2週間ほど休みをとったタイミングからそのような状態になりました。
負担をかけない程度に、気遣う旨をLINEしましたが、ありがとうもう大丈夫と明るく返信くれました。

それと、彼が今会社で大きなプロジェクトを担当しておりトラブルも多いようでかなり忙しい様子です。

そもそもつきあってもいないので、ここ最近の距離が遠いことに関して聞くのも気が引けてしまって、1人でモヤモヤしております。
自分の不安ばかりで彼を本当にいたわっていない気がして、自己嫌悪したりもします。

そもそも、単純に私に冷めただけかもしれません。

こういう時、どうしたら良いか教えていただけますでしょうか。。。。。泣

A 回答 (10件)

>2年ほど、両想いの、いい感じの状態が続いていました。



2年もそうした関係があったのなら、つきあっている、つきあっていないに関わらず、ストレートに面等向かって話しができるでしょ。

何をいまさらな事言っているのか理解できない。

また、32歳であれば、結婚するのんしないのかの瀬戸際だと思います。

しっかりしないといけませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りで、申し訳ない気持ちになりました。

お礼日時:2023/09/17 22:19

体の関係もあるのに、どんな理由があろうが付き合ってないのは、相手が本当にあなたを求めてる訳じゃないからでしょ。


相手にとっては、割り切った関係でしかないんだと思う。
だから、他に気になる女性が出来たり・忙しくなれば、放っておかれて当然。
    • good
    • 1

ただのセフレだからね。


いらなくなれば、簡単に切るでしょ。
    • good
    • 1

ん?


両想いでいい感じだと思っていたのは貴女だけ、貴女の勘違い。
貴女に飽きただけです。
こういう時は、もう、連絡するのをやめるだけです。
    • good
    • 0

婚約もせず体って、普通男は逃げるでしょう。


婚約や結婚は、社会的な責任追います。

男女で肉体関係を持ったあとの心理が異なる?
https://noel-media.jp/news/5715

女性はブレーキ役です、教訓にしましょう
決して安売りせず、この子は放っては置けない、
俺はこいつを守るために生まれてきたと思わせる
までが恋愛の王道と、思います。

男は、愛すれば婚約を先にして女性を安心させます。
それを知ってください。
    • good
    • 0

不安ですね。

さみしいでしょうね。悲しいですね。
お気持ちはよく分かります。
しかし、現実は現実。向き合うしかありません。

> 関係は暗黙の了解でした
これが失敗ですね。ちゃんと彼氏/彼女の関係であることを確認しておくべきでした。

> 私としてはそれだけで十分だったのです
つまり正式につきあって将来結婚も視野に、という訳ではなかったのですね。

男の立場からすると、典型的な「都合のいい女」だったのだと思います。
仕事のことや体調のことは関係無いでしょうね。
ひょっとしたら他に好きな人ができたのかもしれません。

> こういう時、どうしたら良いか
まず、今回の件は「失恋」だとはっきり認識することです。
失恋はつらいものですが、経験者はたくさんいて、乗り越えた事例もたくさん参考になるものを見つけられるでしょう。
その上で次の恋愛を探しましょう。

あなた、結婚願望はありますか?
年齢的なものもあるし、今回の経験を活かして次は幸せな結果へとつなげましょう。
    • good
    • 0

それだけでじゅうぶんなら


それでいいんじゃないですか
恋人でも何でもないんですから
なのによめさんや彼女みたいにしてくるから
これはやばいと思ったのだと思います
寝たからって彼女にしたわけじゃないからこれ以上誤解をされたくない
口出しをされたくないのでしょう
    • good
    • 0

なにもすることはありません。


相手はこの関係を継続させたいとは思っていないのかもしれませんね。

理由あって付き合えないのならば、おっしゃっている通り、
距離を意識する関係でもなければ、自己嫌悪する必要もありません。
恋人ではないので。

暗黙の了解というのは、その時の利害が一致しているだけであって、
お互いの理解が正しいかどうかとは別の話だと思います
    • good
    • 0

質問を潰すようで申し訳ないですが、相手の気持ちなんてどうでもよくないですか?


自分の気持ちと向き合って彼とどう接して行くか決めれば良いと思います。
    • good
    • 0

たぶん、もう「ごちそうさまでした」だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています